• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二酸化炭素の排出削減を目指した循環型地域経済システムの構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15510026
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関岡山大学

研究代表者

阿部 宏史  岡山大学, 環境理工学部, 教授 (10144320)

研究分担者 谷口 守  岡山大学, 環境理工学部, 教授 (00212043)
松中 亮治  岡山大学, 環境理工学部, 助教授 (70303849)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード産業連関分析 / 地球温暖化問題 / 二酸化炭素排出削減 / 地域経済構造
研究概要

地球温暖化は,資源・エネルギーの大量消費を前提とする現代の経済社会システムに起因しており,現在の科学技術のみでは解決が難しい状況にある。わが国では,2002年5月に京都議定書の締結が国会で可決され,地球温暖化防止に向けた対策が本格化した。また,政府は,これに先立つ2002年3月に新たな地球温暖化対策推進大綱を発表し,京都議定書で取り決められた地球温暖化ガス削減を実現するための基本的考え方として,環境と経済の両立,民生・運輸部門での対策強化など,新たな経済社会システム構築に向けた取り組みの必要性を打ち出している。
以上のように,地球温暖化問題は現代社会の構造的な環境問題であり,効果的な対策に向けては,国内各地域における経済循環構造と温暖化ガス排出との関係を的確に捉えることが必要である。そして,この目的のためには,国全体或いは地域レベルで財貨・サービスの流れを総合的に把握できる産業連関表の利用が有効と考えられる。
本研究では,1985,90,95年の全国9地域間産業連関表と国立環境研究所が公表した二酸化炭素排出量を用いて,地域経済の変動と二酸化炭素排出量との関係を分析するための地域間産業連関モデルを構築した。そして,二酸化炭素排出量変動の要因分析を行った結果,排出係数,産業構造,最終需要の3要因の中では,最終需要の変動が二酸化炭素排出量に最も大きな影響を及ぼしていることが明らかになった。
そこで,本研究では,各部門における最終需要額の一律削減,二酸化炭素排出量の多い部門を中心とする最終需要削減,環境効率性指標(生産額当たりの二酸化炭素排出量)に基づく二酸化炭素排出量削減部門の設定などのケース設定の下で,二酸化炭素排出削減のシミュレーション分析を行った。その結果,環境効率性指標を用いることにより,生産活動への影響を考慮した効果的な二酸化炭素排出削減が可能であることを示した。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] 地域産業連関表に基づく二酸化炭素排出変動の要因分析2004

    • 著者名/発表者名
      阿部宏史, 谷口守, 永禮拓也, 新家誠憲
    • 雑誌名

      地域学研究 第34巻第1号

      ページ: 1-24

    • NAID

      130000918504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域間産業連関モデルによる地域経済構造と二酸化炭素排出構造の分析2004

    • 著者名/発表者名
      阿部宏史, 谷口守, 高岡昇平
    • 雑誌名

      地域学研究 第33巻第3号

      ページ: 1-21

    • NAID

      130000918584

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Analysis of Determinant Factors on Carbon Dioxide Emission in Japanese Regions Using Regional Input-Output Model2004

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Abe, Mamoru Taniguchi, Takuya Nagare, Tomonori Shinke
    • 雑誌名

      Studies in Regional Science Vol.34, No.1

      ページ: 1-24

    • NAID

      130000918504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regional Economic Structure and Carbon Dioxide Emission in Japanese Regions : An Application of Multi-regional Input-Output Model2004

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Abe, Mamoru Taniguchi, Shohei Takaoka
    • 雑誌名

      Studies in Regional Science Vol.33, No.3

      ページ: 1-21

    • NAID

      130000918584

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域産業連関表に基づく二酸化炭素排出変動の要因分析2004

    • 著者名/発表者名
      阿部宏史, 谷口守, 永禮拓也, 新家誠憲
    • 雑誌名

      地域学研究 第34巻,第1号

      ページ: 1-24

    • NAID

      130000918504

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域間産業連関モデルによる地域経済構造と二酸化炭素排出構造の分析2004

    • 著者名/発表者名
      阿部宏史, 谷口守, 高岡昇平
    • 雑誌名

      地域学研究 第33巻,第3号

      ページ: 1-21

    • NAID

      130000918584

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 運輸部門を細分化した地域産業連関表に基づく二酸化炭素排出構造分析2004

    • 著者名/発表者名
      新家誠憲, 阿部宏史, 永禮拓也
    • 雑誌名

      日本地域学会年次大会学術発表論文集 第41巻(CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 永禮拓也, 阿部宏史, 谷口守: "産業連関表データを用いた二酸化炭素排出の地域構造分析"土木学会中国支部研究発表会発表概要集. 第55巻. 387-388 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 永禮拓也, 阿部宏史, 谷口守: "地域産業連関表に基づく二酸化炭素排出変動の要因分析"日本地域学会年次大会学術発表論文集. 第40巻. 25-32 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 永禮拓也, 阿部宏史, 谷口守, 高岡昇平: "地域産業連関表を用いた二酸化炭素排出構造の分析"土木計画学研究・講演集. Vol.28(CD-ROM). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi