• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

作用記憶におけるチャンキングの脳活動に関するfMRI/EEG研究

研究課題

研究課題/領域番号 15500177
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 認知科学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

STEVEN Phillips (PHILLIPS Steven)  独立行政法人産業技術総合研究所, 脳神経情報研究部門・認知行動科学研究グループ, 主任研究員 (90344209)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードチャンキング / インデクス / fMRI / 記憶 / 学習 / temporal gyrus / learning / memory
研究概要

作業内容に関して、熟練者はタスクの要素の重要な関係を認めそのものを記録するキャパシティが未熟者とは違っている。そのため関係を表すことの学習は物事を記憶する事にとって重要な要素である。したがってこのプロジェクトは、学習することと関連づける記憶の導きの相互作用について調査した。以前の研究で、敏感な上前頭葉は働いている記憶において関連的な記録の蓄えてある量によって異なっていることを確認している。(Phillips & Nik 2002;2003)今回のプロジェクトでは、経験をイメージする脳は、上前頭葉において高い関連的情報と低い関連的情報の違いが学習の量によって調整されるということを明らかにした。高い関連的情報と低い関連的情報の間の大きな違いは新しい関係より学習された関係の記憶によることが確認された。これらの結果は上前頭葉が関連のある記憶を確立するのに重要なものであることを示唆している。
Additional references:
Phillips, S., & Niki, K. (2003). Increased bilateral occipitoparietal activity for retention of binary versusunary indexed lists in pair recognition. NeuroImage, 20(2), 1226-1235.
Phillips, S., & Niki, K. (2002). Separating relational from item load effects in paired recognition : Temporoparietal and middle frontal gyral activity with increased associates, but not items during encoding and retention. NeuroImage, 17(2), 1031-1055.

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Increased bilateral occipitoparietal activity for retention of binary versus unary indexed lists in pair recognition.2003

    • 著者名/発表者名
      Phillips, S., Niki, K.
    • 雑誌名

      Neuro Image 20(2)

      ページ: 1226-1235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Separating relational from item load effects in paired recognition : Temporoparietal and middle frontal gyral activity with increased associates, but not items during encoding and retention.2002

    • 著者名/発表者名
      Phillips, S., Niki, K.
    • 雑誌名

      Neuro Image 17(2)

      ページ: 1031-1055

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Learning increases sensitivity to relational complexity in the superior parietal lobe.

    • 著者名/発表者名
      Phillips, S., Niki, K.
    • 雑誌名

      Neuro Report (submitted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Phillips, S., Niki, K.: "Visual chunk learning in human lateral temporal lobe"NeuroImage.. in prep..

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi