• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脊髄損傷者の上肢筋力トレーニングが下肢の筋系と末梢循環系の機能と構造に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 15500465
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関大阪体育大学

研究代表者

矢部 京之助  大阪体育大学, 体育学部, 教授 (50090410)

研究分担者 鶴池 政明  大阪体育大学, 体育学部, 講師 (40298831)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード脊髄損傷者 / 筋力トレーニング / 筋系 / 末梢循環系 / 上肢 / 下肢 / 血流量 / 血管拡張能力
研究概要

本研究は、日常的にスポーツ活動を行っている脊髄損傷者(15名)の上肢と下肢の筋系および末梢循環系の機能と構造について調査した。被験者の中、7名に対して8週間(5種目、10RM・3セット、週3日)の上肢筋力トレーニングを実施させ、トレーニング前後の変化を測定した。
結果は以下のようにまとめられる。
1.スポーツ活動を行っている脊髄損傷者の上肢・下肢の安静時血流量は、健常者とほぼ同じ値であった。麻痺部の下肢が健常者と同等であった理由は、日常のスポーツ活動の効果と推察された。
2.血管拡張能力は、健常者に比べ、上肢は優れていたが、下肢は劣り、拡張時間も延長する傾向が見られた。これは、脊髄損傷による自律神経機能の欠如が関連していることと示唆された。
3.8週間の上肢筋力トレーニングは、上肢と下肢の筋系および末梢循環系の機能と構造に大きな変化を及ぼさなかった。これは、被験者の循環系機能が日常のスポーツ活動ですでに十分向上していたためと推察された。
4.4週間の筋力トレーニング後、血圧の上昇が見られた。4週間でトレーニングを中止した被験者は、その後4週間でトレーニング実施前の血圧値に戻った。8週間トレーニングを継続した被験者は、さらに血圧が上昇する傾向にあった。しかし、全被験者のトレーニング後の血圧値は正常範囲内であった。
以上の結果より、脊髄損傷者の日常的なスポーツ活動は、上肢の血管拡張能力を高め、下肢の安静時血流量を維持することが明らかになった。また、8週間の上肢筋力トレーニングは、上肢・下肢の筋系および末梢循環系の機能と構造に効果を及ぼすには至らなかった。これは、今回の被験者が現在継続しているスポーツ活動で上肢と下肢の筋系および末梢循環系の機能と構造が十分に発達していたためではないかと推察された。さらに脊髄損傷者が筋力トレーニングを行う際には血圧の管理が必要であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (2件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] 障害のある人のスポーツと問題点-障害者スポーツのトレーニング上の問題点-2004

    • 著者名/発表者名
      矢部 京之助
    • 雑誌名

      リハビリテーション医学 41・11

      ページ: 776-779

    • NAID

      110001867491

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gastric myoelectical activity increases after moderate-intensity exercise with no meals under suppressed vagal nerve activity.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Kato, T.Sakai, K.Yabe, M.Miyamura, H.Soya
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physiology 64・3

      ページ: 221-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gastric myoelectical activity increases after moderate-intensity exercise with no meals under suppressed vagal nerve activity2004

    • 著者名/発表者名
      M.Kato
    • 雑誌名

      suppressed vagal nerve activity 54(3)

      ページ: 221-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gastric myoelectical activity increases after moderate-intensity exercise with no meals under suppressed vagal nerve activity.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Kato, T.Sakai, K.Yabe, M.Miyamura, H.Soya
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physiology 54・3

      ページ: 221-228

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of physical activity on physical fitness and motor performance in persons with disabilities.2003

    • 著者名/発表者名
      K.Yabe
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Adapted Sport Science 1・1

      ページ: 2-15

    • NAID

      110007026896

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Age comparison of H-reflex modulation with the Jendrassik maneuver and postural complexity.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Tsuruike, D.M.Koceja, K.Yabe, N.Shima
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology 114・5

      ページ: 945-953

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of physical activity on physical fitness and motor performance in persons with disabilities2003

    • 著者名/発表者名
      K.Yabe
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Adapted Sport Science 1(1)

      ページ: 2-15

    • NAID

      110007026896

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Age comparison of H-reflex modulation with the Jendrassik maneuver and postural complexity2003

    • 著者名/発表者名
      M.Tsuruike
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology 114(5)

      ページ: 945-953

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] アダプテッド・スポーツの科学〜障害者・高齢者のスポーツ実践のための理論〜2004

    • 著者名/発表者名
      矢部京之助, 草野勝彦, 中田英雄編著
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      市村出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] アダプデッド・スポーツの科学〜障害者・高齢者のスポーツ実践のための理論〜2004

    • 著者名/発表者名
      矢部京之助, 草野勝彦, 中田英雄編著
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      市村出版
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Yabe K: "Effects of physical activity on physical fitness and motor performance in persons with disabilities"Japan Journal of Adapted Sport Science. 1・1. 2-15 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuruike M, Koceja DM, Yabe K, Shima N: "Age comparison of H-reflex modulation with the Jendrassik maneuver and postural complexity"Clinical Neurophysiology. 114・5. 946-953 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 矢部京之助, 草野勝彦, 中田英雄(編著): "アダプテッド・スポーツの科学〜障害者・高齢者のスポーツ実践のための理論〜"市村出版(2004年8月発刊予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi