• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

データマイニング技術を基盤とした新聞記事自動分類および検索支援に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15500065
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関愛媛大学 (2004-2006)
京都大学 (2003)

研究代表者

川原 稔  愛媛大学, 総合情報メディアセンター, 助教授 (50224829)

研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードコンテンツ流通 / カテゴリ分類 / データマイニング / ピアツーピアネットワーク / テキストランク / 新聞記事分類 / 文書分類 / 相関ルール / コンテンツ / 機械学習 / 再帰学習 / Webマイニング
研究概要

新聞記事に対して各新聞社では大規模なカテゴリを定義しており、日々発行される大量の記事を人手によりカテゴリ分類を行っている。これは、記事の二次利用等のコンテンツとして再利用する際に、情報検索やコンテンツ流通を効率的に行うために必要な作業である。しかし、人手によるカテゴリ分類作業は非常に大きな負担であり、その自動化が長年求められている。それにもかかわらず、新聞記事特有の分類方法等に起因して自動分類の精度はあまり向上しないような状況である。本研究では、新聞記事に対してデータマイニング技術を適用して導出したルールを、文書分類の因子として用いることで分類精度を向上させる手法の研究開発を行っており、従来の手法に対しての優位性を示すことができた。また、自動分類した分類結果を学習データとして用いて、自動分類を時系列に沿って行う時系列再帰学習を行うことにより、適合率を低下させることなく再現率を向上させることが可能であることも示すこともできた。これらは、山梨日日新聞社から提供を受けた8年間におよぶ実際の新聞記事に対して評価実験を行うことにより検証した。
一方,新聞記事をコンテンツとして扱う場合,コンテンツ配信にかかわる情報流通ネットワークの構築を考える必要があり,それをピアツーピアネットワークを用いて大規模かつ超分散環境における情報検索を行う手法を示した.ピアツーピアネットワーク上における有用なコンテンツを見つけ出すために,Web技術でスコアリングの基準として用いられる分類子や抽出子の概念を,ピアツーピアネットワーク情報検索に導入することにより,超分散環境下においても情報検索が可能とした.また,検索対象とする情報に概念階層を導入することにより,ネットワークのトラヒックを効果的に抑制できることも示した.さらに、多人数で情報を共有するサービスにおいて、P2Pネットワークの枠組みを利用して負荷分散を行う方法、ならびに、効率よくコンテンツを配置するためのアルゴリズムの開発研究を行った。さらに、他のユーザにデータ処理を依頼するP2Pモデルにおいて、依頼者にその中身を盗聴されずに処理が行える情報隠蔽上に関する手法の研究開発が行えた。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] 負荷分散型の大規模多人数参加型サービスにおける不正攻撃対策2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤慶一, 川原稔, 高橋豊
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 47巻・4号

      ページ: 1087-1098

    • NAID

      110004734705

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Proposed of Encoded Computations for Distributed Massively Multiplayer Online Services2006

    • 著者名/発表者名
      K.Endo, M.Kawahara, Y.Takahashi
    • 雑誌名

      Proceedings of ACM SIGCHI International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology 2006 (ACE 2006) (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cheat Prevention for Massively Multiplayer Online Services2006

    • 著者名/発表者名
      Endo, K., Kawahara, M., Takahashi Y.
    • 雑誌名

      Journal of IPSJ Vol.47, No.4

      ページ: 1087-1098

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Proposed of Encoded Computations for Distributed Massively Multiplayer Online Services2006

    • 著者名/発表者名
      Endo, K., Kawahara, M., Takahashi Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of ACM SIGCHI International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology 2006 (ACE 2006) (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Proposed of Encoded computations for Distributed Massively Multiplayer Online Services2006

    • 著者名/発表者名
      K.Endo, M.Kawahara, Y.Takahashi
    • 雑誌名

      Proceedings of ACM SIGCHI international Conference on Advances in Computer Entertainment Technology 2006 (ACE 2006) (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] P2Pアプリケーションにおける一次変換を用いたユーザ情報隠蔽法の提案2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤慶一, 河原稔, 高橋豊
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 情報ネットワーク IN2005-156〜241

      ページ: 107-112

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Distributed Architecture for Massively Multiplayer Online Services with Peer-to-Peer Support2005

    • 著者名/発表者名
      Endo, K., Kawahara, M., Takahashi Y.
    • 雑誌名

      Network Control and Engineering for QoS, Security and Mobility Conference (NetCon'05) 1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Distributed Architecture for Massively Multiplayer Online Services with Peer-to-Peer Support2005

    • 著者名/発表者名
      Endo, K., Kawahara, M., Takahashi Y.
    • 雑誌名

      Network Control and Engineering for QoS, Security and Mobility Conference (NetCon'05) Vol.1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Distributed Architecture for Massively Multiplayer Online Services with Peer-to-Peer Support2005

    • 著者名/発表者名
      Endo, K., Kawahara, M., Takahashi, Y.
    • 雑誌名

      Network Control and Engineering for QoS, Security and Mobility Conference(NetCon'05) 1(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Peer-to-Peer技術による大規模多人数型サービスの分散型構成法-信頼性の確保-2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤慶一, 川原稔, 高橋豊
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告分散システム/インターネット運用技術 2005-DSM-36

      ページ: 91-96

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] トピック主導型P2P情報検索システムの提案と性能評価2004

    • 著者名/発表者名
      中辻真, 川原稔, 河野浩之
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D-I J87-D-1・2

      ページ: 126-136

    • NAID

      110003171293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Architecture and Performance of Topic-driven P2P resource discovery system2004

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuji, M., Kawahara, M., Kawano, H.
    • 雑誌名

      Journal of IEICE J87-D-I

      ページ: 126-136

    • NAID

      110003171293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ピアツーピアネットワークにおけるトピック主導型問合せルーチングアルゴリズムの提案2003

    • 著者名/発表者名
      中辻真, 岸浩史, 河野浩之, 川原稔
    • 雑誌名

      日本データベース学会Letters 2・3

      ページ: 13-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] データマイニングに基づいた文書分類手法の提案2003

    • 著者名/発表者名
      河瀬基公子, 川原稔, 河野浩之
    • 雑誌名

      データベースとWeb情報システムに関するシンポジウム(DBWeb2003)

      ページ: 203-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Parallel Vector Computing Technique for the Very Large Scale Web Graph2003

    • 著者名/発表者名
      Kikuko Kawase, Minoru Kawahara, Takeshi Iwashita, Hiroyuki Kawano, Masanori Kanazawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 5^<th> International Conference on Data Warehousing and Knowledge Discovery

      ページ: 151-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hierarchical routing algorithms of topic driven queries over P2P network2003

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuji, M., Kishi, H., Kawano, H., Kawahara, M.
    • 雑誌名

      DBSJ Letters Vol.2, No.3

      ページ: 13-16

    • NAID

      110003174593

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Document Categorizing Method Based on Data Mining Technique2003

    • 著者名/発表者名
      Kawase, K., Kawahara, M., Kawano, H.
    • 雑誌名

      DBWeb 2003, IPSJ

      ページ: 203-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Parallel Vector Computing Technique for the Very Large Scale Web Graph2003

    • 著者名/発表者名
      Kikuko Kawase, Minoru Kawahara, Takeshi Iwashita, Hiroyuki Kawano, Masanori Kanazawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 5th International Conference on Data Warehousing and Knowledge Discovery

      ページ: 151-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中辻真, 川原稔, 河野浩之: "トピック主導型P2P情報検索システムの提案と性能評価"電子情報通信学会論文誌D-I. J87-D-1・2. 126-136 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中辻真, 岸浩史, 河野浩之, 川原稔: "ピアツーピアネットワークにおけるトピック主導型問合せルーチングアルゴリズムの提案"日本データベース学会Letters. 2・3. 13-16 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 河瀬基公子, 川原稔, 河野浩之: "データマイニングに基づいた文書分類手法の提案"データベースとWeb情報システムに関するシンポジウム(DBWeb2003). 203-210 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kikuko Kawase, Minoru Kawahara, Takeshi Iwashita, Hiroyuki Kawano, Masanori Kanazawa: "Parallel Vector Computing Technique for the Very Large Scale Web Graph"Proceedings of 5^<th> International Conference on Data Warehousing and Knowledge Discovery. 151-160 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi