• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報メディアを活用した高等教育の活性化-授業収録とその利活用-

研究課題

研究課題/領域番号 15500607
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関北海道大学

研究代表者

岡部 成玄  北海道大学, 情報基盤センター, 教授 (70169134)

研究分担者 布施 泉  北海道大学, 情報基盤センター, 助教授 (70271806)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード情報教育 / 教育の情報化 / 学習支援 / LMS / 教育コンテンツ / 授業収録 / 情報メディア
研究概要

本研究の目的は,高等教育における情報通信技術(ICT)を使った学習環境の改善にある。こんにちでは,講義において,WebページやPowerpointの資料等,様々なデジタルコンテンツが,よく使われている。デジタルコンテンツの利用は,確かに,学生に説得力があり,関心をもたせることができるが,その一方で,次々に切り替わるスライドショーは,ノートをとることが困難で,学生を観客にしてしまう。さらに,完成度の高いものは,その説得力により,かえって,深い思考や批判的思考を妨げることにもなりうる。教育の情報化が,真に,教育・学習の発展につながるためには,このような問題を克服しなければならない。そのためには,少なくとも,講義を,学習者のペースで復習できる環境がなくてはならない。そこでは,講師の映像・音声と使用されたコンテンツが,授業におけるように,同期をとって再現されなければならない。このような目的のために,すでに,商用あるいは非商用で,いくつかのシステムが提供されているが,そのほとんどは,特別なハードウェアかソフトウェアの利用を前提としている。それは,講師にも,大学にも負担を強いることになる。そこで,私たちは,もっと簡単に,そして安価に,講義を再生するシステムの開発を行った。そこでは,Windowsパソコンの利用を前提に,講師のパソコンの操作に合わせて,画面をキャプチャし,それと,講師の映像・音声とを同期をとって再生するものである。キャプチャシステムは,独自に開発し,オープンソースとして提供する。同期再生には,オープンな記述言語SMILを採用している。開発したシステムは,すでに,北海道大学の教育情報システムに組み込み,利用に供している。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (6件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Digital Video Clips Covering Computer Ethics in Higher Education2005

    • 著者名/発表者名
      T.Yamanoue, M.Nakanishi, A.Nakamura, I.Fuse, I.Murata, S.Fukada, T.Tagawa, T.Tatsumi, S.Okabe, T.Yamada
    • 雑誌名

      Proceedings of the 33rd annual ACM SIGUCCS conference on User services

      ページ: 456-461

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 教育学習マネジメントシステムELMS2005

    • 著者名/発表者名
      岡部成玄, 布施泉
    • 雑誌名

      日本教育工学会第21回全国大会講演論文集

      ページ: 871-872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 教育情報システムの構築-教育学習支援と管理の効率化-2005

    • 著者名/発表者名
      岡部成玄, 布施泉
    • 雑誌名

      平成17年度情報処理教育研究集会講演論文集

      ページ: 531-534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 自動授業収録システムとその利活用2005

    • 著者名/発表者名
      岡部成玄, 布施泉
    • 雑誌名

      教育システム情報学会第30回全国大会講演論文集

      ページ: 359-360

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A management system for education and learning : ELMS(in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      S.Okabe, I.Fuse
    • 雑誌名

      Proceedings of the 21st annual conference of Japan Society for Educational Technology

      ページ: 871-872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Educational information system - Improvement of managements and supports for learning and education -(in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      S.Okabe, I.Fuse
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2005 annual conference for Information Education Processing

      ページ: 531-534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Automatic lecture recording and streaming system(in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      S.Okabe, I.Fuse
    • 雑誌名

      Proceedings of the 30th annual conference of Japanese Society for Information and Systems in Education

      ページ: 359-360

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multi-step mutual-evaluation Learning System(in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      I.Fuse, S.Okabe
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2004 annual conference for Information Education Processing

      ページ: 233-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 情報倫理ビデオ教材の制作と課題2005

    • 著者名/発表者名
      布施泉, 岡部成玄, 多川孝央, 辰己丈夫, 中西通雄, 中村純, 深田昭三, 村田育也, 山之上卓
    • 雑誌名

      日本教育工学会第21回全国大会講演論文集

      ページ: 655-656

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報倫理ビデオ教材を活用した大学における情報教育の展開2005

    • 著者名/発表者名
      布施泉, 岡部成玄
    • 雑誌名

      教育システム情報学会第30回全国大会講演論文集

      ページ: 419-420

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報倫理ビデオ教材の開発と評価2005

    • 著者名/発表者名
      布施泉, 岡部成玄, 多川孝央, 辰己丈夫, 中西通雄, 中村純, 深田昭三, 村田育也, 山之上卓, 山田恒夫
    • 雑誌名

      情報処理学会シンポジウムシリーズ「情報教育シンポジウム」 8

      ページ: 197-202

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 多段階相互評価学習システム2004

    • 著者名/発表者名
      布施泉, 岡部成玄
    • 雑誌名

      平成16年度情報処理教育研究集会講演論文集

      ページ: 233-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高等学校普通教科「情報」の実施と教員負担度2004

    • 著者名/発表者名
      布施泉, 岡部成玄
    • 雑誌名

      日本教育工学会第20回全国大会講演論文集

      ページ: 379-380

    • NAID

      10013557532

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cross-Cultural Learning Experiments with High Quality Video Conference System over Transpasific IP Network2004

    • 著者名/発表者名
      N.Nishinaga, S.Okabe, Y.Nishihori, Y.Yamamoto, K.Nagaok, K.Tanaka
    • 雑誌名

      教育システム情報学会第28回全国大会講演論文集

      ページ: 369-370

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報倫理ビデオ教材の効果と逆効果2004

    • 著者名/発表者名
      布施泉, 岡部成玄
    • 雑誌名

      教育システム情報学会第28回全国大会講演論文集

      ページ: 81-82

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 3-step相互評価法の学習効果2004

    • 著者名/発表者名
      布施泉, 岡部成玄
    • 雑誌名

      教育システム情報学会第28回全国大会講演論文集

      ページ: 199-200

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育の情報化と教育用情報基盤2004

    • 著者名/発表者名
      岡部成玄, 布施泉
    • 雑誌名

      平成15年度情報処理教育研究集会講演論文集

      ページ: 87-89

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 多段階相互評価学習システム2004

    • 著者名/発表者名
      布施泉, 岡部成玄
    • 雑誌名

      平成15年度情報処理教育研究集会講演論文集

      ページ: 233-235

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 情報学入門-大学で学ぶ情報科学・情報活用・情報社会2006

    • 著者名/発表者名
      大内東, 岡部成玄, 栗原正仁
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      コロナ社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Introduction to Informatics University Lecture : Information Science and Literacy in Information Society(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      A.Ohuchi, S.Okabe, M.Kurihara
    • 出版者
      Corona Publishing co., ltd
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 教育における情報化(大学生の新教養科目「情報社会とコンピュータ」)(富田眞治, 藤井康雄編著,23-37)2005

    • 著者名/発表者名
      岡部成玄
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      昭晃堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Education with ICT(Computers and Society, edited by S.Tomita, Y.Fujii)(in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      S.Okabe
    • 出版者
      Shoko-do co.ltd.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 教科「情報」は難しい?2005

    • 著者名/発表者名
      布施泉, 野坂政司, 岡部成玄
    • 総ページ数
      122
    • 出版者
      日本情報教育開発協議会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 大学生の新教養「情報社会とコンピュータ」2005

    • 著者名/発表者名
      富田眞治, 藤井康雄, 青谷正妥, 橋本孝之, 岡部成玄, 角所考, 亀田能成, 中西通雄, 宮崎耕, 新實治男, 中島康彦, 山口和紀, 北村俊明, 今井慈郎, 上原哲太郎, 静谷裕樹
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      昭晃堂
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 布施泉, 岡部成玄: "高等学校普通教科「情報」実施状況調査"情報処理学会第66回全国大会講演論文集. 4. 365-366 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 布施泉, 小稲雄介, 岡部成玄: "eラーニング支援カメラ制御システムECCS"平成15年度情報処理教育研究集会講演論文集. 720-721 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Dale Harris, 永岡慶三, 西堀ゆり, 岡部成玄, 山本裕一, 田中健二, 西永望, 一岡義宏: "遠隔教育デモンストレーション"平成15年度情報処理教育研究集会講演論文集. xliii (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 布施泉, 岡部成玄: "Rubyによる一般プログラミング教育"教育システム情報学会第28回全国大会講演論文集. 139-140 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 布施泉, 岡部成玄: "情報教育と授業評価"教育システム情報学会第28回全国大会講演論文集. 261-262 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 辰己丈夫, 中村純, 村田育也, 岡部成玄, 深田昭三, 中西通雄, 山之上卓, 森田敏夫, 長谷川文憲, 河野弘, 岡田隆之, 岩田敬, 川原田剛士, 小田島幸: "情報倫理ビデオ教材の作成と評価"情報処理学会シンポジウムシリーズ「情報教育シンポジウム」. Vol.2003,No.12. 43-48 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi