• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高血糖とインスリンのいずれが糖尿病ラット心筋の活動電位延長をもたらすか?

研究課題

研究課題/領域番号 15500291
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関西南女学院大学

研究代表者

清末 達人  西南女学院大学, 保健福祉学部・栄養学科, 教授 (90128348)

研究分担者 尾上 均  西南女学院大学, 保健福祉学部・栄養学科, 教授 (70221166)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードパッチクランプ / 一過性外向き電流 / 電位依存性カリウムチャネル / 高血糖 / ストレプトゾトシン / WBN / Kobラット / インスリン / 培養心筋細胞 / 糖尿病モデルラット
研究概要

糖尿病に伴う心筋活動電位持続時間の延長は、さまざまな糖尿病モデル動物において確認されている。糖尿病患者において、心電図上のQTcの延長と突然死のリスクの高さに相関があることが報告されており、活動電位持続時間の延長は糖尿病患者における予後悪化の原因因子の一つと考えられる。本研究では、活動電位持続時間延長をもたらす心筋イオンチャネル異常について、タイプ1糖尿病のモデルであるストレプトゾトシン誘発糖尿病ラットと、遺伝性の自然発症糖尿病モデルであるWBN/Kobラットについて細胞電気生理学的方法と、分子生物顎的方法を用いて検討した。いずれの糖尿病モデルラットから単離した心筋細胞においても、活動電位延長の原因として一過性外向き電流の電流密度の減少が認められた。ラット心筋の位持続時間の決定に与るカリウムチャネルの候補として、電位依存性カリウムチャネルファミリーに属するKv 1.2、1.4、1.5、2.1、4.2、4.3のαサブユニットについて、それぞれのcDNAの一部をプローブとしてノーザンブロット法により、メッセンジャーRNA(mRNA)の発現量を正常ラットと2種類の糖尿病モデルラットとで比較した。ストレプトゾトシン誘発糖尿病ラットでは、正常ラットと比較してKv1.2の有意な減少(30%)とKv1.4の有意な増加(90%)が認められた。それ以外のチャネルのmRNA量には有意な差は認められなかった。次にWBN/Kobラットについて検討したところ、同じようにKv1.2のmRNA量の減少傾向とKv1.4のmRNA量の増加傾向が認められた。ラット心筋における一過性外向き電流の責任チャネルはKv4.2とKv4.3であると考えられているが、いずれの糖尿病モデルラットにおいても、これらのmRNA発現量は低下していなかったので、電気生理学的な手法で認められた一過性外向き電流の減少をmRNA量の変化によって説明することは困難である。一過性外向き電流の減少になんらかの転写後の蛋白合成抑制機序が働いている可能性が考えられる

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] ニコランジルの変伝導作用とその機序に関するシミュレーション2005

    • 著者名/発表者名
      清末 達人
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Electrocardiology Vol.5. Supppl.1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ニコランジルの変伝導作用とそのきじょに関するシミュレーション2005

    • 著者名/発表者名
      清末 達人
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Electrocardiology Vol5,Suppl.1

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 腸管におけるブドウ糖吸収実習への小型血糖測定器の応用2005

    • 著者名/発表者名
      清末 達人
    • 雑誌名

      日本生理学雑誌 67巻2号

      ページ: 94-94

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 心室筋活動電位波形に及ぼす血漿カリウム濃度の効果を再現する教育用シミュレーターの開発2004

    • 著者名/発表者名
      清末 達人
    • 雑誌名

      西南女学院大学紀要 8巻

      ページ: 86-91

    • NAID

      110002555517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An educational simulator reproducing the effects of altered extracellular potassium concentration on action potential configurations of a ventricular myocyte.2004

    • 著者名/発表者名
      Tatsuto Kiyosue
    • 雑誌名

      Bulletin of Seinan Jo Gakuin Univ. vol.8

      ページ: 86-91

    • NAID

      110002555517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 糖尿病心の電気生理学的異常2003

    • 著者名/発表者名
      清末 達人
    • 雑誌名

      臨床と研究 79巻4号

      ページ: 685-688

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Abnormlities of electrophysiological properties in diabetic hearts.2003

    • 著者名/発表者名
      Tatsuto Kiyosue
    • 雑誌名

      Rinsho to kenkyu vol.79(2)

      ページ: 685-688

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Negative dromotropic effect of nicorandil : experimental data and a computor simulation.

    • 著者名/発表者名
      Tatsuto Kiyosue
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Electrocardiology Vol.5(Suppl.1)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清末 達人: "心室筋活動電位波形に及ぼす血漿カリウム濃度の効果を再現する教育用シミュレーターの開発"西南女学院大学紀要. 8巻. 86-91 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 清末 達人: "心筋イオンチャネル電流と収縮張力に対するPDE III阻害薬シロスタゾールの作用"Therapeutic Research. 25巻4号. 101-106 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi