• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

正規パターン上の決定木及び正規基本形式体系の帰納学習に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15500093
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

佐藤 優子  大阪府立大学, 総合科学部, 教授 (50081419)

研究分担者 向内 康人  大阪府立大学, 総合科学部, 助教授 (00264820)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード帰納推論 / 極限同定 / 基本形式体系 / 正の事例 / 正規言語 / パターン言語 / SHシステム / 学習可能性 / 帰納学習 / 決定木 / ゲノム情報
研究概要

本研究の目的は、空列代入を許す正規基本形式体系(EFS)の正例からの帰納学習可能性およびその基礎理論の構築である。これに関して以下の成果をえた:
1.基本節と帰納節と呼ばれる2つの節(公理)からなる原始形式体系で定義される言語は、正規パターン言語の無限和で表現出来ることを示した。
2.原始形式体系が既約(reduced)となる必要十分条件を得た。また、既約か否かが多項式時間で計算可能であることを示した。
3.既約原始体系が定義する言語の包含問題をそれらに含まれる正規パターンの包摂問題に帰着した。
4.原始形式体系で定義される言語の有限証拠集合を具体的に提示することにより、その存在性を示した。
また、これらのクラスがM-有限の厚さと呼ばれる集合論的な性質を有することを証明した。
5.原始形式体系を含むより一般的な単純形式体系及び正規形式体系は、公理の個数を高々k個に制限したとき、空列代入を許さない場合は学習可能であることが示されている(Shinohara95)。しかし、本研究では、空列代入を許す場合は、これらの形式体系は学習可能でないことを証明した。
6.原始形式体系は、丁度2つの公理からなる正規形式体系であるが、別の構文的条件を課した正規形式体系を導入し、その正例からの学習可能性を示した。
7.6で得られた結果をSHシステムで生成される言語の学習問題に応用した。SHシステムは、DNA配列の組み換え、すなわちスプライジングモデルを簡素化したモデルである。SHシステムで生成される言語は、ある特別な性質を有する正規言語である。本研究では、SHシステムで生成される言語を、空列代入を許す正規形式体系を用いて構成し、上記6の結果を用いて、その正例からの学習可能性を証明した。
8.正規パターン上の決定木で定義される言語は、正規パターン言語及びコ正規パターン言語に高々有限回の積及び和を施して得られる。本研究では、正規パターン言語の積・和を有限回施して得られる言語の族が有限の弾力性を有することをしめし、その学習可能性を示した。コ正規パターン言語に関しては未解決である。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Learning Languages Generated by Elementary Formal Systems and Its Application to SH Languages2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuhito Mukouchi, Masako Sato
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence 3244

      ページ: 380-394

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Properties of SH Systems and Their Languages2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuhito Mukouchi, Rie Takaishi, Masako Sato
    • 雑誌名

      Tamsui Oxford Journal of Mathematical Sciences 20

      ページ: 339-352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Properties of SH Systems and Their Languages2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuhito Mukouchi, Rie Takaishi, Masako Sato
    • 雑誌名

      Tamsui Oxford Journal of Mathematical Sciences 20(2)

      ページ: 339-352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Learning Languages Generated by Elementary Formal Systems and its Application to SH Languages2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuhito Mukouchi, Masako Sato
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence 3244

      ページ: 389-394

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Properties of SH Systems and Their Languages2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuhito Mukouchi, Rie Takaishi, Masako Sato
    • 雑誌名

      Tamsui Oxford Journal of Mathematical Sciences 20・2

      ページ: 339-352

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Refutable Language Learning with a Neighbor System2003

    • 著者名/発表者名
      Yasuhito Mukouchi, Masako Sato
    • 雑誌名

      Theoretical Computer Science 298

      ページ: 89-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Learning of Languages Generated by Patterns from Positive Examples2003

    • 著者名/発表者名
      Masako Sato, Yasuhito Mukouchi
    • 雑誌名

      Scientiae Mathematicae Japonicae 8

      ページ: 479-485

    • NAID

      10012511692

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Learning of Erasing Primitive Formal Systems from Positive Examples2003

    • 著者名/発表者名
      Jin Uemura, Masako Sato
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence 2842

      ページ: 69-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Learning of erasing primitive formal systems from positive examples

    • 著者名/発表者名
      Jin Uemura, Masako Sato
    • 雑誌名

      Theoretical Computer Science (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Learning of erasing primitive formal systems from positive examples

    • 著者名/発表者名
      Jin Uemura, Masako Sato
    • 雑誌名

      Theoretical Computer Science (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Learning of erasing primitive formal systems from positive examples

    • 著者名/発表者名
      Jin, Uemura, Masako Sato
    • 雑誌名

      Theoretical Computer Science (to appear)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Jin Uemura, Masako Sato: "Learning of Erasing Primitive Formal Systems from Positive Examples"Lecture Notes in Aritificial Intelligence. 2842. 69-83 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuhito Mukouchi, Masako Sato: "Refutable Language Learning with a Neighbor System"Theoretical Computer Science. 298. 89-110 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masako Sato, Yasuhito Mukouchi: "Learning of Languages Generated by Patterns from Positive Examples"Scientiae Mathematicae Japonicae. 8. 479-485 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi