• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

診療情報の構造化と検索の仕組みに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15500341
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用システム
研究機関大阪大学

研究代表者

松村 泰志  大阪大学, 医学部附属病院, 助教授 (90252642)

研究分担者 武田 裕  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20127252)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード電子カルテ / データウェアハウス / 構造化データ登録 / テンプレート入力 / XML / 経過記録 / 退院時サマリ / 検査レポート / テンプレート / 構造化データ / XMK / リレーショナルデータベース / プログレスノート
研究概要

電子カルテシステムでは、経過記録、退院時サマリ、手術記録、検査レポートなどの記録が登録される。こうした情報には、臨床研究に意義のあるデータが含まれており、データを抽出する仕組みが望まれる。これらは、プリーテキストで記録されることが多いが、その揚合、データを二次利用することは難しい。そこで、多様性のある記録を構造化し、検索可能とする仕組みについて研究した。
動的テンプレートとよぶ階層構造を持つテンプレートを開発し、多様性のある記録を、項目と値の組を単位とした木構造の構造化データとする方法を開発した。これにより登録されるデータはXMLで表現される。
データ検索のためには、実運用で利用しているデータベースから検索目的のデータベース(データウェアハウス:DWH)にデータを移し、検索しやすい構造に変換することが望ましい。これまで、オーダエントリーシステムで登録されたデータのDWHへの移植を実現させてきた。この度、テンプレート登録した構造化データを、電子カルテデータベースからDWHに移す仕組みを開発した。
DWHではリレーショナルデータベースを利用し、一つの記述単位を1レコードに記録した。主なフィールドは、患者ID、登録日、登録者、項目と上位のパス、値、接尾語とした。ここで、項目および選択肢から選ばれた値にはコードが付けられている。上位パスによりある項目を一意に示すことができる。
このDWHに登録された血圧、脈拍、心音のテンプレート登録データから、僧帽弁閉鎖不全症または三尖弁閉鎖不全症の疑い患者、大動脈弁閉鎖不全症の疑い患者、重症高血圧患者、褐色細胞腫患者のスクリーニングのための検索を実行した。比較的簡単なSQL文で、393例のデータから、それぞれ28例、4例、34例、40例が検索された。
以上の方法により、電子カルテの中の自由文記載の記録が、高い精度で検索可能となることが示された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Creation of a Master Table for Checking Indication and Cotraindication of Medicine from a Knowledge base Linked with aThesaurus.2004

    • 著者名/発表者名
      Ji S, Matsumura Y, Takeda H et al.
    • 雑誌名

      J Medical Systems 28(6)

      ページ: 561-573

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Method of transforming of structured data into narrative form2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumura Y, Takeda H.
    • 雑誌名

      Medinfo. 2004

      ページ: 1746-1746

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Creation of a master table for checking indication and contraindi-cation of medicine from a knowledge base linked with a thesaurus.2004

    • 著者名/発表者名
      Ji S, Matsumura Y, Takeda H et al.
    • 雑誌名

      J Medical Systems Dec 28(6)

      ページ: 561-573

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Creation of a Master Table for Checking Indication and Contraindication of Medicine from a Knowledge base Linked with a Thesaurus.2004

    • 著者名/発表者名
      Ji S, Matsumura Y, Takeda H et al.
    • 雑誌名

      J Medical Systems 28(6)

      ページ: 561-573

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Method of transforming of structured data into narrative form2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumura Y, Takeda H.
    • 雑誌名

      Medinfo.2004

      ページ: 1746-1746

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Similar cases retrieval from the databese of laboratory test results2003

    • 著者名/発表者名
      Yang Z, Matsumura Y, Takeda H et al.
    • 雑誌名

      J. Medical Systems 27(3)

      ページ: 271-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Health care quality management by means of an incident report system and an electronic patient record system.2003

    • 著者名/発表者名
      Takeda H, Matsumura Y, et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Medical Informatics 69

      ページ: 285-293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 動的テンプレート入力支援システムの現状2003

    • 著者名/発表者名
      松村泰志
    • 雑誌名

      新医療 9

      ページ: 70-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Similar cases retrieval from the database of laboratory test results2003

    • 著者名/発表者名
      Yang Z, Mastumura Y, Takeda H et al.
    • 雑誌名

      J.Medical Systems 27(3)

      ページ: 271-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Health care quality management by means of an incident report system and an electronic patient record system2003

    • 著者名/発表者名
      Takeda H, Matsumura Y, et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Medical Informatics 69

      ページ: 285-293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Current status of data entry by Dynamic Template2003

    • 著者名/発表者名
      Matsumura Y.
    • 雑誌名

      Shin-iryo 9

      ページ: 70-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 電子カルテの課題2003

    • 著者名/発表者名
      松村泰志
    • 雑誌名

      メディカルレコード 29:1

      ページ: 8-30

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 電子カルテの現状と課題2003

    • 著者名/発表者名
      松村泰志
    • 雑誌名

      最新医学 58(8)

      ページ: 1842-1844

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of Yearly Variations in Drug Expenditure for One Patient using Data Warehouse in a Hospital.

    • 著者名/発表者名
      Chen Y, Matsumura Y, Takeda H
    • 雑誌名

      Computer Methods and Programs in Biomedicine (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of Yearly Variations in Drug Expenditure for One Patient using Data Warehouse in a Hospital.

    • 著者名/発表者名
      Chen Y, Matsumura Y, Takeda H.
    • 雑誌名

      Computer Methods and Programs in Biomedicine (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of Yearly Variations in Drug Expenditure for One Patient using Data Warehouse in a Hospital.

    • 著者名/発表者名
      Chen Y, Matsumura Y, Takeda H
    • 雑誌名

      Computer Methods and Programs in Biomedicine (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Ji S, Matsumura Y, Kuwata S, Nakano H, Chen Y, Teratani T, Zhang Q, Mineno T, Takeda H: "Creation of a Master Table for Checking Indication and Contraindication of Medicine from a Knowledge base Linked with a Thesaurus"J Medical Systems. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeda H, Matsumura Y, Nakajima K, Kuwata S, Zhenjun Y, Shanmai Ji, Qiyan Z, Yufen C, Kusuoka H, Inoue M: "Health care quality management by means of an incident report system and an electronic patient record system"International Journal of Medical Informatics. 69. 285-293 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Chen Y, Matsumura Y, Nakagawa K, Ji s, Nakano H, Teratani T, Zhang Q, Mineno T, Takeda H: "Analysis of Yearly Variations in Drug Expenditure for One Patient using Data Warehouse in a Hospital"Computer Methods and Programs in Biomedicine. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤雄亮, 松村泰志, 中野裕彦, 松村憲和, 湊 小太郎, 紀山枚, 陳 宇峰, 武田裕: "Webを利用した診療情報提供システムにおける柔軟な閲覧権コントロール"生体医工学. 41(4). 369-376 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中島和江, 松村泰志, 桑田成規, 長浜宗敏, 武田 裕: "医療の質評価システム構築を目的とした入院日数の分布とその影響要因に関する分析"医療情報学 23:1,15-21,2003. 23(1). 15-21 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松村泰志: "動的テンプレート入力支援システムの現状"新医療. 9. 70-73 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松村泰志: "電子カルテの課題"メディカルレコード. 29(1). 8-30 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi