• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スポーツ活動が小児の血小板・血管内皮機能と動脈硬化の進展に及ぼす効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15500431
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関筑波大学

研究代表者

堀米 仁志  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (50241823)

研究分担者 平松 祐司  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助教授 (30302417)
田中 喜代次  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (50163514)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードスポーツ医学 / 小児 / 成人病 / 血小板機能 / 血液凝固線溶系 / 動脈硬化 / 動脈硬化症
研究概要

【研究目的】動脈硬化等の成人病の一部は小児期に起源があり、血管内皮や血小板機能が進展に深く関わっている。体重管理が成人病予防に重要であるが、成長やスポーツ活動に伴うこれらの機能の変化は充分に解明されておらず、適切な食事運動療法は確立していない。小児期に特徴的なチアノーゼ性先天性心疾患(CCHD)を含め、血管内皮機能の指標となる凝固線溶蛋白や血小板機能を評価する。また、これらの指標への食事・運動による減量の効果を検討する。
【研究計画・方法】1.CCHDにおける血小板活性と抗凝固蛋白の評価。2.CCHDにおける線溶系蛋白の日内変動の評価。3.成人肥満を対象とした3ヶ月間の食事制限と有酸素運動による減量が活性化血小板から産生される血小板由来マイクロパーティクル(PMP)と線溶系蛋白に及ぼす効果。
【結果】1.CCHDの可溶性P-セレクチン、βトロンボグロブリン、血小板第4因子は健常者に比べ高値を呈し、プロテインC、プロテインSは低値を呈した。可溶性P-セレクチン、βトロンボグロブリンはヘマトクリットと正の相関を、プロテンC、プロテンSは負の相関を呈した。2.CCHDのplasminogen activator inhibitor-1(PAI-1)、tissue-type plasminogen activator(t-PA)は9時が高い日内変動を認めた。t-PAは健常者に比べ9時、16時ともに高値で赤血球数に正の相関を呈した。3,肥満群のPMP、t-PA、PAI-1は高値で、肥満の程度や脂肪量に正の相関を呈し、減量後は体重減少率と正の相関を示し減少した。
【今後期待される研究成果】減量は血小板や血管内皮機能を改善し成人病の進展を予防すると考えられる。慢性的な低酸素状態にあるCCHDには血小板活性や凝固線溶系の異常が認められた。過度の運動は組織の低酸素を引き起こす事も推測される。成長を考慮した食事運動療法の確立は、小児期からの成人病予防や治療に貢献すると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (24件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Standardization of the PQRST waveform and analysis of arrhythmias in the fetus using vector magnetocardiography2006

    • 著者名/発表者名
      Horigome H, et al.
    • 雑誌名

      Pediatr Res. 59(1)

      ページ: 121-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Magnetic resonance imaging of the brain and hematologic profile in adult cyanotic congenital heart disease without stroke.2006

    • 著者名/発表者名
      Horigome H, et al.
    • 雑誌名

      Heart 92(2)

      ページ: 263-265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A pitfall in ligation of intrahepatic shunting after fontan type operation.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A, et al.
    • 雑誌名

      Asian Cardiovasc Thorac Ann. 14(1)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impact of weight reduction on production of platelet-derived microparticles and fibrinolytic parameters in obesity.2006

    • 著者名/発表者名
      Murakami T, et al.
    • 雑誌名

      Thromb Res. (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Replacement of the common atrioventricular valve with floating annuloplasty in a patient with univentricular physiology.2006

    • 著者名/発表者名
      Sato M, et al.
    • 雑誌名

      Jpn Thorac Cardiovasc Surg. 54(2)

      ページ: 85-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Standardization of the PQRST waveform and analysis of arrhythmias in the fetus using vector magnetocardiography.2006

    • 著者名/発表者名
      Horigome H, et al.
    • 雑誌名

      Pediatr Res. 59(1)

      ページ: 121-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Standardization of the PQRST waveform and analysis of arthythmias in the fetus using vector magnetocardiography2006

    • 著者名/発表者名
      Horigome H, et al.
    • 雑誌名

      Pediatr Res. 59(1)

      ページ: 121-125

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Magnetic resonance imaging of the brain and hematologic profile in adult cyanotic congenital heart disease without stroke.2006

    • 著者名/発表者名
      Horigogme H et al.
    • 雑誌名

      Heart 92(2)

      ページ: 263-265

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Impact of weight reduction on production of platelet-derived microparticles and fibrinolytic parameters in obesity.2006

    • 著者名/発表者名
      Murakami T et al.
    • 雑誌名

      Thromb Res. (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fatal eosinophilic heart disease in a child with neurofibromatosis-1 complicated by acute lymphoblastic leukemia.2005

    • 著者名/発表者名
      Horigome H, et al.
    • 雑誌名

      Heart Vessels. 20(3)

      ページ: 120-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Successful management of supraventricular tachycardia in a fetus using fetal magnetocardiography.2005

    • 著者名/発表者名
      Abe K, et al.
    • 雑誌名

      Fetal Diagn Ther. 20(5)

      ページ: 459-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fatal eosinophilic heart disease in a child with neurofibromatosis-1 complicated by acute lympho blastic leukemia.2005

    • 著者名/発表者名
      Horigome H, et al.
    • 雑誌名

      Heart Vessels. 20(3)

      ページ: 120-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Heart rate variability and ambulatory blood pressure monitoring in young patients with hypertrophic cardiomyopathy.2004

    • 著者名/発表者名
      Yanagi S, et al.
    • 雑誌名

      Circ J. 68(8)

      ページ: 757-762

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Heart rate variability and ambulatory blood pressure monitoring in young patients with hypertrophic cardiomyopathy.2004

    • 著者名/発表者名
      Yanagi S, et al.
    • 雑誌名

      Circulation Journal 68(8)

      ページ: 757-762

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Increased plasma level of endothelin-1 following percutaneous balloon dilatation of aortic coarctation in children.2003

    • 著者名/発表者名
      Horigome H, et al.
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr. 162(7-8)

      ページ: 543-544

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of repolarization abnormalities in patients with cardiomyo-pathy using current vector mapping technique on magnetocardiogram.2003

    • 著者名/発表者名
      Shiono J. et al.
    • 雑誌名

      Int J Cardiovasc Imaging. 19(2)

      ページ: 163-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electrocardiographic changes in patients with cardiac rhabdomyomas associated with tuberous sclerosis.2003

    • 著者名/発表者名
      Shiono J. et al.
    • 雑誌名

      Cardiol Young. 13(3)

      ページ: 258-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Who is at risk for cardiac events in young patients with long QT syndrome?2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga M. et al.
    • 雑誌名

      Circ J. 67(12)

      ページ: 1007-10012

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ventricular fibrillation during anesthesia in association with J waves in the left precordial leads in a child with coarctation of the aorta.2003

    • 著者名/発表者名
      Horigome H, et al.
    • 雑誌名

      J Electrocardiol. 36(4)

      ページ: 339-343

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Palliative open heart surgery in an infant with factor VII deficiency.2003

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga C, et al.
    • 雑誌名

      Annals Thoracic Surgery 76(6)

      ページ: 2093-2094

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Soluble P-selectin and thrombomodulin-protein C-Protein S pathway in cyanotic congenital heart disease with secondary erythrocytosis.2003

    • 著者名/発表者名
      Horigome H, et al.
    • 雑誌名

      Thromb Res. 112(4)

      ページ: 223-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of repolarization abnormalities in patients with cardiomyo-pathy using current vector mapping technique on magnetocardiogram2003

    • 著者名/発表者名
      Shiono J. et al.
    • 雑誌名

      Int J Cardiovasc Imaging. 19(2)

      ページ: 163-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Soluble P-selectin and thrombomodulin-protein C-Protein S pathway in cyanotic congenital heart disease with secondary erythrocytosis.2003

    • 著者名/発表者名
      Horigome H, et al.
    • 雑誌名

      Thrombosis Research 112(4)

      ページ: 223-227

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Who is at risk for cardiac events in young patient with long QT syndrome?2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga M, et al.
    • 雑誌名

      Circulation Journal 67(12)

      ページ: 1007-1012

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Horigome H, et al.: "P-selectin and thrombomodulin-protein C-protein S pathway in cyanotic congenital heart disease with secondary erythrocytosis"Thrombosis Research. 112(4). 223-227 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi