• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ファイブロブラスト運動制御の画像解析とシミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 15500198
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生体生命情報学
研究機関九州工業大学

研究代表者

倉田 博之  九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (90251371)

研究分担者 宮本 茂昭 (宮本 茂明)  九州工業大学, 情報工学部, 教授 (40219811)
中川 裕之  九州工業大学, 情報工学部, 助手 (80274562)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード拡散方程式 / 確率過程 / 時空間シミュレーション / システム生物学 / バイオインフォマティク / 画像解析 / 画像処理 / ファイブロブラスト / 統計 / 共焦点顕微鏡 / 細胞運動 / バイオインフォマティクス / ファイブブラスト
研究概要

現在、遺伝子や細胞内の部位にさまざまな物質で蛍光標識を行い、膨大な量の画像データが生産されている。画像解析システムの開発は、細胞内現象を生きた状態でとらえる強力な技術の革新をもたらしている。画像解析技術を用いて、ファイブロブラス細胞においてWAVE2とIRSp53が結合する様子を観察し、シグナル伝達経路の解明を行った。
一方、細胞内の分子の運動に関わる画像情報を基にして、細胞の時空間における生命分子ネットワークの動的挙動をシミュレーションする技術が重要である。細胞の時空間における拡散を考慮したダイナミックモデルの構築し、さらに確率的過程を導入するためのモデリング技術を開発した。ショウジョウバエ胚発生中のmRNAやbicoid, hunchbackなどのタンパク質の動的挙動、確率的挙動をシミュレーションすることに成功した。確率的挙動が、実験結果を正確に説明することがわかった。本研究で開発した手法は、より現実的な細胞シミュレーションを実現するだけでなく、ロバストネス、さらにはノイズが細胞内でどのような役割を果たしているのか、といった問題の解明につながる。今回提案した手法では、時空間を考慮するために偏微分方程式を採用しているが、ここでは一方向の拡散しか考慮していない。これを解決する手段としては、多数の異なる方向から細胞をスライスし、タンパク質を多方向に拡散させていくことが挙げられる。しかしながら、異なる多方向からのスライスは区画を指数関数的に増大させ、計算量も膨大となる。より少ないスライスでより現実的なシミュレーションを行うにはどうすればよいのか。今後検討の必要がある。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] システムバイオロジーの現状と未来2006

    • 著者名/発表者名
      倉田博之
    • 雑誌名

      生物物理 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The present status and future of systems biology2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kurata
    • 雑誌名

      Seibutsubutsuri (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CADLIVE : Computer-Aided Design of Living Systems2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kurata, Marie Kajiwara, Yuki Shimokawa
    • 雑誌名

      The 16th International Conference on Genome Informatics 16(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A large-scale dynamic simulation of the cell cycle network2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamichi, S., Kurata, H
    • 雑誌名

      Proceedings of 7th Asia-Pacific Biochemical Engineering Conference 7(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interlocked Feedback is not the Best Choice for PER Oscillators2005

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka Ohnishi, Hiroyuki Kurata
    • 雑誌名

      The 16th International Conference on Genome Informatics 16(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A large-scale dynamic simulation of the cell cycle network2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamichi, S., Kurata, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of 7th Asia-Pacific Biochemical Engineering Conference 7,SY2-05(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Decomposition and Integration of Functional Modules Optimizes a Dynamic Model of Large-Scale Biochemical Networks2004

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Yoshida, Hiroyuki Kurata
    • 雑誌名

      ISPJ Symposium Series 12

      ページ: 97-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Computer-Aided Design of Metabolic and Gene Regulatory Networks2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kurata
    • 雑誌名

      The 10th APCChE Congress (CD-ROM)

    • NAID

      130005052462

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Computer-Aided Design of Metabolic and Gene Regulatory Networks2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kurata
    • 雑誌名

      The 10th APCChE Congress 2L-06(CD-ROM)

    • NAID

      130005052462

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] モジュール分割統合法による大規模生命分子ネットワークの最適化2004

    • 著者名/発表者名
      吉田圭介, 倉田博之
    • 雑誌名

      数理モデル化と問題解決シンポジウム論文集

      ページ: 97-102

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Kurata, Rei Iwasaki: "Map-based dynamic simulation of biochemical networks."Genome Informatics Series. 14. 270-271 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Weijiang Li, Hiroyuki Kurata: "Automatic Visualizing System for Large-Scale Biochemical Maps."Genome Informatics Series. 14. 388-389 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi