• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モバイル端末に適した省電力通信ミドルウェアの設計・開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15500038
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

伊藤 実  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (90127184)

研究分担者 安本 慶一  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教授 (40273396)
柴田 直樹  滋賀大学, 経済学部, 助教授 (40335477)
村田 佳洋  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助手 (40362834)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード携帯無線端末 / ストリーミング再生 / 省電力制御 / トランスコード
研究概要

本研究では,作業スケジュールやメディア再生時間長等のユーザの利用目的に応じて,バッテリの持続時間および通信方式をシームレスにコントロールする省電力に配慮した通信ミドルウェアの設計・開発を目的としている。具体的には,携帯端末上での動画のストリーミング再生は,動画のデコード処理,描画,無線通信デバイスの稼動に多くの電力を消費する。そのため,希望する再生時間の間バッテリがもつよう省電力制御を行ないたいといった要求や,バッテリ容量の指定した割合(例えば,50%)は今後の作業のために残しておきたいといった要求が生じる。
本年度は,携帯端末上での動画のストリーミング再生において,トランスコーダによる動画の低品質化およびバッファリングによる無線デバイスの稼働時間の削減により,再生に要するバッテリ量を削減し,かつ,省電力化の度合いをユーザが指定した再生希望時間,動画の各品質項目に対する重要度および使用を許可したバッテリ量に従って制御することを目的としたビデオストリーミングシステムを設計した。次に,設計したシステムを実装し,PDAおよびノートPCを用いて実験を行なった結果,PDAで2.8倍,ノートPCで1.6倍程度までバッテリ持続時間を延長できることが確認できた。また,実用上十分な精度で,再生希望時間を満足できるようにバッテリ持続時間を制御できることを確認した。
上記の結果は,本年度の情報処理学会論文誌に掲載された。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (20件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] A Personal Navigation System with Functions to Compose Tour Schedules based on Multiple Conflicting Criteria2006

    • 著者名/発表者名
      白石貴之
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 再生希望時間を考慮した携帯無線端末向けビデオストリーミングシステム2005

    • 著者名/発表者名
      玉井森彦
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 46・4

      ページ: 1051-1060

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 自己適応島遺伝的アルゴリズムにおける非反復化と非同期化2005

    • 著者名/発表者名
      高島栄一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D-II) J88-D-II・9

      ページ: 1934-1943

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Personal Navigation System with Functions to Compose Tour Schedules based on Multiple Conflicting Criteria2005

    • 著者名/発表者名
      白石貴之
    • 雑誌名

      IPSJ Digital Courier Vol.1

      ページ: 528-536

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] MTcast : Robust and Efficient P2P-based Video Delivery for Heterogeneous Users2005

    • 著者名/発表者名
      孫夕才
    • 雑誌名

      OPODIS2005

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Distributed Event Delivery Method with Load Balancing for MMORPG2005

    • 著者名/発表者名
      山本眞也
    • 雑誌名

      ACM NetGames 2005 Workshop

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Framework and Rule-based Language for Facilitating Context-aware Computing using Information Appliances2005

    • 著者名/発表者名
      西垣弘二
    • 雑誌名

      SIUMI'05

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Battery-Aware Video Streaming System to Play Back for Specified Duration on Portable Wireless Devices2005

    • 著者名/発表者名
      Morihiko Tamai
    • 雑誌名

      IPSJ Journal Vol.46, No.4

      ページ: 1051-1060

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Techniques to Improve Exploration Efficiency of Parallel Self Adaptive Genetic Algorithms by Dispensing Iteration and Synchronization2005

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Takashima
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems (Part 2) Vol.J88-D-II, No.9

      ページ: 1934-1943

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Personal Navigation System with Functions to Compose Tour Schedules based on Multiple Conflicting Criteria2005

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Shiraishi
    • 雑誌名

      IPSJ Digital Courier Vol.1

      ページ: 528-536

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] MTcast : Robust and Efficient P2P-based Video Delivery for Heterogeneous Users2005

    • 著者名/発表者名
      Tao Sun
    • 雑誌名

      OPODIS2005

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Distributed Event Delivery Method with Load Balancing for MMORPG2005

    • 著者名/発表者名
      Shinya Yamamoto
    • 雑誌名

      ACM Net Games 2005 Workshop

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Framework and Rule-based Language for Facilitating Context-aware Computing using Information Appliances2005

    • 著者名/発表者名
      Koji Nishigaki
    • 雑誌名

      SIUMI'05

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] MTcast: Robust and Efficient P2P-based Video Delivery for Heterogeneous Users2005

    • 著者名/発表者名
      孫タオ
    • 雑誌名

      OPODIS2005

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 再生希望時間を考慮した携帯端末向けビデオストリーミングシステム2005

    • 著者名/発表者名
      玉井 森彦
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 46・4(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 場面の重要度に基づいて再生品質制御を行う省電力ビデオストリーミングシステム2005

    • 著者名/発表者名
      孫 タオ
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 46・2

      ページ: 546-555

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] コンテキストに基づいたグループ形成とグループ通信機能を提供する携帯電話向けミドルウェア2004

    • 著者名/発表者名
      西垣 弘二
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 45・12

      ページ: 2666-2677

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Energy-aware QoS Adaptation for Streaming Video Based on MPEG-72004

    • 著者名/発表者名
      Morihiko Tamai
    • 雑誌名

      Proc. 2004 IEEE Int.Conf.Multimedia and Expo

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Energy-aware Video Streaming with QoS Control for Portable Computing Devides2004

    • 著者名/発表者名
      Morihiko Tamai
    • 雑誌名

      Proc. 14^<th> ACM Int. Workshop Network and Operating Systems Support for Digital Audio and Video

      ページ: 68-73

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Techniques to Improve Exploration Efficiency of Parallel Self Adaptive Genetic Algorithms by Dispensing Synchronization2004

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Takashima
    • 雑誌名

      Proc. 5^<th> Int.Conf. Simulated Evolution and Learning

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Morihiko Tamai: "Low Power Video Streaming for PDAs"Proc.8^<th> Int.Workshop Mobile Multimedia Communications. 31-36 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 玉井森彦: "携帯無線端末のための省電力ビジネストリーミング方式の提案"情報科学技術フォーラム(FIT2003)講演論文集. 195-196 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 西垣弘二: "マルチランデブによるグループ通信機能を提供する携帯電話アプリケーションのためのミドルウェアの実現"マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム. 757-760 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Koji Nishigaki: "Middleware Providing Dynamic Group Communication Facility for Celilular Phone Applications"Proc.Int.Conf.Mobile Data Management (MDM2004). 170-170 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Koji Nishigaki: "Middleware Providing Group Communication Facility Based on Multi-way Synchronization for Cellular Phone Applications"Proc.4^<th> Int.Workshop Smart Appliances and Wearable Computing. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi