• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドーパミンによるワーキングメモリ制御の回路シミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 15500218
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関上智大学

研究代表者

田中 昌司  上智大学, 理工学部, 教授 (30188304)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード統合失調症 / 前頭前野 / 認知機能 / グルタミン酸 / ドーパミン / D1レセプター / 不安定 / ワーキングメモリ / 神経回路 / モデル / D1受容体 / D2受容体 / 中脳ドーパミン / 認知 / モジュレーション / 回路モデル / シミュレーション
研究概要

昨年までのモデル構築の成果に基づき、ワーキングメモリの制御に関するコンピュータ・シミュレーションを行った。また、シミュレーション過程で生じた問題点について検討し、新たなモデルの提案と、理論構築を行った。ドーパミンの働きに関して、D1レセプターとD2レセプターに分けて研究を行った。
まず、ドーパミンがD1レセプターを介してワーキングメモリ表現の安定性を変えることができることを示した。これは単に外乱などに対する壊れやすさを変えるという、従来の研究で示唆されている点にとどまらず、認知オペレーションの内容をそれによって変えることができ、したがって、多様な認知情報処理が可能であることを示すに至った。
第二に、中脳・皮質ドーパミン系の動特性を調べることにより、このシステムが持つ特有のダイナミクスと、ドーパミンによる認知機能制御との関わりを明らかにした。とくに、前頭前野内での細胞外ドーパミン濃度の制御において、ドーパミン濃度が低い場合と高い場合で、特性が質的に異なることを示唆した。
最後に、以上の結果に基づいて、「統合失調症における安定性理論」を提唱した。これは、グルタミン酸による興奮性の信号伝達効率の低下により、脳の認知機能に関る回路が不安定化することをはじめて示したものである。これにより、大脳皮質におけるドーパミン・レベルの低下が説明できるのみならず、機能イメージング法によって観測されている、統合失調症患者が示す前頭前野の異常な活動のメカニズムが説明できる。この方法論を今後の精神疾患研究に役立てていくことが今後の課題である。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (30件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] (2005) Dopaminergic control of working memory and its relevance to schizophrenia : a circuit dynamics perspective.[Review]2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S
    • 雑誌名

      Neuroscience (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new mode beyond the inverted-U region of the dopaminergic modulation of the prefrontal cortex.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Ebi H, Yamashita K
    • 雑誌名

      Neurocomputing (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] State-dependent alteration of dopamine and glutamate transmission in the prefrontal cortex by psychostimulants.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S
    • 雑誌名

      Neurocomputing 65-66

      ページ: 587-594

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Parametric study of dopaminergic neuromodulatory effects in a reduced model of the prefrontal cortex.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita K, Tanaka S
    • 雑誌名

      Neurocomputing 65-66

      ページ: 579-586

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dopaminergic control of working memory and its relevance to schizophrenia : a circuit dynamics perspective. [Review].2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S
    • 雑誌名

      Neuroscience (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new mode beyond the inverted-U region of the dopaminergic modulation of the prefrontal cortex.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Ebi ah, Yamashita K
    • 雑誌名

      Neurocomputing (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Simulation of D1 and D2 receptor effects on working memory.2005

    • 著者名/発表者名
      Ebi H, Yamashita K, Tanaka S
    • 雑誌名

      Computational Neuroscience Meeting (July 2005, Madison, USA)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new mode beyond the inverted-U region of the dopaminergic modulation of the prefrontal cortex.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Ebi H, Yamashita K
    • 雑誌名

      Computational Neuroscience Meeting (July 2005, Madison, USA)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stability theory of prefrontal cortical activation in schizophrenia.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Slifstein M, Abi-Dargham A
    • 雑誌名

      Soc Neurosci Abstr 35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Roles of Dopamine D1 and D2 Receptors in Working Memory.2005

    • 著者名/発表者名
      Ebi H, Yamashita K, Tanaka S
    • 雑誌名

      Neurosci Res : Abstracts of the 28th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (26-28 July 2005, Yokohama). 52, Supplement 1

      ページ: 3-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Model analysis of amphetamine-induced dopamine release under normal and abnormal dopaminergic states in ADHD and schizophrenia.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato K, Ebi H, Yamashita K, Tanaka S
    • 雑誌名

      Neurosci Res : Abstracts of the 28th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (26-28 July 2005, Yokohama). 52, Supplement 1

      ページ: 2-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two aspects of working memory disturbance in patients with schizophrenia : A computational study of decreasing signal to noise ratio.2005

    • 著者名/発表者名
      Nomura K, Yamashita K, Kato M, Kashima H, Tanaka S
    • 雑誌名

      Neurosci Res : Abstracts of the 28th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (26-28 July 2005, Yokohama). 52, Supplement 1

      ページ: 2-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Computational study of dopamine dysfunction in the prefrontal cortex. Symposium 3S36E : How could neurophysiology contribute to elucidating pathophysiology of psychiatric diseases?2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Yamashita K
    • 雑誌名

      The 82nd Annual Meeting of the Physiological Society of Japan (20 May 2005, Sendai).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A preliminary simulation study of dopamine receptor occupancy in patients with schizophrenia and ADHD treated with antipsychotic drugs and methylphenidate.2005

    • 著者名/発表者名
      Tashima C, Kitamura M, Tanaka S
    • 雑誌名

      Neurosci Res : Abstracts of the 28th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (26-28 July 2005, Yokohama). 52, Supplement 1

      ページ: 2-278

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Computational study on the bifurcation property of the fronto-mesofrontal closed-loop circuit.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita K, Tanaka S
    • 雑誌名

      Neurosci Res : Abstracts of the 28th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (26-28 July 2005, Yokohama). 52, Supplement 1

      ページ: 3-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Parametric study of dopaminergic neuromodulatory effect in a reduced model of the prefrontal cortex.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamashita K, Tanaka S
    • 雑誌名

      Computational Neuroscience Annual Meeting (July 18-22, Baltimore, Maryland, USA).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] State-dependent alteration of dopamine and glutamate transmission in the prefrontal cortex by psychostimulants.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S
    • 雑誌名

      Computational Neuroscience Meeting (July 18-22, Baltimore, Maryland, USA).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stable and unstable dopamine release control in the prefrontal cortex by the cortico-mesocortical system during the processing of multiple spatial working memory.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Yamashita K, Yata H
    • 雑誌名

      Society for Neuroscience Abstract 30

      ページ: 8112-8112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Circuit simulation of the mesocorticolimbic system.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagai H, Tanaka S
    • 雑誌名

      Neuroscience Research : Abstracts of the 27th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (21-23 Sep 2004, Osaka). 50 Supplement 1, S148

      ページ: 2-245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Noradrenergic control of multi-target spatial working memory.2004

    • 著者名/発表者名
      Nishijima Y, Tanaka S
    • 雑誌名

      Neuroscience Research : Abstracts of the 27th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (21-23 Sep 2004, Osaka). 50 Supplement 1, S203

      ページ: 3-312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationship between the dynamics of working memory and the emergence of cognitive deficits in psychiatric patients : a computational study.2004

    • 著者名/発表者名
      Nomura K, Yamashita K, Kato M, Kashima H, Tanaka S
    • 雑誌名

      Neuroscience Research : Abstracts of the 27th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (21-23 Sep 2004, Osaka). 50 Supplement 1, S146

      ページ: 2-231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Theoretical implications for stable cortical dopamine release : contribution of the fronto-mesofrontal system.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka KY
    • 雑誌名

      Neuroscience Research : Abstracts of the 27th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (21-23 Sep 2004, Osaka). 50 Supplement 1, S193

      ページ: 3-250

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dopamine release time course of the mesocortical system during multiple spatial working memory processing.2004

    • 著者名/発表者名
      Yata H, Tanaka S
    • 雑誌名

      Neuroscience Research : Abstracts of the 27th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (21-23 Sep 2004, Osaka). 50 Supplement 1, S202

      ページ: 3-304

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cortico-thalamocortical operations of multi-target spatial working memory.2003

    • 著者名/発表者名
      Miyashita S, Tabuchi Y, Tanaka S
    • 雑誌名

      Neurocomputing 52-54

      ページ: 327-333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intracortical vs. thalamocortical processing of spatial working memory.2003

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi Y, Tanaka S
    • 雑誌名

      Neurocomputing 52-54

      ページ: 403-409

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A prefronto-parietal network model with feedforward and feedback connections.2003

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S
    • 雑誌名

      Neurocomputing 52-54

      ページ: 943-948

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Circuit properties of the cortico-mesocortical system.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamashita K, Tanaka S
    • 雑誌名

      Neurocomputing 52-54

      ページ: 969-975

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peculiar characteristics of a model closed-loop prefronto-mesoprefrontal dopamine regulator: implications for schizophrenia.2003

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S
    • 雑誌名

      Society for Neuroscience Abstract 29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] State-dependent alteration of dopamine and glutamate transmission in the prefrontal cortex by psychostimulants

    • 著者名/発表者名
      田中 昌司
    • 雑誌名

      Neurocomputing (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Parametric study of dopaminergic. neuromodulatory effects in a reduced model of the prefrontal cortex

    • 著者名/発表者名
      山下 幸樹
    • 雑誌名

      Neurocomputing (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka S: "A prefronto-parietal network model with feedfoward and feedback connections"Neurocomputing. 52-54. 943-948 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tabuchi Y, Tanaka S: "Intracortical vs thalamocortical processing of spatial wanting memory"Neurocomputing. 52-54. 403-409 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Miyashita S, Tabuchi Y, Tanaka S: "Cortico-thalamocortical operations of multi-target spatial working memory"Neurocomputing. 52-54. 327-333 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita K, Tanaka S: "Circuit properties of the cortico-mesocorticai system"Neurocomputing. 52-54. 969-975 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi