• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドーパミン/DARPP-32情報伝達におけるGABA_B受容体の役割

研究課題

研究課題/領域番号 15500272
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関久留米大学

研究代表者

福井 隆一  久留米大学, 医学部, 助手 (00309791)

研究分担者 西 明徳 (西 昭徳)  久留米大学, 医学部, 助教授 (50228144)
外角 直樹  久留米大学, 医学部, 助手 (60368884)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード線条体 / ドーパミン / GABA_B受容体 / 細胞内情報伝達系 / DARPP-32 / リン酸化
研究概要

線条体には、ドーパミン関連蛋白であるDARPP-32が選択的に発現している。DARPP-32は、Thr34残基がPKAによりリン酸化されるとPP-1抑制蛋白として作用し、PP-1基質のリン酸化レベルを調節することで線条体神経機能を調節している。多くの神経伝達物質の作用はDARPP-32リン酸化を介して統合されるため、DARPP-32は細胞内情報伝達系の解析モデルとして優れている。本研究では、線条体におけるGABA_B受容体を介したドーパミン/DARPP-32情報伝達系の調節機構を解析した。マウス線条体スライスを用いたGABA_B受容体を介したDARPP-32リン酸化調節の検討では、GABA_B受容体アゴニストであるbacrofen(200μM)は、DARPP-32 Thr34残基(PKA-site)とSer97残基(CK2-site)のリン酸化を促進したが、Thr75残基とSer130残基(CK1-site)のリン酸化レベルには影響しなかった。また、抗精神病薬と類似作用を持つニューロテンシンは、ドーパミンD1受容体/cAMP/PKA/DARPP-32/PP-1カスケードを活性化することを報告している。ニューロテンシン作用とGABAとの相互作用の解析では、GABA_A受容体アンタゴニストであるbicucullineはニューロテンシン作用には影響しなかったが、GABA_B受容体アンタゴニストであるhydroxysaclofenはニューロテンシンによるDARPP-32 Thr34残基リン酸化作用を促進した。つまり、GABA_B受容体は複数の細胞内情報伝達系と相互作用を示すことにより、ドーパミン/DARPP-32情報伝達系を促進的にも抑制的にも調節することを示唆している。今後、GABA_B受容体とドーパミン/DARPP-32情報伝達系が相互作用を示す分子メカニズムの解析が必要である。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (27件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Glutamate regulation of DARPP-32 phosphorylation in neostriatal neurons involves activation of multiple signaling cascades2005

    • 著者名/発表者名
      Nishi A
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 102

      ページ: 1199-1204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphorylation of spinophilin by ERK and cyclin-dependent PK 5(Cdk5)2005

    • 著者名/発表者名
      Futter M
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 102

      ページ: 3489-3494

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Glutamate regulation of DARPP-32 phosphorylation in neostriatal neurons involves activation of multiple signaling cascades.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishi A, Watanabe Y, Higashi H, Tanaka M, Nairn AC, Greengard P.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 102

      ページ: 1199-1204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphorylation of spinophilin by ERK and cyclin-dependent PK5 (Cdk5).2005

    • 著者名/発表者名
      Futter M, Uematsu K, Bullock SA, Kim Y, Hugh C.Hemmings HC Jr, Nishi A, Greengard P, Nairn AC.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 102

      ページ: 3489-3494

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphorylation of spinophilin by ERK and cyclin-dependent PK 5 (Cdk5)2005

    • 著者名/発表者名
      Futter M
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 102

      ページ: 3489-3494

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Differential regulation of dopamine D1 and D2 signaling by nicotine in neostriatal neurons2004

    • 著者名/発表者名
      Hamada M
    • 雑誌名

      J Neurochem 90

      ページ: 1094-1103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of tyrosine hydroxylase as a physiological substrate for Cdk52004

    • 著者名/発表者名
      Kansy JW
    • 雑誌名

      J Neurochem 90

      ページ: 374-384

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel regulator of calcium/calmodulin-dependent signaling2004

    • 著者名/発表者名
      Rakhilin SV
    • 雑誌名

      Science 306

      ページ: 698-701

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DARPP-32 : an integrator of neurotransmission in striatal neurons2004

    • 著者名/発表者名
      Svenningsson P
    • 雑誌名

      Ann Rev Pharmacol Toxicol 44

      ページ: 269-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of DARPP-32 in the actions of drug abuse2004

    • 著者名/発表者名
      Narin AC
    • 雑誌名

      Neuropharmacol 47

      ページ: 14-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential regulation of dopamine D1 and D2 signaling by nicotine in neostriatal neurons.2004

    • 著者名/発表者名
      Hamada M, Higashi H, Nairn AC, Greengard P, Nishi A.
    • 雑誌名

      J Neurochem 90

      ページ: 1094-1103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of Tyrosine Hydroxylase as a Physiological Substrate for Cdk5.2004

    • 著者名/発表者名
      Kansy JW, Daubner SC, Nishi A, Sotogaku N, Lloyd MD, Nguyen C, Lu L, Haycock JW, Hope B, Fitzpatrick PF, Bibb JA.
    • 雑誌名

      J Neurochem 91

      ページ: 374-384

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel regulator of calcium/calmodulin-dependent signaling.2004

    • 著者名/発表者名
      Rakhilin SV, Olson PA, Nishi A, Starkova NN, Fienberg AA, Nairn, AC, Surmeier DJ, Greengard P.
    • 雑誌名

      Science 306

      ページ: 698-701

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DARPP-32 : an integrator of neurotransmission in striatal neurons.2004

    • 著者名/発表者名
      Svenningsson P, Nishi A, Fisone G, Girault J-A, Nairn AC, Greengard P.
    • 雑誌名

      Annu Rev Pharmacol Toxicol 44

      ページ: 269-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of DARPP-32 in the actions of drugs of abuse.2004

    • 著者名/発表者名
      Nairn AC, Svenningsson P, Nishi A, Fisone G, Girault J-A, Greengard P.
    • 雑誌名

      Neuropharmacol 47

      ページ: 14-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of tyrosine hydroxylase as a physiological substrate for Cdk52004

    • 著者名/発表者名
      Kansy JW
    • 雑誌名

      J Neurochem 91

      ページ: 374-384

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] DARPP-32:an integrator of neurotransmission in striatal neurons2004

    • 著者名/発表者名
      Svenningsson P
    • 雑誌名

      Ann Rev Pharmacol Toxicol 44

      ページ: 269-296

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Metabotropic mGlu5 receptors regulate adenosine A_<2A> receptor signaling2003

    • 著者名/発表者名
      Nishi A
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 100

      ページ: 1322-1327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of DARPP-32 Thr75 phosphorylation by neurotensin in neostriatal neurons : involvement of glutamate signalling2003

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama S
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 18

      ページ: 1247-1253

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of methylphenidate on dopamine/DARPP signalling in adult, but not young, mice2003

    • 著者名/発表者名
      Fukui R
    • 雑誌名

      J Neurochem 87

      ページ: 1391-1401

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 快と不快とドーパミン2003

    • 著者名/発表者名
      西 昭徳
    • 雑誌名

      脳の科学 25

      ページ: 257-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ドパミンによる運動精神機能調節:新たな研究への展開2003

    • 著者名/発表者名
      笹 征史
    • 雑誌名

      日本薬理学会雑誌 122

      ページ: 215-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Metabotropic mGlu5 receptors regulate adenosine A_<2A> receptor signaling.2003

    • 著者名/発表者名
      Nishi A, Feng L, Matsuyama S, Hamada M, Higashi H, Nairn AC, Greengard P.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 100

      ページ: 1322-1327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of DARPP-32 Thr75 phosphorylation by neurotensin in neostriatal neurons : involveiment of glutamate signaling.2003

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama S, Fukui R, Higashi H, Nishi A.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 18

      ページ: 1247-1253

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of methylphenidate on dopamine/DARPP signalling in adult, but not young, mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Fukui R, Svenningsson P, Matsuishi T, Higashi H, Nairn AC, Greengard P, Nishi A.
    • 雑誌名

      J Neurochem 87

      ページ: 1391-1401

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dopaminergic system and its relationship with pleasure and reward2003

    • 著者名/発表者名
      Nishi A
    • 雑誌名

      Brain Science 25

      ページ: 257-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of psychomotor functions by dopamine : integration of various approaches2003

    • 著者名/発表者名
      Sasa M, Nishi A, et al.
    • 雑誌名

      Folia Pharmacol Jpn 122

      ページ: 215-225

    • NAID

      130000085949

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishi A: "Metabotropic mGlu5 receptors regulate adenosine A_<2A> receptor signaling"Proc Natl Acad Sci USA. 100. 1322-1327 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuyama S: "Regulation of DARPP-32 Thr75 phosphorylation by neurotensin in neostriatal neurons : involvement of glutamate signalling"Eur J Neurosci. 18. 1247-1253 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fukui R: "Effect of methylphenidate on dopamine/DARPP signalling in adult, but not young, mice"J Neurochem. 87. 1391-1401 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 西 昭徳: "快と不快とドーパミン"脳の科学. 25. 257-264 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 笹 征史: "ドパミンによる運動精神機能調節:新たな研究への展開"日本薬理学会雑誌. 122. 215-225 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi