研究課題
基盤研究(C)
本研究の実験用システムは、アクリル板を加工した触覚ガイドを付加したコードレスペン入力方式タブレットと音響信号出力用のヘッドホンがパソコンの入出力に接続されている。視覚障害者はレイアウト情報やグラフィック・パターンのデータをこのタブレットから入力し、触覚と聴覚を併用して入力データを確認する。また、GUI画面上のオブジェクトのレイアウトやカレンダーなどの2次元構造体の情報はあらかじめ仮想音響スクリーンの位置に対応する音響信号に変換されてクライアントPC内に保存されているので、GUI画面に対応したボタンをクリックすると音信号が出力され、さらにペンカーソルを動かすと、その位置に対応する点音像が移動して文字や図形の形状を把握できる。実空間の音像定位、特に正中面の音像定位のメカニズムを探りながら、HRTFを考慮した音像定位を模擬する仮想音響スクリーンの構築方法について検討した。さらに、触覚ガイド付きタブレット入力について効果的な触覚ガイドを設計し、視覚障害者用情報端末としての入出力機能を確立した。実施項目は次の通りで、有益な知見を得ることができた。(1)仮想音響スクリーンの改善を行うために、正中面の音像定位の要因およびヘッドホン受聴における効果的な音像の模擬方法について検討した。インパルス応答計測システム、音響測定用ダミーヘッド等を用いて、正中面の音像定位の要因とその音像合成法を検討するために、近距離音場において、音響用ダミーヘッド、被験者の実頭を用いたHRTFの測定を行い、精密な計測技術を確立した。また、それぞれの測定方法によるHRTFの特徴を比較しながら正中面の音像定位の要因を探ると共に、インパルス応答長、肩からの音波の反射等を考慮した音像の効果的な模擬法を見出した。さらに、被験者によるHRTFの左右耳の差を見出し、これらの知見を考慮することで仮想音響出力の精度をあげることができた。(2)正中面のHRTFと両耳間差の情報を組み合わせた要素による仮想音響スクリーンを構築し、音出力の有効性を確認した。また、所望のデータを素早く確実に入力するための補助として重要な役割を持つ触覚ガイドは、仮想音響スクリーンとの対応と同時に図形入力にも適用できるここを考慮して、その形状、コードレスペンの誘導法、機能キーの導入などを検討した。その結果、携帯用情報端末にも適した、溝と穴を有する機能的な小型の触覚ガイドを設計することができた。
すべて 2005 2004 2003 その他
すべて 雑誌論文 (9件) 文献書誌 (2件)
電子情報通信学会技術研究報告 104,751
ページ: 13-18
電子情報通信学会技術報告 104,751
Computers Helping People with Special Needs, Proceedings of 9th International Conference, ICCHP 2004
ページ: 745-752
ヒューマンインタフェースシンポジウム2004論文集
ページ: 307-312
電子情報通信学会技術研究報告 104,379
ページ: 37-42
電子情報通信学会技術報告 104,379
Universal Access in HCI : Proceedings of HCI International 2003 4
ページ: 1285-1289
電子情報通信学会技術研究報告 103,397
ページ: 49-54