研究課題/領域番号 |
15500482
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 兵庫教育大学 |
研究代表者 |
西岡 伸紀 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (90198432)
|
研究分担者 |
勝野 眞吾 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 副学長 (70098523)
川畑 徹朗 神戸大学, 発達科学部, 教授 (50134416)
石川 哲也 神戸大学, 発達科学部, 教授 (60082989)
春木 敏 大阪市立大学, 生活科学部, 助教授 (80208694)
佐藤 真 兵庫教育大学, 学校教育学研究科, 助教授 (20324949)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 健康教育 / 包括的評価 / 短期的評価 / 中期的評価 / プロセス評価 / 喫煙防止教育 / 安全対策評価 / 薬物乱用防止教育 / 栄養教育 / 事業評価 / 喫煙、飲酒、薬物乱用防止 / 評価マニュアル |
研究概要 |
1.健康課題別の評価方法の検討 ・薬物乱用防止教育:EMCDDA(European Monitoring Centre for Drugs and Drug Addiction)のGuidelines for the evaluation of drug prevention、豪州のNational School Drug Education Strategy (Department of Education, Training and Youth Affairs, Australia, 1999)を分析し、著書にまとめた。 ・栄養教育:評価の目的、デザイン、種類、方法、結果のフィードバックについて概説し、著書にまとめた。 ・学校安全:学校安全対策評価システムの開発を行い、国際学会(3^<rd> Asian Regional Conference on Safe Communities)において発表した。さらに、発表がプロシーディングとして採択されたため英文にまとめた。 2.特に重要と考えられる評価法の検討 ・プロセス評価:ライフスキル教育を取り上げ、Lions-Questの「思春期のライフスキル教育」におけるプロセス評価について、"18^<th> World Conference on Health Promotion and Health Promotion"において発表し、参加研究者から意見、資料・論文提供を受けた。 ・中・長期的評価:喫煙防止教育実施後の3年間を追跡した中期的評価について学術雑誌の英文にまとめた。その中で、追跡調査の実施方法、調査脱落者のデータの扱いと確認、主な分析変数の選択等に関する課題、および解決策を示した。 3.評価方法の普及 教育評価の必要性、評価方法、評価におけるエビデンスについて検討し、研究デザインの重要性や特性、プロセス評価の必要性などを述べた。また、これらの保健医療関係者、学校教員などへの普及のため、該当雑誌(学校保健研究、保健医療科学、体育の科学)に記述した。 4.評価マニュアルの作成 以上を踏まえ、マニュアルを冊子体としてまとめた。
|