研究課題/領域番号 |
15500045
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
計算機システム・ネットワーク
|
研究機関 | 九州工業大学 |
研究代表者 |
吉田 隆一 九州工業大学, 大学院・情報工学研究科, 教授 (70200996)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 環境適応性 / 自己再構成 / 開放型分散計算 / オブジェクト指向計算性 / 信頼 / 耐故障制御 / クオラム・コンセンサス / メタオブジェクト / 自己再構成可能性 / 信頼性 / オブジェクト指向計算 / メッセージ順序制御 / 生成通信 / ソースコード変換 / 分散計算 |
研究概要 |
大規模な開放型分散計算環境においては、性能や信頼性などの実行環境は常に変化している。もし、利用者が実行環境の変化にもかかわらず一定の性能や信頼性のレベルを維持したいと望むならば、システムは環境変化に適応しなければならない。更に、これらの変化は、いつ発生するか予期不能である。 本研究では、これら実効環境の変化に適応して自己を再構成する再構成可能オブジェクトを提案した。再構成可能オブジェクトは、利用者定義のメタオブジェクトと機能的メタオブジェクトから構成される。再構成可能オブジェクトは、実行環境の変化を検知すると、自らを構成する機能的メタオブジェクトを交換することにより、変化に適応する。メタオブジェクトの交換を容易にするため、メタオブジェクト間に疎結合通信を採用した。このように、再構成可能オブジェクトにより構成された分散システムは実行環境に適応する能力を持つ。 再構成可能オブジェクト,および環境変化の検知機構のプロトタイプを実装することにより,これらのアイディアの実現性を確認した。更に、本システムの有効性を確認するため、幾つかのアプリケーション領域について検討した。アプリケーションには、基盤となるシステムの信頼性の変化や利用者の求める信頼性のレベルの変化に適応する耐故障制御、基盤システムの性能の変化によるアクセスコストの変化とデータの品質の変化のトレードオフを解決する適応的遠隔アクセス、メンバの相互排除グループへの加入、離脱によりクオラムを適応的に組み替える相互排除、およびネットワークの性能の変化やメッセージ送信パターンの変化に適応的に対処し、コスト最小のプロトコルを選択するメッセージ順序制御が含まれる。これらの例を通して、再構成可能オブジェクトは、環境の変化にもかかわらず、適度なコストで性能を維持し、頑強で信頼性の高い分散システムを実現できた。
|