• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心臓血管病の危険因子としての頸動脈ステイツフネスの男女差の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15500348
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用システム
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

常 徳華  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (10343550)

研究分担者 仁木 清美  東京女子医科大学, 医学部, 助教授 (40218095)
梶本 克也  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (70277200)
谷本 京美  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (50227237)
菅原 基晃  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (60010914)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード血管スティッフネス・パラメータ / 動脈硬化 / 男女差 / 超音波計測 / 頚動脈 / エコー・トラッキング / 超音波
研究概要

動脈のスティッフネスは、心血管病の危険因子と考えられている。これまでに、動脈スティッフネスと年齢関係の男女差の報告はいくつかある。しかし、男女差について結論は確定的ではない。男女差は、信頼できる方法によっていろいろなグループを対象として、動脈のスティッフネスを測定し検討するべきである。血管の硬さの指標としてよく用いられるのは次の二つである。圧力-ひずみ弾性係数Ep=(Ps-Pd)/[(Ds-Dd)/Dd]、スティッフネス・パラメータβ=ln(Ps/Pd)/[(Ds-Dd)/Dd]。ここで、Ps及びPdは最高及び最低血圧、Ds及びDdは拍動している血管の最大径及び最小径であり、lnは自然対数を表す記号である。Epは血圧に依存しますが、βは血圧に依存しないと考えられている。
アロカ社製SSD6500超音波測定システムを用いて、健常者175名(男性99、女性76、年齢20-77歳)の圧力-ひずみ弾性係数Epと血管スティッフネス・パラメータβを測定し、加齢に伴う動脈硬化の進行の男女差を検討した。βは年齢に対して良い線形回帰を示した。βの回帰直線の傾きもY軸切片も男女間に有意差はなかった。Epは年齢に対して良い線形回帰を示した。回帰直線の傾きに男女間の有意差はなかったが、Epの回帰直線のY軸切片は男性群の方が有意に大きかった。50歳未満と50歳以上の群に分けて、Epの男女差を調べた。50歳未満の群では、女性の方が有意にEpが低いが、50歳以上の群では、男女差はなかった。一方、血圧に依存しないβは、50歳未満の群でも、50歳以上の群でも、男女差はなかった。我々の研究により、血管の材質としての硬さには男女差はなかったが、動作状態、つまり血圧の差により、みかけ上の硬さに男女差が見られたと結論できる。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2006 2005 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (3件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] 心臓と動脈系の干渉から見る動脈硬化 wave intensity の応用2006

    • 著者名/発表者名
      菅原基晃, 仁木清美, 常徳華
    • 雑誌名

      血管エコーテクニック

      ページ: 164-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Augmentation index2006

    • 著者名/発表者名
      菅原基晃, 仁木清美, 常徳華
    • 雑誌名

      血管エコーABC

      ページ: 86-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] エコー法による動脈硬化の評価-ティッフネス・パラメーター2005

    • 著者名/発表者名
      菅原基晃, 仁木清美, 常徳華
    • 雑誌名

      エコーJournal of Clinical Echocardiography Vol.6 No.10

      ページ: 958-965

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects sublingual nitroglycerin on working conditions of the heart and arterial system analysis using wave intensity2005

    • 著者名/発表者名
      Niki K, Sugawara M, Chang DH, et al.
    • 雑誌名

      J Med Ultrasonics 32 (in press)

      ページ: 145-152

    • NAID

      10016915882

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of arteriosclerosis by an echo method2005

    • 著者名/発表者名
      M.Sugawara, K.Niki, D.Chang
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Echocardiography Vol.6 No.10

      ページ: 958-965

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Arteriosclerosis to observe from a heart and interference of artery system-using wave intensity2005

    • 著者名/発表者名
      M.Sugawara, K.Niki, D.Chang
    • 雑誌名

      Heart View 9

      ページ: 88-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 心臓と動脈系の干渉から見る動脈硬化ウェーブインテンシティの応用2005

    • 著者名/発表者名
      菅原基晃, 仁木清美, 常徳華
    • 雑誌名

      Innervision 20

      ページ: 106-112

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 動脈硬化における血管の硬さとは?2005

    • 著者名/発表者名
      菅原基晃, 仁木清美, 常徳華
    • 雑誌名

      Heart View 9

      ページ: 88-95

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of sublingual nitroglycerin on working conditions of the heart and arterial system-analysis using wave intensity2005

    • 著者名/発表者名
      K.Niki, M.Sugawara, DH.Chang, etc
    • 雑誌名

      J Med Ultrasonics (in press)

    • NAID

      10016915882

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 心臓と血管の干渉-Wave intensityによる評価2005

    • 著者名/発表者名
      仁木清美, 菅原基晃
    • 雑誌名

      映像情報 37

      ページ: 494-499

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 血行動態からみた血圧2004

    • 著者名/発表者名
      細田瑳一, 菅原基晃
    • 雑誌名

      Therapeutic Research 25巻12号

      ページ: 2397-2428

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 局所脈波速度の非襲1点測定2003

    • 著者名/発表者名
      菅原基晃, 仁木清美, 常徳華
    • 雑誌名

      最新医学 Vol.58

      ページ: 1521-1530

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New methods of one-point measurement of pulse wave velocity2003

    • 著者名/発表者名
      A.Harada, T.Okada, K.Niki, D.Chang, M.Sugawara
    • 雑誌名

      2002 IEEE international Ultrasonics Symposium Proceedings

      ページ: 1791-1794

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] one-point measurement of pulse wave velocity.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Sugawara, K.Niki, D.Chang, A.Harada, T.Okada
    • 雑誌名

      The Modern medicine 58

      ページ: 1521-1530

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new noninvasive measurement system for wave intensity : evaluation of carotid arterial wave intensity and reproducibility2002

    • 著者名/発表者名
      Niki K, Sugawara M, Chang DH, et al.
    • 雑誌名

      Heart Vessels Vol.17

      ページ: 12-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On-line noninvasive one-point measurement of pulse wave velocity2002

    • 著者名/発表者名
      Harada A, Okada T, Niki K, Chang DH, Sugawara M
    • 雑誌名

      Heart Vessels Vol.17

      ページ: 61-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On-line non-invasive one-point measurements of pulse wave velocity.2002

    • 著者名/発表者名
      A Harada, T Okada, K Niki, D Chane, M Sugawara
    • 雑誌名

      Heart Vessels 17

      ページ: 61-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anew non-invasive measurement system for wave intensity : evaluation of carotid arterial wave intensity and reproducibility2002

    • 著者名/発表者名
      K.Niki, M.Sugawara, D.Chang et al.
    • 雑誌名

      Heart and Vessels 17

      ページ: 12-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 新しい手法 Wave Intensity の原理と臨床応用2001

    • 著者名/発表者名
      原田烈光, 岡田孝, 菅原基晃, 仁木清美, 常徳華
    • 雑誌名

      臨床検査 Vol.45

      ページ: 1233-1237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A New Technique : The principles and applied clinical of Wave Intensity2001

    • 著者名/発表者名
      A Harada, T Okada, M Sugawara, K Niki, D Chang
    • 雑誌名

      Journal of Medical Technology, Japan Vol.45 No.11

      ページ: 1233-1237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] ウェーブインテンシティ2004

    • 著者名/発表者名
      菅原 基晃, 仁木 清美
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      伊藤紘一編 医歯薬出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] ウェーブインテンシティの超音波計測(伊東紘一編)2004

    • 著者名/発表者名
      菅原基晃, 仁木清美
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 血流のレオロジーと血流2003

    • 著者名/発表者名
      菅原 基晃, 前田信治
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      日本エム・イー学会編、株式会社コロナ社発行
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅原 基晃, 仁木 清美, 常 徳華, 岡田 孝, 原田 烈光: "局部脈波速度の非襲的1点測定"最新医学. 6月増刊号. 279-288 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Harada Akimitsu, Okada Takashi, Niki Kiyomi, Chang Dehua, Sugawara Motoaki: "New methods of one-point measurement of pulse wave velocity"2002 IEEE International Ultrasonics Symposium Proceedings. 1791-1794 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2021-09-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi