• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黒質ドーパミンと痛覚系の関連性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15500241
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関宮崎大学 (2004-2005)
宮崎大学(医学部) (2003)

研究代表者

西森 利数  宮崎大学, 医学部, 教授 (20112211)

研究分担者 石田 康  宮崎大学, 医学部, 教授 (20212897)
池田 哲也  宮崎大学, 医学部, 助教授 (20264369)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードドーパミン / 黒質 / 線条体 / パーキンソン病 / 疼痛関連行動 / 機械的刺激 / 痛覚 / ラット / FOSタンパク / 免疫組織化学 / 機械的侵害刺激 / 脊髄 / FOSタンパク質 / 侵害性熱刺激
研究概要

実験にはラットを用い、片側の黒質ドーパミン産生細胞を破壊するために、6-ヒドロキシドーパミン(6-OHDA)を内側前脳束に注入し、メタアンフェタミン投与により誘起される回転運動を観測した。メタアンフェタミンによるこの効果がドーパミン産生細胞の破壊に由来しているかを確認するため、チロシンヒドロキシラーゼ(TH)に対する免疫組織化学を施し、黒質及び線条体における陽性反応を確認した。その結果、メタアンフェタミン注射により誘起される回転数が対照群より有意に増加した群では、黒質及び線条体におけるTH陽性反応をほとんど検出することはできなかった。このラットをパーキンソン病モデルラットとした。
そこで、このパーキンソン病モデルラットを用い、破壊側およびその反対側の足底に機械的刺激を与え、足引っ込め反射が生じるまでの時間を計測した。その結果、黒質破壊側では足引っ込め反射を生じるまでの時間が対照群に比べて短くなった。このことは、ドーパミン産生細胞を破壊することで機械的刺激に対する感受性が鋭敏になったことを示し、黒質産生のドーパミンが機械的刺激に対する応答性に変化をもたらしていることを示している。
次に、この機械的刺激による感受性の変化が脊髄レベルにおける痛覚系に関与しているか否かを検討するために、足底に機械的侵害刺激を与え、この刺激により誘発されるFOSタンパク質の発現の変化を免疫組織化学的手法を用いて検討した。黒質破壊側またはその反対側の足底に侵害性刺激を与え、2時間後に灌流固定を行い、凍結切片作製後、ラビット由来のポリクローナルFOS抗体を用いて免疫組織化学を実施し、脊髄レベルにおけるFOS陽性細胞数を比較した。その結果、両者の間でFOS陽性細胞数に有意差を認めることはできなかった。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (13件)

  • [雑誌論文] Effect of intrathecal administration of hemokinin-l on the withdrawal response to noxious thermal stimulation of the rat hind paw.2006

    • 著者名/発表者名
      Endo D, Ikeda T, Ishida Y, Yoshioka D, Nishimori T
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 392(1-2)

      ページ: 114-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of intrathecal administration of hemokinin-1 on the withdrawal response to noxious thermal stimulation of the rat hind paw.2006

    • 著者名/発表者名
      Endo D, Ikeda T, Ishida Y, Yoshioka D, Nishimori T.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 392(1-2)

      ページ: 114-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unilateral lesions of mesostriatal dopaminergic pathway alters the withdrawal response of the rat hindpaw to mechanical stimulation.2005

    • 著者名/発表者名
      Takeda R, Ikeda T, Tsuda F, Abe H, Hashiguchi H, Ishida Y, Nishimori T
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 52(1)

      ページ: 31-36

    • NAID

      10016475929

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unilateral lesions of mesostriatal dopaminergic pathway alters the withdrawal response of the rat hindpaw to mechanical stimulation.2005

    • 著者名/発表者名
      Takeda R, Ikeda T, Tsuda F, Abe H, Hashiguchi H, Ishida Y, Nishimori T.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 52(1)

      ページ: 31-36

    • NAID

      10016475929

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Group I metabotropic glutamate receptor NMDA receptor coupling and signaling cascade mediate spinal dorsal horn NMDA receptor 2b tyrosine phosphorylation associated with inflammatory hyperalgesia.2004

    • 著者名/発表者名
      Guo W, Wei F, Zou S, Robbins MT, Sugiyo S, Ikeda T, Tu JC, Worley PF, Dubner R, Ren K
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 24(41)

      ページ: 9161-9173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regional Differences in the expression of Fos-like immunoreactivity after central salt loading in conscious rats : modulation by endogenous vasopressin and role of the area postrema.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato K, Chu CP, Kannan H, Ishida Y, Nishimori T, Nose H
    • 雑誌名

      Brain Research 1022(1-2)

      ページ: 182-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Group I metabotropic glutamate receptor NMDA receptor coupling and signaling cascade mediate spinal dorsal horn NMDA receptor 2B tyrosine phosphorylation associated with inflammatory hyperalgesia.2004

    • 著者名/発表者名
      Guo W, Wei F, Zou S, Robbins MT, Sugiyo S, Ikeda T, Tu JC, Worley PF, Dubner R, Ren K.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 24(41)

      ページ: 9161-9173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regional differences in the expression of Fos-like immunoreactivity after central salt loading in conscious rats : modulation by endogenous vasopressin and role of the area postrema.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato K, Chu CP, Kannan H, Ishida Y, Nishimori T, Nose H.
    • 雑誌名

      Brain Research 1022(1-2)

      ページ: 182-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regional differences in the expression of Fos-like immunoreactivity after central salt loading in conscious rats : modulation by endogenous vasopressin and role of the area postrema.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., Chu, CP., Kannan, H., Ishida, Y., Nishimori, T., Nose, H.
    • 雑誌名

      Brain Research 1022(1-2)

      ページ: 182-194

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Differential rostral projections of caudal brainstem neurons receiving trigeminal input after masseter inflammation.2003

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T, Terayama R, Jue SS, Sugiyo S, Dubner R, Ren K
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Neurology 465(2)

      ページ: 220-233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of NMDA receptors in Zif/268 expression in the trigeminal nucleus caudalis following formalin injection into the rat whisker pad.2003

    • 著者名/発表者名
      Otahara N, Ikeda T, Sakoda S, Shiba R, Nishimori T
    • 雑誌名

      Brain Research Bulletin 62(1)

      ページ: 63-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential rostral projections of caudal brainstem neurons receiving trigeminal input after masseter inflammation.2003

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T, Terayama R, Jue SS, Sugiyo S, Dubner R, Ren K.
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Neurology 465(2)

      ページ: 220-233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of NMDA receptors in Zif/268 expression in the trigeminal nucleus caudalis following formalin injection into the rat whisker pad.2003

    • 著者名/発表者名
      Otahara N, Ikeda T, Sakoda S, Shiba R, Nishimori T.
    • 雑誌名

      Brain Research Bulletin 62(1)

      ページ: 63-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi