• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

身体に対する認知と運動行動及び食行動の関連についての社会心理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15500451
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関九州工業大学

研究代表者

磯貝 浩久  九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (70223055)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードボディイメージ / 社会的体格不安 / 身体的自己効力感 / 身体的自己観 / パーソナリティ / BMI / 運動行動 / 食行動 / ボディ・イメージ / 体型
研究概要

本研究では、社会文化的要因、パーソナリティ要因、体型要因が身体の認知にどのように関係しているか、身体の認知は運動行動および食行動にどのような影響を及ぼすかについて検討することを目的とした。身体の認知は、社会的体格不安、身体的自己効力感、身体的自己観の理論を中心に評価した。
研究1では、身体の認知に関する理論間の関係、身体に認知と社会文化的要因、パーソナリティ要因、体型要因との関係について検討した。その結果、身体の認知を評価する3つの理論は密接に関係することが確認された。理想体型などの社会文化的要因は身体の認知に大きく影響することが示された。また、セルフエステームなどのパーソナリティ要因、BMIなどの体型要因も身体の認知と関係が深いことが明らかになった。研究2においては、身体の認知と運動行動及び食行動の関係について横断的な検討を行った。その結果、身体の認知は、過去及び現在の運動部活動経験、運動行動変容ステージという運動行動、摂食に関する態度や行動と摂食の停止という食行動と密接に関係することが示された。
研究3では、身体の認知と運動行動及び食行動の関係について縦断的な検討を行った。運動行動は身体活動指標で評価し、食行動は摂食に対する態度や行動及び摂食の停止により評価して、1ヶ月間の運動・食行動の変容に及ぼす身体の認知の影響を調べた。その結果、運動行動や食行動の一部に影響することが示されたが、全体的に見てその影響は大きくないと判断された。これらの知見から、社会文化的要因→身体の認知→運動・食行動という関連が示され、概念的なモデルが構築された。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] The Source of Social Physique Anxiety and Its Effect on Eating Behavior in Adolescence2005

    • 著者名/発表者名
      Isogai, H., Tokunaga, M., Nishida, T., Endo, T., Miyake, N., Kobayashi, M.
    • 雑誌名

      International Society of Sport Psychology 11^<th> World Congress of Sport Psychology, Proceedings (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Source of Social Physique Anxiety and Its Effect on Eating Behavior in Adolescence2005

    • 著者名/発表者名
      Isogai, H., Tokunaga, M., Nishida, T., Endo, T., Miyake, N., Kobayashi, M.
    • 雑誌名

      International Society of Sport Psychology 11^<th> World Congress of Sport Psychology Proceedings (CD-ROM)(PTLD06)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Source of Social Physique Anxiety and Its Effect on Eating Behavior in Adolescence2005

    • 著者名/発表者名
      Isogai, H., Tokunaga, M., Nishida, T., Endo, T., Miyake, N., Kobayashi, M.
    • 雑誌名

      International Society of Sport Psychology 11^<th> World Congress of Sport Psychology, Proceedings CD-ROM

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The source of social physique anxiety and its effect on eating behavior in adolescence2005

    • 著者名/発表者名
      Hirohisa Isogai, et al.
    • 雑誌名

      International Society of Sport Psychology 11^<th> World Congress of Sport Psychology Proceedings (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会的体格不安と運動・食行動の関連についての社会心理学的研究2004

    • 著者名/発表者名
      磯貝浩久
    • 雑誌名

      九州体育・スポーツ学会第53回大会号 53巻

      ページ: 65-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Social Psychological Study of the Relationship Between Social Physique Anxiety and Exercise Behavior.2004

    • 著者名/発表者名
      Isogai, Hirohisa
    • 雑誌名

      Kyushu Society of Physical Education, Health and Sport Science 53^<th> Congress, Abstract 65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 社会的体格不安と運動・食行動の関連についての社会心理学的研究2004

    • 著者名/発表者名
      磯貝浩久
    • 雑誌名

      九州体育・スポーツ学会第53回大会号

      ページ: 65-65

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi