• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高専における天体観測システムと計算機シミュレーションの科学教育への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15500602
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関大島商船高等専門学校

研究代表者

佐々井 祐二  大島商船高等専門学校, 電子機械工学科, 助教授 (40235239)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードインターネット天文台 / 計算機シミュレーション / 科学教育 / ソケット通信 / シリアル制御 / 格子ゲージ理論 / 遠隔制御 / 動画配信
研究概要

高専の物理系科目をより魅力的にするための方策として、宇宙・天文についての教育とJava言語等を用いた計算機シミュレーションによる物理現象の視覚化に注目している。本研究では、その大掛かりなハードウェア的土台である「大島インターネット天文台」構築にシフトした内容となったが、天文台の具体的な完成に漕ぎつけることが出来た。研究実績については以下の通りである。
1 ディジタル天体観測システムの構築
インターネット天文台構築方針を決定し、科研費等により口径35cmシュミットカセグレン式望遠鏡、口径4cm太陽望遠鏡、冷却CCDカメラ、制御BOX、制御用PC、また、本校教育設備充実費により縦2m×横4mの電動スライディングルーフから成る天体観測室を設置した。これらハードウェアだけでなく、インターネット天文台として機能させるためには、各種機器を制御するソフトウェアが必要である。大島インターネット天文台は熊本大学方式を採用している。具体的には、インターネット上のクライアントPCがアクセスするWebサーバと制御PCの間はTCP/IPソケット通信を行い、制御PCは受け取った制御信号により、Perlプログラムあるいはシェルスクリプトで各種機器をシリアル制御する方式となっている。クライアントはRealPlayerにより、天体ライブを体験できる。また、天文台構築中の段階から、幾つかの教育的実践も行った。
2 視覚化プログラムの開発
Java言語を用いた量子力学や力学の視覚化プログラムを幾つか作成している。Flashも用いたプログラム開発はこれからであるが、そのための最新の科学的知見を得るため、宇宙初期の相転移や中性子星内部の高密度状態に関連する計算機シミュレーションをスーパーコンピュータ上で行い、幾つかの研究成果を得ることができた。
今後はこれらの研究の発展と科学教育への応用、特に高専の物理系科目用の数時間分の教材作成とその実施を目指したい。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] On the Aspects of Phase Fluctuation in Finite Density Lattice QCD2005

    • 著者名/発表者名
      佐々井祐二
    • 雑誌名

      素粒子論研究 110巻5号

    • NAID

      110006414824

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大島インターネット天文台の構築-2005年3月の作業状況-2005

    • 著者名/発表者名
      佐々井祐二
    • 雑誌名

      日本物理学会講演概要集(日本物理学会第60回年次大会) 第60巻第1号第2分冊

      ページ: 391-391

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Making of the Oshima Internet Astronomical Observatory Work situation in March, 20052005

    • 著者名/発表者名
      Yuji Sasai
    • 雑誌名

      The Physical Society of Japan Annual Meeting 60-1-2

      ページ: 391-391

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phase Fluctuation of Fermion Determinant in Lattice QCD at Finite Density2004

    • 著者名/発表者名
      Yuji Sasai
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B - Proceedings Supplements 129-130C

      ページ: 539-541

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fermion Determinant in Finite Density QCD on the Lattice2004

    • 著者名/発表者名
      佐々井祐二
    • 雑誌名

      素粒子論研究 109巻6号

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大島インターネット天文台の構築-2004年7月の作業状況-2004

    • 著者名/発表者名
      佐々井祐二
    • 雑誌名

      日本物理教育学会四国支部連絡協議会2004年度支部学術講演会講演予稿集

      ページ: 128-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大島インターネット天文台の構築-2004年8月の作業状況-2004

    • 著者名/発表者名
      佐々井祐二
    • 雑誌名

      大島商船高等専門学校紀要 第37号

      ページ: 23-27

    • NAID

      110004302366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phase Fluctuation of Fermion Determinant in Lattice QCD at Finite Density2004

    • 著者名/発表者名
      Yuji Sasai
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B - Proceedings Supplements 129-130C e-Print Archive : hep-lat/0310046

      ページ: 539-541

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fermion Determinant in Finite Density QCD on the Lattice2004

    • 著者名/発表者名
      Yuji Sasai
    • 雑誌名

      Soryushiron Kenkyu (Kyoto) 109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Making of the Oshima Internet Astronomical Observatory Work situation in July, 20042004

    • 著者名/発表者名
      Yuji Sasai
    • 雑誌名

      The Physics Education Society of Japan, Shikoku Chapter Meeting

      ページ: 128-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Making of the Oshima Internet Astronomical Observatory Work situation in August, 20042004

    • 著者名/発表者名
      Yuji Sasai
    • 雑誌名

      The Bulletin of Institute of National College of Technology, Japan Oshima National College of Maritime Technology 37

      ページ: 23-27

    • NAID

      110004302366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Aspects of Phase Fluctuation in Finite Density Lattice QCD2004

    • 著者名/発表者名
      Yuji Sasai
    • 雑誌名

      Soryushiron Kenkyu (Kyoto) 110

    • NAID

      110006414824

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大島インターネット天文台の構築-2004年7月の作業状況-2004

    • 著者名/発表者名
      佐々井祐二
    • 雑誌名

      日本物理教育学会四国支部連絡協議会 2004年度支部学術講演会講演予稿集

      ページ: 128-128

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Yuji Sasai: "Phase fluctuation of fermion determinant in lattice QCD at Finite density"Nuclear Physics B - Proceedings Supplements. 12-130C. 539-541 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々井祐二: "Fermion Determinant in Finite Density QCD on the Lattice"素粒子論研究-研究会報告「場の量子論の基礎的諸問題と応用」-. (発行予定のため不明). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々井祐二: "有限密度格子QCDのフェルミオン行列式の位相の揺らぎIII"日本物理学会講演概要集. 第59巻第1号第1分冊. 3 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi