• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経細胞における選択的ミトコンドリア蛋白輸送機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15500233
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

新井 良八  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (20159487)

研究分担者 金井 裕彦  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (30293830)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードモノアミン酸化酵素 / セロトニンニューロン / ヒスタミンニューロン / ミトコンドリア / 軸索輸送 / モノアミノ酸化酵素
研究概要

B型モノアミン酸化酵素(MAOB)はモノアミンの分解に関与し、その遺伝子は核DNAにコードされ、蛋白はミトコンドリア外膜に局在している。我々はラット脳セロトニンニューロンの細胞体、樹状突起には、MAOBを持つミトコンドリアとMAOBを持たないミトコンドリアが混在し、神経終末にはMAOBを持たないミトコンドリアだけが存在することを見出した。さらに、ヒスタミンニューロンにおいても、MAOBを持つミトコンドリアとMAOBを持たないミトコンドリアが混在することを見出した。本研究では、アストロサイトにおいて、MAOBの局在を検討した。アストロサイト特異的グリア細胞蛋白(GFAP)とMAOBの二重染色を行い、すべてのGFAP陽性細胞がMAOB陽性であることを明らかにした。次にMAOBの電子顕微鏡免疫組織化学を行った。GFAP陽性細胞において、MAOB免疫反応産物はミトコンドリア外膜に局在し、またはMAOBを持たないミトコンドリアも存在していた。以上の結果より、セロトニンニューロン、ヒスタミンニューロンおよびアストロサイトにおいてMAOB蛋白が特定のミトコンドリアに選択的に輸送されることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Immunohistochemical localization of monoamine oxidase type B in the taste but of the rat.2004

    • 著者名/発表者名
      Yang Xu et al.
    • 雑誌名

      NeuroToxicology. 25

      ページ: 149-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunocytochemical localization of monoamine oxidase type B in enterochromaffin-like cells of rat oxyntic mucosa2004

    • 著者名/発表者名
      H.Okauchi et al.
    • 雑誌名

      Histochem Cell Biol. 121

      ページ: 181-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunohistochemical localization of monoamine oxidase type B in the taste but of the rat.2004

    • 著者名/発表者名
      Yang Xu, Akio Ito, Ryohachi Arai
    • 雑誌名

      Neuro Toxicology. 25

      ページ: 149-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunocytochemical localization of monoamine oxidase type B in enterochromaffin-like cells of rat oxyntic mucosa.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Okauchi, S.Nakajima, T.Tani, A.Ito, R.Arai
    • 雑誌名

      Histochem Cell Biol. 121

      ページ: 181-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunohistochemical localization of monoamine oxidase type B in the taste bud of the rat2004

    • 著者名/発表者名
      Yang Xu, Akio Ito, Ryohachi Arai
    • 雑誌名

      Neuro Toxicology 25

      ページ: 149-154

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Immunocytochemical localization of monoamine oxidase type B in enterochromaffin-like cells of rat oxyntic mucosa2004

    • 著者名/発表者名
      H Okauchi, S.Nakajima, T.Tani, R.Arai
    • 雑誌名

      Histochem Cell Biol 121

      ページ: 181-188

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of recombinant dipeptidyl peptidase III by synthetic hemorphin-like peptides.2003

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Chiba et al.
    • 雑誌名

      Peptides. 24

      ページ: 773-778

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibition of recombinant dipeptidyl peptidase III by synthetic hemorphin-like peptides.2003

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Chiba, Yao-Hua Li, Takuya Yamane, Osamu Ogikubo, Muneyoshi Fukuoka, Ryohachi Arai, Sho Takahashi, Takanobu Ohtsuka, Iwao Ohkubo, Nobuo Matsui
    • 雑誌名

      Peptides. 24

      ページ: 773-778

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiba et al.: "Inhibition of recommbinant dipeptidyl peptidase III by synthetic nemorphin-like peptides"Peptides. 24. 773-778 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi