• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卓球一流選手の打球直前の動作修正における反応のメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 15500438
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関静岡大学

研究代表者

吉田 和人  静岡大学, 教育学部, 助教授 (80191576)

研究分担者 村越 真  静岡大学, 教育学部, 教授 (30210032)
杉山 康司  静岡大学, 教育学部, 助教授 (10206443)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード卓球 / 視覚情報 / 瞬時の修正 / 打球動作 / 筋活動 / 手首の動き / 内観 / 運動制御 / 動作修正 / ラケットの動き / 上肢の動き
研究概要

本研究の目的は,ボールの視覚情報による卓球一流選手の瞬時の動作修正における反応のメカニズムについて,実験的に検討することであった.卓球選手2名を対象に、フォアハンドによるフリック打法とドライブ打法における,上肢の筋活動、手関節の動き,および動作に関する内観を測定した.試技は,配球者から送られる4m/s程度のスピードの無回転のボールに対する強打とした.配球には,公式ボール(レギュラーバウンド条件)と,イレギュラーバウンドが発生しやすいように表面を凹凸に加工したボール(イレギュラーバウンド条件)を用いた,加工ボールの存在については,被験者に事前に告知しなかった.結果および考察は以下の通り.
(1)レギュラーバウンド条件において,被験者コートでのボールバウンドからインパクトまでの平均時間は,フォアハンドフリック打法の場合,被験者Aが205ms,被験者Bが208ms,フォアハンドドライブ打法の場合,被験者Aが243ms,被験者Bが303msであった.
(2)イレギュラーバウンド条件における,被験者コートでのボールバウンドからインパクトまでの時間や,動作に関する内観から,手関節を中心とした小さな動きが主なフォアハンドフリック打法は,肩関節を中心とした大きな動きが主なフォアハンドドライブ打法と比べ,短時間での動作修正に適していると考えられた.このことから,動作修正に要する時間は,動作の力学的特性と関連していると推察された.
(3)イレギュラーバウンド条件において打球直前の動作修正が知覚された場面では,上肢骨格筋に動作修正への関与が推察される放電パターンの観察される試技と,観察されない試技とがみられた.この筋放電パターンの観察されない試技については,瞬時の動作修正における筋の作用機序のさらなる検討が必要であると考えられた.

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] 卓球フォアハンドフリック打法によるレシーブ時インパクト直前15msecにおける前腕部骨格筋EMGからみたラケットコントロール2006

    • 著者名/発表者名
      杉山康司, 吉田和人, 村越真
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告(自然科学篇) 56

      ページ: 1-8

    • NAID

      110004633872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Racket Controls and EMG Responses in the Upper Limbs for 15msec Just Before Impact during Forehand Flick Stroke Receive in Table Tennis Players2006

    • 著者名/発表者名
      Koji SUGIYAMA, Kazuto YOSHIDA, Shin MURAKOSHI
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Education, Shizuoka University, NATURAL SCIENCE SERIES vol.56

      ページ: 1-8

    • NAID

      110004633872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] EMG of forearm skeletal muscles for elite table tennis player when receiving with a forehand flick stroke2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuto YOSHIDA, Koji SUGIYAMA, Shin MURAKOSHI
    • 雑誌名

      The 9th International Table Tennis Federation Sports Science Congress Abstracts

      ページ: 12-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi