• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

理科教師の専門的力量の向上を目指した教師教育の改善に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15500592
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関広島大学

研究代表者

山崎 敬人  広島大学, 大学院教育学研究科, 助教授 (40284145)

研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード理科教師 / 専門的力量 / 教師教育 / 理科授業 / 理科授業観 / 教員養成 / in-service teacher education
研究概要

本研究は,現職教師及び教員養成系学部に在学中の教師志望学生が保持する,理科授業に関する知識・思考・信念の実態を明らかにするとともに,教員養成カリキュラムや現職教師を対象とした研修が,理科授業に関する彼らの知識・.思考・信念の形成・変容に与える影響について考察し,理科教師の専門的力量の向上を目指した教師教育の改善のための示唆を得ることを目的とした。
上記の目的の達成を目指し、本研究では、教師志望学生の理科授業の構想と実践にかかわる知識・思考・信念等に関する質問紙調査を追跡的に実施してその結果を分析し,彼らの理科授業観や理科教師観等の実態と変容について考察した。また,現職教師を対象とした,理科教育に関する初任者研修の内容や方法,理科授業の構想や実践にかかわる知識・思考・信念等に関するインタビュー調査,及び理科授業実践の観察を実施してその結果を分析し,理科教師の力量形成に関する初任期の実態と課題について考察した。
その結果,教師志望学生については,理科の指導法に関する授業を受講する以前から彼らなりの理科授業観や理科教師観を保持している者がいる一方で,受講した授業を通して新たな視点や考えを獲得し,理科授業観や理科教師観を変容させていく学生も認められた。ただし,同じ授業を受講した場合でも,その変容には学生による多様性が認められた。また,初心期の教師の理科授業に関する力量形成については,小学校教師と中学校教師の両者に共通する実態や課題とともに,学校種による特徴や,個々の教師固有の理科授業観等に関連した課題も見出された。しかし,これらの課題の解決に対して,教員養成カリキュラムやフォーマルな初任者研修が十分に貢献しているとは言えなかった。
今後は,教師のライフステージ全体を見通した力量形成の実態と課題を解明し,教員養成カリキュラムと現職研修の内容・方法の改善策について検討を進める予定である。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] 理科授業の構想と実践に関する教師志望学生の認識と思考2005

    • 著者名/発表者名
      山崎敬人
    • 雑誌名

      理科教育学研究 46・1

      ページ: 81-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Conceptions and Thoughts of Student Teachers in Regard to the Planning and Practice of Science Teaching2005

    • 著者名/発表者名
      Takahito YAMASAKI
    • 雑誌名

      Journal of Research in Science Education Vol.46, No.1

      ページ: 81-90

    • NAID

      110006884550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 理科授業の構想と実践に関する教育実習生の認識と思考2005

    • 著者名/発表者名
      山崎 敬人
    • 雑誌名

      理科教育学研究 46・1

      ページ: 81-90

    • NAID

      110006884550

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育実習生の理科授業観に関する研究-教育実習期間における授業イメージの変化-2004

    • 著者名/発表者名
      山崎敬人
    • 雑誌名

      理科教育学研究 44・2

      ページ: 71-81

    • NAID

      110006884508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on Student Teachers' Views of Science Teaching : Changes in their Images of Science Teaching during Teaching Practice2004

    • 著者名/発表者名
      Takahito YAMASAKI
    • 雑誌名

      Journal of Research in Science Education Vol.44, No.2

      ページ: 71-81

    • NAID

      110006884508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小学校教育実習を経験した教員養成学部学生の理科の観察・実験観に関する比喩生成課題を用いた研究2003

    • 著者名/発表者名
      山崎敬人
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌 26・2

      ページ: 49-58

    • NAID

      110008094488

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on Views of Observation and Experiments in a Metaphor-making Task in Science Classes-In the Case of Teacher Trainees after Teaching Practice in Elementary Schools-2003

    • 著者名/発表者名
      Takahito YAMASAKI
    • 雑誌名

      The Bulletin of Japanese Curriculum Research and Development Vol.26, No.2

      ページ: 9-58

    • NAID

      110008094488

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎敬人: "小学校教育実習を経験した教員養成学部学生の理科の観察・実験観に関する比喩生成課題を用いた研究"日本教科教育学会誌. 26・2. 49-58 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎敬人: "教育実習生の理科授業観に関する研究 -教育実習期間における授業イメージの変化-"理科教育学研究. 44・2. 71-81 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi