• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

確率構造の変化の速度が非定常スペクトルの推測に与える影響について

研究課題

研究課題/領域番号 15500178
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 統計科学
研究機関北海道大学

研究代表者

甫喜本 司  北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 助手 (00241373)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
キーワード構造変化 / 非定常性 / 非定常スペクトル / 時空間モデル / 予測 / 非定常スペクトル密度関数 / 発展型スペクトル密度関数 / 局所定常性
研究概要

本研究は、気象や海象の観測データに代表されるように確率構造が緩やかに変化する非定常な時系列に関する統計的推測方法の検討を主たるテーマとしており、確率構造の変化の速度を数学的に与えることによって、統計モデルのパラメータ推定に関する誤差、及び非定常スペクトル密度の推定に関する誤差に関する数学的な評価を行うこと、及びこの手法を確率構造が変化していると考えられる現実の観測データにあてはめ、その有効性について検討することを目的として進めてきた。
まず、対象とする非定常時系列が振動過程(oscillatory process)に従い、ある非定常なスペクトル密度の構造をもつという仮定の下で、いくつかの具体的なシチュエーションにおける誤差評価を数学的に行い、その一部の結果についてISI(International Statistical Institute)のコンファレンスで発表した。しかし、この理論的方法は実際面において適用性に乏しいという問題が発生したため、実際面で有用な統計モデルの観点からも研究を進めることとした。本研究では、確率構造の変化が複雑に発生する観測データの例として衛星観測に基づく時空間データを取り上げ、これに基づく新たな統計モデルの構築方法を開発すると共に、その合理性について外挿に基づく予測の精度の観点より評価した。その結果、実用上ある程度満足できる予測精度が全体的に得られ、開発した方法の合理性を示すことができたことに加え、今まで研究が行われてこなかった複雑な時空間現象の究明にもある程度の可能性を与えることができたと確信したので、これを成果として論文にまとめたところ、IEEEG Geoscience and Remote Sensing Lettersに掲載されることとなった。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Predicting the Spatiotemporal Chlorophyl1-a Distribution in the Sea of Japan Based on SeaFIFS Ocean Color Satellite Data2006

    • 著者名/発表者名
      Kiyofuji et al.
    • 雑誌名

      IEEE Geoscience and Remote Sensing Letters Vol.3, Issuel(Forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Predicting the Spatiotemporal Chlorophyll-a Distribution in the Sea of Japan Based on SeaWIFS Ocean Color Satellite Data2006

    • 著者名/発表者名
      Kiyofuji et al.
    • 雑誌名

      IEEE Geoscience and Remote Sensing Letters Vol.3,Issue1(forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prediction of Phytoplankton Concentration Based on a Simplified Space-time AR model2005

    • 著者名/発表者名
      Hokimoto et al.
    • 雑誌名

      Contributed Papers, 55^<th> Session of International Statistical Institute, Australia

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prediction of Phytoplankton Concentration Based on a Simplified Space-time AR model2005

    • 著者名/発表者名
      T.Hokimoto et al.
    • 雑誌名

      Contributed Papers, 55^<th> Session of International Stational Institute

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prediction of phytoplankton concentration based on a simplified space-time AR model2005

    • 著者名/発表者名
      T.Hokimoto et al.
    • 雑誌名

      Contributed Papers in the 55th session of International Statistical Institute (to appear)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 局所性をもつSTARモデルに基く海中のクロロフィル濃度分布の予測2004

    • 著者名/発表者名
      甫喜本 司他
    • 雑誌名

      科学研究費研究集会「時空間統計解析の理論と応用」

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Predictability on spatiotemporal distribution of chlorophyll in the Sea of Japan2004

    • 著者名/発表者名
      T.Hokimoto et al.
    • 雑誌名

      Workshop on Prediction for marine resources, The Institute of Statistical Mathematics

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hokimoto: "Fitting a Nonstationary AR model to a nonstationary AR process"Bulletin of the International Statistical Institute. Book 1. 500-501 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi