• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世日本本草学のフィールドノート「採薬記」の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15500662
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関明治大学

研究代表者

平野 満  明治大学, 文学部, 教授 (10189855)

研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード採薬記 / 小野蘭山 / 山本亡羊 / 山本榕室 / 山本読書室 / 採薬 / 本草学 / 宮地郁蔵 / 加藤元貞 / 内山覚仲 / 三谷公器
研究概要

本研究の目的は、採薬記を集成して資料集として提供するための基礎的研究にあった、主として諸写本の書誌的調査により関連史料を援用した。年度内の成果は以下である。
1.小野蘭山の採薬記のうち、『常野採薬記』『甲駿豆相採薬記』の諸写本を書誌的調査と蘭山の『日記』によって検討し、成立事情と転写系統を明らかにした。(研究発表1)
2.蘭山の採薬記のうち、『遊毛記』『紀州採薬記』『駿州勢州採薬記』『上州妙義山武州三峯山採薬記』について,1.と同様に、その転写系統を明らかにした。また、蘭山に同行した門人による採薬記,宮地維則『常毛採品目録附常毛物産目録』・『藤子南紀採薬志稿』三谷笙州『信州駒ヶ岳採薬記』についても触れた。
また、『藤子南紀採薬志稿』の著者「藤子」が江戸金助町住の医師加藤玄亭であることを明らかにした。
(研究発表2)
1.2.の検討から蘭山「採薬記」の転写本は山本読書室の蔵本が底本となって流布した事実を確認できた、山本読書室は近世後期の本草挙の情報発信源であったことが判明した。
3.蘭山門人山本亡羊読書室の採薬の年表を作成して、いかに山本読書室が採薬を重んじたかをみた。(研究発表3,原稿提出済み)
4.山本読書室の採薬記について、所在の確認と書誌的な調査により転写関係を明らかにした。
5.近世から明治期にいたる間に成立した「採薬記」すべての(仮)所在目録を作成した。適時、増補改定が必要であることはいうまでもない。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 小野蘭山『採薬記』の成立と転写系統の検討(II)2007

    • 著者名/発表者名
      平野 満
    • 雑誌名

      明治大学人文科学研究所紀要 第61冊

      ページ: 169-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Research into the ONO Ranzan's Writing of SAIYAKU-KI [Record of Collecting Herbs] and its copies.(II)2007

    • 著者名/発表者名
      HIRANO Mitsuru
    • 雑誌名

      MEMOIRS OF THE INSTITUTE OF HUMANITIES MEIJI UNIVERSITY. vol.61

      ページ: 170-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小野蘭山「採薬記」の成立と転写系統の検討(II)2007

    • 著者名/発表者名
      平野 満
    • 雑誌名

      明治大学人文科学研究所紀要 第61冊

      ページ: 169-194

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 小野蘭山「採薬記」の成立と転写系統の検討-『常野採薬記』『甲駿豆相採薬記』-2005

    • 著者名/発表者名
      平野 満
    • 雑誌名

      駿台史学 第124号

      ページ: 1-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Research into the ONO Ranzan's Writing of SAIYAKU-KI [Record of Collecting Herbs] and its copies.2005

    • 著者名/発表者名
      HIRANO Mitsuru
    • 雑誌名

      SUNDAI HISTORICAL ASSOCIATION of MEIJI UNIVERSITI No.124

      ページ: 1-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小野蘭山「採薬記」の成立と転写系統の検討2005

    • 著者名/発表者名
      平野満
    • 雑誌名

      駿台史学 第124号

      ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi