• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電位依存性Na^+チャネルβ‐サブユニットの細胞接着分子としての新たな役割

研究課題

研究課題/領域番号 15500263
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関宮崎大学 (2004)
宮崎大学(医学部) (2003)

研究代表者

小林 英幸  宮崎大学, 医学部, 助教授 (40148953)

研究分担者 和田 明彦  宮崎大学, 医学部, 教授 (30131949)
柳田 俊彦  宮崎大学, 医学部, 助手 (60295227)
横尾 宏毅  宮崎大学, 医学部, 助手 (30332894)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード電位依存性Na^+チャネル / β-サブユニット / 細胞接着分子 / 細胞分化 / 神経成長因子 / 発現調節 / 細胞内輸送 / 局在 / 電位依存性Na+チャネル / 分化 / 強制発現 / GFP / PC12細胞 / MAPキナーゼ
研究概要

電位依存性Na^+チャネルβ-サブユニットは、細胞接着分子特有の構造を持っている。本研究では、β-サブユニットの新たな生理機能を明らかにするため、その発現調節機構、細胞分化における役割、細胞内動態を解析した。
ウシ副腎髄質細胞を、インスリン、IGF-1存在下で培養すると、細胞膜のNa^+チャネル数が増加した。このとき、α-サブユニットのmRNAレベルは増加したが、β_1-サブユニットのmRNAレベルは変化しなかった。ラット褐色細胞腫PC12細胞では、神経成長因子(NGF)による神経分化に伴い、β_1-サブユニットmRNAレベルは増加したがβ_3-サブユニットmRNAは変化しなかった。これらのことより、α-サブユニットと各β-サブユニットの発現調節機序は、異なっていることが明らかとなった。
一方、β_1-サブユニットGFP融合遺伝子をHEK293細胞に導入すると、細胞膜に強く発現し、小胞体にも少量発現した。一方、β_2-サブユニットGFPは、細胞膜に強く発現し、この細胞は細胞膜から多数の微絨毛を伸ばした。β_3-サブユニットGFPは、細胞膜の他、核周囲の球状膜構造に強く発現しており、この細胞も微絨毛を伸ばした。よって、各サブユニットは、それぞれの細胞内輸送機序、また、細胞の形態形成や運動における機能が、異なっていることが明らかとなった。さらに、PC12細胞に各β-サブユニットGFP遺伝子を強制発現させると、NGF非存在下でも神経突起を伸ばした。その作用は、β_1より、β_2またはβ_3-サブユニットの方が強かった。各β-サブユニット-GFP発現PC12細胞の、NGFによる神経突起伸長作用は、対照に比べ強かった。
以上のことから、各β-サブユニットは細胞分化を調節する機能を持っており、それぞれの細胞内輸送機序細胞膜発現機序は異なっていることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (1件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] インスリン受容体シグナル伝達分子の発現調節機構2005

    • 著者名/発表者名
      横尾 宏毅 他
    • 雑誌名

      日薬理誌 125

      ページ: 141-146

    • NAID

      10015568253

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulatory mechanisms of signal transduction molecules of insulin receptor.2005

    • 著者名/発表者名
      Yokoo H. et al.
    • 雑誌名

      Folia Pharmcologica Japonica 125

      ページ: 141-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of cell surface expression of voltage-dependent NaV1.7 sodium channels : mRNA stability and posttranscriptional control in adrenal chromaffin cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Wada A.et al.
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioscience 9

      ページ: 1954-1966

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of adrenomedullin and proadrenomedullin N-terminal 20 peptide in PC12 cells after exposure to nerve growth factor.2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H. et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience 125

      ページ: 973-980

    • NAID

      120007122980

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple intracellular regulatory mechanisms of cell surface expression of sodium channels : therapeutic implications.2004

    • 著者名/発表者名
      Yanagita T. et al.
    • 雑誌名

      Cell Biology of the Chromaffin Cell(Edited by Juan L.G., Borges R.)

      ページ: 231-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of adrenomedullin and proadrenomedullin N-terminal 20 peptide in PC12 cells after exposure to nerve growth factor2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H. et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience 125

      ページ: 973-980

    • NAID

      120007122980

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular mechanisms and drug development in aquaporin water channel diseases : Aquaporin in the brain2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H. et al.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci. 96

      ページ: 264-270

    • NAID

      10014167168

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Differential effects of bupivacaine enantiomers, ropivacaine and lidocaine on up-regulation of cell surface voltage-dependent sodium channels in adrenal chromaffin cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi S. et al.
    • 雑誌名

      Brain Research 966

      ページ: 75-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distinct effects of ketone bodies on down-regulation of cell surface insulin receptor and IRS-1 phosphhorylation in adrenal chromaffin cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Yokoo H. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics 304

      ページ: 994-1002

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Destabilization of sodium channel α-subunit mRNA by constitutive phosphrylation of ERK : Negatively regulation of steady-state level of cell surface functional sodium channels.2003

    • 著者名/発表者名
      Yanagita T. et al.
    • 雑誌名

      Molecular Pharmacology 63

      ページ: 1125-1136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pathophysiological function of adrenomedullin and proadrenomedullin N-terminal peptides in adrenal chromaffin cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H. et al.
    • 雑誌名

      Hypertension Research 26

    • NAID

      120007122979

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Cell Biology of the Chromaffin Cells2004

    • 著者名/発表者名
      Yanagita T. et al.
    • 出版者
      Juan L. G. and Borges R.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiraishi S. et al.: "Differential effects of bupivacaine enantiomers, ropivacaine and lidocaine on up-regulation of cell surface voltage-dependent sodium channels in adrenal chromaffin cells"Brain Research. 966. 175-184 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yokoo H. et al.: "Distinct effects of ketone bodies on down regulation of cell surface insulin receptor and IRS-1 phosphorylation in adrenal chromaffin cells"Journal of Pharmacology and experimental Therapeutics. 304. 994-1002 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yanagita T. et al.: "Destabilization of sodium channel α-subunit mRNA by constitutive phosphrylation of ERK : Negatively regulation of steady-state level of cell surface functional sodium channels"Molecular Pharmacol.ogy. 63. 1125-1136 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kis B.et al.: "Adrenomedullin, an autocrine mediator of the blood-brain barrier function."Hypertension Research. 26. s61-s70 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi H. et al.: "Pathophysiological function of adrenomedullin and proadrenomedullin N-terminal peptides in adrenal chromaffin cells"Hypertension Research. 26. s71-s78 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Wada A.et al.: "Regulation of cell surface expression of voltage-dependent NaV1.7 sodium channels : mRNA stability and posttranscriptional control in adrenal chromaffin cells"Frontiers in Bioscience. 9. 1954-1966 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yanagita T. et al.: "Cell Biology of the Chromaffin Cell 2004"Juan L.G. and Borges R(in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi