• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メタファと距離を利用したイメージ情報の生成・解釈メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15500175
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 認知科学
研究機関武蔵工業大学

研究代表者

清水 由美子  武蔵工業大学, 環境情報学部, 助教授 (30298020)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードイメージ情報 / メタファ / 語間距離 / 解釈メカニズム / 分かりやすさ
研究概要

主要な成果である「イメージ情報の分かりやすさの解明」「イメージ情報の解釈課程の解明」について概要を記す。
・イメージ情報の分かりやすさの解明:概念伝達手段としてのイメージ情報の分かりやすさを解明するために、それらが結びつき得る指示対象の範囲とそれぞれの結びつきの強さを求めた。携帯電話の絵文字から選定した204個の絵文字を材料に指示対象を収集し、絵文字と指示対象の関係(メタファ)に着目した分類を施した。また、指示対象と絵文字のペアを提出し、結びつきの強さを求める実験を行った。この結果、30種類に分類された関係に関し、分かりやすさの順位付けを行うことができた。
・イメージ情報の解釈課程の解明:30種類に分類された関係のうち、指示対象が多い7関係につき、イメージ情報と指示対象間の関係判定に要する反応時間を測定した。イメージ情報と対比的に言語を刺激とした反応時間も共に測定し、7関係のいずれにおいても、刺激がイメージ情報の場合に反応時間が短いことを実証した。指示対象の生成に用いられる比喩の種類別の考察では、提喩に属する諸関係の反応時間が短く、比喩に属する関係の反応時間の長さが目立った。換喩を用いた諸関係の分かりやすさを律する条件を、反応時間の長短をもとに考察し、次の3点が重要であることが分かった。
1)空間的処理を必要としないこと。「時」のように、関係判定において知覚的シミュレーションを必要としない関係は反応時間が短く、分かりやすい。
2)触覚的身体感覚を持つこと。行為と結びついた関係、特に道具のような身体と結びついた触覚的な感覚として長期記憶に貯蔵されるような関係は分かりやすい。
3)強い隣接関係を持つこと。「部分・全体」のようにイメージ情報と指示対象との関係が内包関係にあるもの、また「内容物」のように両者の接触面が大きいものは強い隣接関係を持つことができ、分かりやすい関係となる。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] ディスプレイ環境における空間と認知にっいての基礎研究2005

    • 著者名/発表者名
      柳澤哲史, 清水由美子, 畑中伸幸, 馬越庸恭, 赤間啓之
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告(映情報技報) Vol.29No.17

      ページ: 63-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 携帯メールの絵文字の意味の広がり-意味との関係から見た分かりやすさ-2005

    • 著者名/発表者名
      清水由美子, 赤間啓之
    • 雑誌名

      日本感性工学会春季大会2005予稿集

      ページ: 70-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Basic Research on the Relationship between Space and Cognition in the Display Environment2005

    • 著者名/発表者名
      YANAGISAWA Satoshi, SHIMIZU Yumiko, HATANAKA Nobuyuki, MAKOSHI Nobuyasu, AKAMA Hiroyuki
    • 雑誌名

      The Institute of Image Information and Television Engineers, ITE Technical Report Vol.29, No.17

      ページ: 63-66

    • NAID

      10015517332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ディスプレイ環境における空間と認知についての基礎研究2005

    • 著者名/発表者名
      柳澤哲史, 清水由美子, 畑中伸幸, 馬越庸恭, 赤間啓之
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告(映情報技報) Vol.29No.17

      ページ: 63-66

    • NAID

      10015517332

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 携帯メールの絵文字の意味の広がり-意味との関係から見た分かりやすさ-2005

    • 著者名/発表者名
      清水由美子(武蔵工業大学), 赤間啓之(東京工業大学)
    • 雑誌名

      日本感性工学会春季大会2005予稿集

      ページ: 70-73

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] イメージ情報と指示対象間の関係カテゴリーの処理過程2004

    • 著者名/発表者名
      清水由美子, 赤間啓之
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告(映情報技報) Vol.28No.62

      ページ: 21-24

    • NAID

      10014210854

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Processing Mechanism for the category of Relationship between Image and Referent2004

    • 著者名/発表者名
      SHIMIZU Yumiko, AKAMA Hiroyuki
    • 雑誌名

      The Institute of Image Information and Television Engineers, ITE Technical Report Vol.28 No.62

      ページ: 21-24

    • NAID

      10014210854

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 図と指示対象の関係から見たイメージ情報の分かりやすさの解明2003

    • 著者名/発表者名
      清水由美子, 赤間啓之
    • 雑誌名

      人工知能学会第2種研究会 ことば工学研究会資料SIG-LSE-A302

      ページ: 29-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Better Intelligible Images -Based on the Relationship between Image and its Referent-2003

    • 著者名/発表者名
      SHIMIZU Yumiko, AKAMA Hiroyuki
    • 雑誌名

      Special Interest Group on Language Sense processing Engineering, (SIG-LSE-A302)(Japanese Society of Artificial Intelligence)

      ページ: 29-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 図と指示対象の関係から見たイメージ情報の分かりやすさの解明2003

    • 著者名/発表者名
      清水由美子, 赤間啓之
    • 雑誌名

      人工知能学会第2種研究会 ことば工学研究会資料 SIG-LSE-A302

      ページ: 29-37

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Various Meanings of Mobile Icons -Their Understandability Depending on Semantic Categories-

    • 著者名/発表者名
      SHIMIZU Yumiko, AKAMA Hiroyuki
    • 雑誌名

      Spring Conference 2005 for Japan Society of Kansei Engineering

      ページ: 70-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水由美子, 赤間啓之: "図と指示対象の関係から見たイメージ情報の分かりやすさの解明"ことば工学研究会資料SIG-LSE-A302. 29-37 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi