• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺院「過去帳」分析システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15500161
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報図書館学・人文社会情報学
研究機関帝塚山大学

研究代表者

川口 洋  帝塚山大学, 経営情報学部, 教授 (80224749)

研究分担者 上原 邦彦  帝塚山大学, 経営情報学部, 教授 (10232779)
日置 慎治  帝塚山大学, 経営情報学部, 教授 (70238252)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード過去帳 / 江戸時代 / 人口 / データベース / インターネット / 死亡 / 寺院 / 18・19世紀 / 人口分析 / 文字認識
研究概要

寺院「過去帳」は、18・19世紀の人口現象を復原するうえで、「宗門改帳」と並ぶ基礎的史料である。本研究では、寺院「過去帳」から民衆の死亡構造をあらわす人口学的指標を計算するシステムを構築して、インターネットを通じて研究者間で共有できる研究環境を整備した。
本研究で構築した「江戸時代における人口分析システム(DANJURO ver.3.0)」は、「過去帳」分析システムのほかに、既開発の「宗門改帳」分析システム、古文書文字の認識、関連サイトへのリンクなどから構成されている。「過去帳」分析システムは、「過去帳」データベース、「過去帳」分析プログラム、検索利用マニュアルから構成されている。
本システムのURLは、http://kawaguchi.tezukavama-u.acjpである。
現在のところ、「過去帳」データベースには、武蔵国多摩郡下の9ヵ寺と美作国真庭郡下の1ヵ寺の寺院「過去帳」に記録されている約27,000人の被葬者に関する情報が登録されている。本データベースのデータ項目は、寺院所在地、寺院名、宗教・宗派、史料名、死亡年(西暦)、死亡年月日(旧暦)、死亡年月日(新暦)、戒名、性別、小字名、俗名、死亡年齢、出生年(西暦)、生年月日(旧暦)、生年月日(新暦)、死因、死亡地、出身地である。
「過去帳」分析プログラムを用いて、(1)被葬者数に関する指標…9項目、(2)年齢別死亡構造に関する指標…10項目、(3)死亡の季節性に関する指標…10項目、(4)死因などに関する指標…10項目、合計39項目の人口学的指標を利用者側コンピュータにグラフ表示することができる。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (3件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] 「過去帳」分析システムを用いた史料吟味2006

    • 著者名/発表者名
      川口 洋, 上原邦彦, 日置慎治
    • 雑誌名

      情報処理学会シンポジウムシリーズ『人文科学とコンピュータシンポジウム 論文集 デジタルアーカイブ』 Vol.2006.No.17

    • NAID

      170000083026

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Posthumous names for child deaths in Japanese Buddhist temple death registers2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi KAWAGUCHI, Kunihiko UEHARA, Shinji HIOKI
    • 雑誌名

      IPSJ Symposium Series Vol.2006, No.17

      ページ: 101-108

    • NAID

      170000083026

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 19世紀初頭の会津・南山御蔵入領における他邦者引入任役の動向2005

    • 著者名/発表者名
      川口 洋
    • 雑誌名

      史境 50号

      ページ: 17-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 18・19世紀の会津・南山御蔵入領における人口・経済・社会からみた地域変化2005

    • 著者名/発表者名
      川口 洋
    • 雑誌名

      帝塚山学術論集 12号

    • NAID

      110004616445

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 新族関係分析システム「アライアンス」による「宗門改張」分析の試み2005

    • 著者名/発表者名
      杉藤 重信, 川口 洋
    • 雑誌名

      情報処理学会シンポジウムシリーズ『人文科学とコンピュータシンポジウム 論文集 デジタルアーカイブ-その理論の進化と技術の応用-』 Vol.2005.No.21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An approach to the kinship in Tokugawa Japan with the Alliance database system on Japanese religious investigation registers2005

    • 著者名/発表者名
      Shigenobu SUGITO, Hiroshi KAWAGUCHI
    • 雑誌名

      IPSJ Symposium Series Vol.2005, No.21

      ページ: 159-166

    • NAID

      170000082998

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regional changes in demography, production and consumption in Minamiyama-Okurairi-Ryo in northeastern Tokugawa Japan, 18th-9th centuries2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi KAWAGUCHI
    • 雑誌名

      Tezukayama Academic Review Vol.12

      ページ: 113-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In-migration plan in Minamiyama-Okurairi-Ryoufrom the beginning of the 19th century2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi KAWAGUCHI
    • 雑誌名

      En Marge de l'Histoire No.50

      ページ: 17-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 十九世紀初頭の会津・南山御蔵入領における他邦者引入任役の動向2005

    • 著者名/発表者名
      川口 洋
    • 雑誌名

      史境 50号

      ページ: 17-37

    • NAID

      40006907508

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 親族関係分析システム「アライアンス」による「宗門改帳」分析の試み2005

    • 著者名/発表者名
      杉藤 重信, 川口 洋
    • 雑誌名

      情報処理学会シンポジウムシリーズ「人文科学とコンピュータシンポジウム 論文集」 Vol.2005, no.21

      ページ: 159-166

    • NAID

      170000082998

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 寺院「過去帳」データベースの構築2004

    • 著者名/発表者名
      川口 洋, 上原邦彦, 日置慎治
    • 雑誌名

      情報処理学会シンポジウムシリーズ『人文科学とコンピュータシンポジウム 論文集 デジタルアーカイブ』 Vol.2004,No.17

      ページ: 59-66

    • NAID

      170000082948

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Database system for analyzing the Japanese temple death registers (Kako-Chof2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi KAWAGUCHI, Kunihiko UEHARA, Shinji HIOKI
    • 雑誌名

      IPSJ Symposium Series Vol.2004, No.17

      ページ: 59-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 寺院「過去帳」データベースの構築2004

    • 著者名/発表者名
      川口 洋, 上原邦彦, 日置慎治
    • 雑誌名

      情報処理学会シンポジウムシリーズ『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集デジタルアーカイブ』 Vol.2004, No.17

      ページ: 59-66

    • NAID

      170000082948

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] アジアの歴史地理 全3巻(第1巻の第8章を川口 洋が執筆)2007

    • 著者名/発表者名
      足利健亮 編著
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 徳川日本の家族と地域性 歴史人口学との対話-(川口洋が、「第15章 十八・十九世紀を対象とした情報システム -「宗門改帳」と寺院「過去帳」を入力史料として-」などを分担執筆した。)2006

    • 著者名/発表者名
      落合恵美子編著
    • 出版者
      ミネルヴァ書房(印刷中)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] アジア世界の歴史地図 全5巻(第1巻の第11章を川口 洋が執筆)

    • 著者名/発表者名
      足利健亮 編著
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 川口洋 他6名: "シリーズ・過去を知るためのGIS 第1回 課題と構成"地理. 48-7. 56-59 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 川口洋 他6名: "シリーズ・過去を知るためのGIS 第9回 成果と展望"地理. 49-4. 66-69 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 落合恵美子 編著: "徳川社会の家族と地域性-歴史人口学的アプローチ(第4章・第14章を川口洋が執筆)"ミネルヴァ書房(印刷中).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi