研究課題/領域番号 |
15510040
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線・化学物質影響科学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
池畑 広伸 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (90250737)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | 突然変異 / 紫外線 / 皮膚 / トランスジェニックマウス / 皮膚がん / オゾン層 |
研究概要 |
我々は生体皮膚に対するUVBの突然変異誘発能の研究の中で、ある一定以上のUVB線量では表皮において突然変異誘発が強く抑えられることを発見した。本研究では、この皮膚表皮に備わるUVB突然変異誘発の抑制応答のメカニズムを解明することを研究目的とした。この変異誘発抑制応答の機序として、表皮細胞のapoptosisや炎症性免疫といった組織レベルの選択排除の機構によって一定以上の突然変異またはDNA損傷を受けた細胞が選択的に排除されるような反応を想定して研究を行い、以下の結果を得た。 1.マウス皮膚におけるUVB照射後のapoptosisの出現の有無を、変異誘発抑制応答の見られる線量域500-1000J/m^2で、皮膚組織切片を作成して経時的に観察を試みたが、方法論的にうまく行かず明確な結果を得るには至らなかった。 2.皮膚表皮におけるUVB突然変異誘発の抑制応答が最大どの程度のUVB線量まで観察されるか、これまでより更に高い3,4,5kJ/m^2の線量を突然変異検出用トランスジェニックマウスMutaに照射して検討したが、2kJ/m^2以上では誘発突然変異頻度のデータのばらつきが大きくなり結論を得られなかった。 3.apoptosisに欠損があるとUVBに対する変異誘発抑制応答が見られなくなるかどうか調べるために、遺伝学的アプローチとしてapoptosis能に異常のあるp53欠損マウスにUVB照射実験を行い、変異誘発抑制応答の出現の様子を調べた。その結果、依然として野生型マウスと同じようなUVB線量から変異誘発抑制応答を示すことが明確に認められ、少なくともp53に依存するapoptosisはこの現象に関与していないことが明らかとなった。このことより、変異誘発抑制応答を誘導している機構としてはp53非依存性のapoptosis、または炎症性免疫反応が関与している可能性が高いことが示唆された。
|