• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動時の血栓症予防に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15500455
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

石指 宏通  奈良県立医科大学, 保健体育学, 講師 (50260807)

研究分担者 松本 雅則  奈良県立医科大学, 輸血部, 助手 (60316081)
藤村 吉博  奈良県立医科大学, 輸血部, 教授 (80118033)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードVWF / UL-VWFM / ADAMTS13 / 高強度運動 / 低強度運動 / 発汗 / 脱水 / 血栓形成 / VWF-CPass / 運動負荷 / 水分摂取 / vWF / Ul-vWFM / vWF-CPase
研究概要

von Willebrand因子(vWF)は、血栓形成において「分子糊」として作用し、運動負荷とともに抗原量は増加することが報告されている。しかし、その生理学的意義並びに安静期のレベルに復帰する恒常性機構(ホメオスターシス)については明らかではない。今回、我々は男子大学生20名を対象に、自転車エルゴメータを用いた65%VO2maxの60分間運動(高強度)と40%VO2maxの60分間運動(低強度)を日を変えて実施し、負荷前、負荷直後から経時的に12時間後まで血液を採取した。この血漿を用いて血小板数、vWF抗原量(vWF:Ag)、リストセチンコファクター(RCof)の定量、vWFMの解析、およびADAMTS13活性の測定を行った。その結果、高強度群において、負荷直後よりvWF:AgとRcofは著増し、UL-vWFMの出現も認められた。このUL-vWFMは運動6時間後まで検出され、12時間後には消失した。低強度群ではかかるvWFの変化は認められなかった。一方、vWF-CPase活性はvWFの動態とは異なり、運動負荷前後には酵素活性の変化は認められなかったが、2時間後以降に減少が認められた。すなわち、高強度運動負荷によるUL-vWFMの増加は血圧上昇に伴う外傷時の過剰出血に対する防御策の一つと考えられるが、これは血漿中のADAMTS13により分解され、同時に同酵素活性の消耗性低下がひき続くものと理解された。次に、高強度時にみられた変化が如何なる要因によるものかを明らかにするため、運動時の発汗による脱水状態に着目し、脱水状態の相違がVWF産生ならびに回復過程にどのように影響するのか検討した。その結果、一時間後の(RCof)と体重当りの脱水率との間には有意な正の相関傾向(p=0.07)がみられたことから、運動時における脱水の程度が軽い者ほど、回復過程におけるVWF凝集能の低下が早期に出現する可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Development of ADAMTS13 inhibitor in a patient with hepatitis C virus-related liver cirrhosis causes thrombotic thrombocytopenic purpura.2005

    • 著者名/発表者名
      Yagita M, Ishizashi H, 他9名
    • 雑誌名

      J.Hepatology 42

      ページ: 420-421

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Adenovirus-mediated transfer of human placental ecto-ATP diphosphohydrolase I to vascular smooth muscle cells suppresses platelet aggregation in vitro and arterial thrombus formation in vivo.2005

    • 著者名/発表者名
      Furukoji, Matsumoto M, 他9名
    • 雑誌名

      Circulation 111

      ページ: 808-815

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Japanese experience with thrombotic thrombocytopenic purpura-hemolytic uremic syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto M, Yagi H, Ishizashi H, Wada H, Fujimura Y.
    • 雑誌名

      Semin Hematol 41

      ページ: 68-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular characterization of ADAMTS13 gene mutations in Japanese patients with Upshaw-Schulman syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto M, Ishizashi H.他16名
    • 雑誌名

      Blood 103

      ページ: 1305-1310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] VWF73, a region from D1596 to R1668 of von Willebrand factor, provides a minimal substrate for ADAMTS-13.2004

    • 著者名/発表者名
      Kokame K, Matsumoto M, Fujimura Y, Miyata T.
    • 雑誌名

      Blood 103

      ページ: 607-612

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of novel mutations in ADAMTS13 in an adult patient with congenital thrombotic thrombocytopenic purpura2004

    • 著者名/発表者名
      Uchida T, Matsumoto M, 他11名
    • 雑誌名

      Blood 104

      ページ: 2081-2083

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Japanese experience with thrombotic thrombocytopenic purpura-hemolytic uremic syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto M, Yagi H, Ishizashi H, Wada H, Fujimura Y.
    • 雑誌名

      Seminar in Hematol 41

      ページ: 68-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular characterization of ADAMTS13 gene mutations in Japanese patients with Upshaw-Schulman syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto M, Kokame K, Soejima K, Miura M, Hayashi S, Fujii Y, Iwai A, Ito E, Tsuji Y, Takada-Shitaka M, Iwadate M, Umeyama H, Yagi H, Ishizashi H, Banno F, Nakagaki T, Miyata T, Fujimura Y.
    • 雑誌名

      Blood 103

      ページ: 1305-1310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of novel mutations in ADAMTS13 in an adult patient with congenital thrombotic thrombocytopenic purpura.2004

    • 著者名/発表者名
      Uchida T, Wda H, Mizutani M, Iwashita M, Ishihara H, Shibano T, Suzuki M, Matsubara Y, Soejima K, Matsumoto M, Fujimura Y, Ikeda Y, Murata M.
    • 雑誌名

      Blood 104

      ページ: 2081-2083

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of novel mutations in ADAMTS13 in an adult patient with congenital thrombotic thrombocytopenic purpura.2004

    • 著者名/発表者名
      Uchida T, Matsumoto M, 他11名
    • 雑誌名

      Blood 104

      ページ: 2081-2083

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Diffuse neurodeficits in intravascular lymphomatosis with ADAMTS13 inhibitor.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawahara M, Matsumoto M, 他7名
    • 雑誌名

      Neurology 63

      ページ: 1731-1733

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ADAMTS-13 cysteine-rich/spacer domains are functionally essential for von Willebrand factor cleavage.2003

    • 著者名/発表者名
      Soejima K, Ishizashi H.他8名
    • 雑誌名

      Blood 102

      ページ: 3232-3237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Significance of measuring von Willebrand factor-cleaving protease activity in thrombotic microangiopathy after living donor liver transplantation.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa Y, Ishizashi H.他9名
    • 雑誌名

      Liver Transplant 9

      ページ: 1328-1333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ADAMTS-13 cysteine-rich/spacer domains are functionally essential for von Willebrand factor cleavage.2003

    • 著者名/発表者名
      Soejima K, Matsumoto M, Kokame K, Yagi H, Ishizashi H, Maeda H, Nozaki C, Miyata T, Fujimura Y, Nakagaki T.
    • 雑誌名

      Blood 102

      ページ: 3232-3237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Significance of measuring von Willebrand factor-cleaving protease activity in thrombotic microangiopathy after living donor liver transplantation.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa Y, Hashikura Y, Ogino S, Urata K, Ikegami T, Terada M, Yagi H, Ishizashi H, Matsumoto M, Fujimura Y, Kawasaki S.
    • 雑誌名

      Liver Transplant 9

      ページ: 1328-1333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto M, et al.: "Molecular characterization of ADAMTS13 gene mutations Japanese patients with Upshaw-Schulman syndrome"Blood. 103. 1305-1310 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto M, et al.: "The Japanese experience with TTP/HUS."Seminars in Hematology. 41. 68-74 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kokame K, et al.: "VWF73, a region from D1596 to R1668 of von Willebrand factor, provides a minimal substrate for ADAMTS-13."Blood. 103. 607-612 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Soejima K, et al.: "ADAMTS-13 cysteine-rich/spacer domains are functionally essential for von Willebrand factor cleavage."Blood. 102. 3232-3237 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakazawa Y, et al.: "von Willebrand factor-cleaving protease activity in thrombotic microangiopathy after living donor liver transplantation."Liver Transplantation. 9. 1328-1333 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sugimoto M, et al.: "Mural thrombus generation in type 2A and 2B von Willebrand disease under high shear conditions."Blood. 101. 915-920 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi