• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上肢屈曲反応動作時の姿勢筋活動に及ぼす運動開始予測と姿勢制御発動準備状態の影響

研究課題

研究課題/領域番号 15500436
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関金沢大学

研究代表者

藤原 勝夫  金沢大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60190089)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード事象関連電位 / 予測的姿勢制御 / 上肢運動 / オドボール課題 / 反応動作 / 随伴性陰性変動 / 筋電図 / 立位姿勢 / 任意タイミング動作
研究概要

立位姿勢保持時に前方への不平衡を引き起こすような上肢運動では、上肢運動の主動筋に先行して、体幹や下肢の姿勢調節に関わる姿勢筋が活動を開始することが古くから知られている。先行研究により、運動開始のタイミングの予測が容易で姿勢制御の準備が十分な場合には、姿勢筋の先行活動が出現しやすいと考えられる。
反応刺激タイミングの不確実さと誘発脳電位との関係については、聴覚刺激にてオドボール課題を実施した場合の事象関連電位(P300)によって分析した。さらに、予告信号から反応開始信号までの準備時間の異なる上肢屈曲運動反応課題を実施し、脳波の随伴性陰性変動(CNV)を分析した。
P300の振幅は、刺激提示確率15%では、45%に比べて有意に大きかった。音刺激から三角筋の筋活動開始までの反応時間は、15%条件に比べて、45%条件の方が有意に早かった。三角筋に対する姿勢筋の潜時は、脊柱起立筋と腓腹筋の活動開始が15%条件に比べて45%条件において有意に早かった。2条件の反応課題におけるP300振幅と姿勢筋の潜時との相関については、最も早く開始した姿勢筋および脊柱起立筋との間に有意な負の相関が認められた。
準備時間が3.5sにおけるCNV後期成分の積分値と傾きは、準備時間が2.0sにおけるそれよりも有意に小さかった。腓腹筋において三角筋に先行する活動は、準備時間3.5sにおいて3.0sのときよりも早期に開始した。CNV後期成分の積分値と腓腹筋の活動開始タイミングには有意な相関が認められた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (4件) 産業財産権 (1件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Relationship between improvement in cognitive function by balance board training and postural control adaptability in the elderly2005

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Fujiwara, Michie Shigeiwa, Kaoru Maeda
    • 雑誌名

      International Congress Series 1278C

      ページ: 329-332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationship between improvement in cognitive function by balance board training and postural control adaptability in the elderly.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, K., Shigeiwa, M., Maeda, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Evoked Potentials Symposium (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] P100 latency of the visual evoked potential by hemi-field pattern reversal stimulation during isometric contraction of the unilateral shoulder girdle elevator.2005

    • 著者名/発表者名
      Kunita, K., Fujiwara, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Evoked Potentials Symposium (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Change in posterior auricular muscle response and middle-latency brain potential evoked by auditory stimuli according to neck flexion.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, K., Shigeiwa, M., Maeda, K., Kunita, K.
    • 雑誌名

      Health and Behavior Sciences (in press)

    • NAID

      130007879460

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Perception of large change in distribution of heel pressure during backward leaning.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, K., Asai, H., Koshida, K., Maeda, K., Toyama, H.
    • 雑誌名

      Perceptual and Motor skills 100

      ページ: 432-442

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 上肢筋循環動態の頚部前屈姿勢保持および眼球運動反応課題による変化2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺一志, 藤原勝夫, 国田賢治
    • 雑誌名

      Health and Behavior Sciences (in press)

    • NAID

      130007879435

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Changes in the P100 latency of the visual evoked potential and the saccadic reaction time during isometric contraction of the shoulder girdle elevators.2004

    • 著者名/発表者名
      Kunita, K., Fujiwara, K.
    • 雑誌名

      Eur.J.Appl.Physiol. 92

      ページ: 421-424

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Anticipatory activation of postural muscles associated with bilateral arm flexion in subjects with different quiet standing positions.2003

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Fujiwara, Hiroshi Toyama, Kenji Kunita
    • 雑誌名

      Gait and Posture 17(3)

      ページ: 254-263

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高齢者におけるバランスボード平衡訓練による上肢運動時の予測的姿勢制御とP300の変化2003

    • 著者名/発表者名
      藤原勝夫, 茂岩路恵, 前田 薫, 外山 寛
    • 雑誌名

      金沢星稜大学人間科学研究所 telos 35

      ページ: 32-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高齢者におけるオドボール課題での上肢運動時のP300と予測的姿勢調節2003

    • 著者名/発表者名
      茂岩路恵, 藤原勝夫, 前田 薫
    • 雑誌名

      金沢星稜大学人間科学研究所 telos 35

      ページ: 7-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 健常人の姿勢調節機構(姿勢調節障害の理学療法)2004

    • 著者名/発表者名
      藤原勝夫(分担執筆)
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 高齢者の姿勢制御(入門運動神経生理学)2003

    • 著者名/発表者名
      藤原 勝夫(分担執筆)
    • 出版者
      市村出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Change by balance training in anticipatory postural control and P300 during bilateral-arm-flexion in the elderly.2003

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Fujiwara, Michie Shigeiwa, Kaoru Maeda, Hiroshi Toyama
    • 出版者
      Institute of Human sciences, Kanazawa Seiryo University, telos
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Anticipatory postural control and P300 during bilateral-arm movements by oddball paradigm in the elderly people.2003

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Fujiwara, Michie Shigeiwa, Kaoru Maeda
    • 出版者
      Institute of Human sciences, Kanazawa Seiryo University, telos
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] バランスボード、及びバランスボードの制御方法2003

    • 発明者名
      藤原勝夫
    • 権利者名
      国立大学法人金沢大学
    • 産業財産権番号
      2003-424456
    • 出願年月日
      2003-12-22
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara, K., Maeda, K., Toyama, H.: "Influence of illusionary position perception on anticipatory postural control associated with arm flexion"J.Electromyogr.Kinesiol. 13. 509-507 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara, K., Toyama, H., Kunita, K.: "Anticipatory activation of postural muscles associated with bilateral arm flexion in subjects with different quiet standing positions"Gait and Posture. 17(3). 254-263 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara, K., Asai, H., Miyaguchi, A., Toyama, H., Kunita, K.: "Perceived standing position after reduction of foot-pressure sensation by cooling the sole"Perceptual and Motor Skills. 96. 381-399 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Asai, H., Fujiwara, K.: "Perceptibility of large and sequential changes in somatosensory information during leaning forward and backward when standing"Perceptual and Motor Skills. 96. 549-577 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara, K., Kunita, K., Toyama, H.: "Latency of saccadic eye movement during contraction of bilateral and unilateral shoulder girdle elevators"Perceptual and Motor Skills. 96. 173-184 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原勝夫(分担執筆): "高齢者の姿勢制御(入門運動神経生理学 -ヒトの運動の巧みさを探る-)"市村出版. 379(144-156) (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi