• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東インド洋熱帯域での海洋環境変動に対するENSOとインド洋ダイポールの影響

研究課題

研究課題/領域番号 15510011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関東海大学

研究代表者

岡田 喜裕  東海大学, 海洋学部, 教授 (70224037)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード東部熱帯インド洋 / 年次変動 / インド洋ダイポール現象 / エルニーニョ / 湧昇現象 / 水温躍層 / リモートセンシング / SST / Ch1-a / Chl-a / 東インド洋熱帯域 / インド洋ダイポールモード / エルニーニョ・ラニーニャ / 人工衛星データ / 湧昇 / 経年変動 / 食物プランクトン / 物理-生物学的プロセス
研究概要

1999年、新たな気象学的年次現象、インディアン・オーシャン・ダイポール・モ-ード(IODM)がインド洋にて発見された。この現象は、エル・ニーニョ現象と共に生じ、数ヶ月間、インド洋赤道域の東半分を湧昇エリアへと変化させた。この現象から、東部熱帯インド洋域は近年、重要な気象エリアとして認識されるようになった。この研究の目的は、1997年9月〜2003年12月までのマルチセンサ・リモートセンシング時系列データ(海面高度(SSH)、海面風応力、海表面水温(SST)、クロロフィル-a(Chl-a))を使用し、ジャワ・スマトラ島、北西オーストラリア間に於ける湧昇現象の季節、年次変動を理解する事である。我々の研究の焦点は、IODMとENSOの様な、海洋大気に於ける気象学的変動の最中に、そのエリアの中規模の海洋学的プロセスに応じてく物理学的な、又は生物学的な変化を観測する事である。
我々の研究結果は、東部熱帯インド洋が、南東モンスーンが吹く間の湧昇現象の発生に関係する、最大のSST、SSH変化、そして風応力を持っ事を示した。1997〜98年に於けるエル・ニーニョとIODMの同時発生中に、南東モンスーンに対する季節的反応のタイミングや大きさに、7年間の月毎のChl-a変化が重要な逸脱を示した。1997〜98年のエル・ニーニョ、IODMのピーク間に変則的な東風が、ジャワ・スマトラ島沿岸に沿って、より北西へと続く高濃度のChl-aを生み出し、又、1997年後半〜98年前半、1999年後半の変則的な海洋状態(風応力、SSH、SST、Chl-a)のメカニズムが、IODMの進化パターンと一致した。我々の研究結果は、気象学的年次イベントと生物学的海洋学のプロセスの間に強い相互作用、及び、その領域での生物学的生産メカニズムと遠洋漁業についての理解に対して、マルチセンサ・リモートセンシングデータの有用性を示す事となった。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Stock assessment of autumn cohort of neon flying squid (Ommastrephes bartramii) in the North Pacific based on past large-scale high seas driftnet fishery data2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ichii, K.Mahapatra, H.Okamura, Y.Okada
    • 雑誌名

      Fisheries Research 78

      ページ: 286-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stock assessment of autumn cohort of neon flying squid (Ommastrephes bartramii) in the North Pacific based on past large-scale high seas driftnet fishery data2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ichii, K.Mahapatra, H.Okamura, Y.Okada
    • 雑誌名

      Fisheries Research Vol.78

      ページ: 286-397

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Remote sensing based observation of ocean conditions and their influence on the Sei Whale distribution in the western South Pacific.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kimura, K.Matsuoka, S.Hishiwaki, Y.Okada
    • 雑誌名

      Journal of The School of Marine Science and Technology, Tokai University 3(3)

      ページ: 1-12

    • NAID

      110006155429

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Remote sensing based observation of ocean conditions and their influence on the Sei Whale distribution in the western South Pacific.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kimura, K.Matsuoka, S.Hishiwaki, Y.Okada
    • 雑誌名

      Journal of The School of Marine Science and Technology (Tokai University) Vol.3, No.3

      ページ: 1-12

    • NAID

      110006155429

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of PISCES - A User-friendly Software for PC to produce Sea Surface Temperature Maps from High Resolution Satellite Data around Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada, M.Moriwaki, K.Mahapatra
    • 雑誌名

      Bulletin of Japan Society of Fishery Oceanography 68(2)

      ページ: 71-86

    • NAID

      10013145651

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differing body size between the autumn and the winter-spring cohorts of neon flying squid (Ommastrephes bartramii) related to oceanographic regime in the North Pacific : a hypothesis.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ichii, K.Mahapatra, M.Sakai, D.Inagake, Y.Okada
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanography 13(5)

      ページ: 295-309

    • NAID

      10022590618

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationship between the saury fishing ground and sea surface oceanographic features determined from satellite data along the northeastern coast of Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      N.Kimura, Y.Okada, K.Mahapatra
    • 雑誌名

      Journal of The School of Marine Science and Technology, Tokai University 2(2)

      ページ: 1-12

    • NAID

      110006149789

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of PISCES - A User-friendly Software for PC to produce Sea Surface Temperature Maps from High Resolution Satellite Data around Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada, M.Moriwaki, K.Mahapatra
    • 雑誌名

      Bulletin of Japan Society of Fishery Oceanography Vol.68, No.2

      ページ: 71-86

    • NAID

      10013145651

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differing body size between the autumn and the winter-spring cohorts of neon flying squid (Ommastrephes bartramii) related to oceanographic regime in the North Pacific : a hypothesis.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ichii, K.Mahapatra, M.Sakai, D.Inagake, Y.Okada
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanography Vol.13, No.5

      ページ: 295-309

    • NAID

      10022590618

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationship between the saury fishing ground and sea surface oceanographic features determined from satellite data along the northeastern coast of Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      N.Kimura, Y.Okada, K.Mahapatra
    • 雑誌名

      Journal of The School of Marine Science and Technology (Tokai University) Vol.2, No.2

      ページ: 1-12

    • NAID

      110006149789

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi