• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体内活性酸素産生と炎症免疫に及ぼす放射線被ばくの影響

研究課題

研究課題/領域番号 15510065
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関(財)放射線影響研究所

研究代表者

林 奉権  (財)放射線影響研究所, 放射線生物学・分子疫学部, 主任研究員 (70333549)

研究分担者 楠 洋一郎  (財)放射線影響研究所, 放射線生物学・分子疫学部, 室長(研究員) (60333548)
京泉 誠之  安田女子大学, 家政学部, 教授 (50333547)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード放射線 / 免疫 / 炎症 / サイトカイン / 活性酸素 / CRP
研究概要

慢性炎症はがん、心筋梗塞などの発生に大きく関わっていると考えられる。原爆被爆者では、被爆後50年以上経過した現在においても、がん・心疾患・糖尿病など「加齢病」のリスクがいまだに高い。我々は、被爆者では炎症状態の亢進が起きており、様々な疾患のリスクを高めているのではないかと考え、原爆被爆対象者について血液試料を用いて、炎症性サイトカインIL-6、TNF-α及びIFN-γ、炎症性指標であるC-反応性蛋白(CRP)、抗炎症性サイトカインIL-10の血漿中レベルを測定し、被曝線量との関係を検討した。また、血清中活性酸素測定のためのマルチプレート法による実用的システムを確立し、放射線被ばくの影響についても調べた。その結果、炎症性マーカー(IL-6,TNF-α,IFN-γ,IL-10,CRPが放射線被曝線量に依存して有意に増加していること、および、被曝線量の増加に伴い、活性酸素産生量が統計学的に有意に上昇することを見出した。この活性酸素産生量の増加は炎症性指標であるIL-6およびCRPの増加に比例していた。さらに、マウスを用いて放射線照射後のリンパ球の割合と炎症指標レベルの変化についても調べた。その結果、照射マウスの血中および胸腺、脾臓、リンパ節中のリンパ球数は減少していたが、照射マウスと未照射マウスの血漿中の炎症関連サイトカイン、胸腺、脾臓、リンパ節細胞中のサイトカイン量において有意な差は認められなかった。このことは、被爆者に認められている持続的炎症状態は被爆による免疫担当細胞の減少とともに、感染などの炎症の誘起が重要な役割を果たしているのかもしれない。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (35件) 図書 (2件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Long-term effects of radiation dose on inflammatory markers in atomic bomb survivors.2005

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, T.
    • 雑誌名

      Am J Med 118

      ページ: 83-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 血清中活性酸素の多検体迅速測定法の開発2005

    • 著者名/発表者名
      林 奉権
    • 雑誌名

      日本臨床検査自動化学会会誌 30

      ページ: 216-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapid and multi-sample determination of reactive oxygen species in human sera.2005

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, T.
    • 雑誌名

      Jap J Clin Lab Automation 30

      ページ: 216-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Long-term effects of radiation dose on inflammatory markers in atomic bomb survivors.2005

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, T.
    • 雑誌名

      Am J Med 118・1

      ページ: 83-86

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Caspase-2 and caspase-7 are involved in cytolethal distending toxin-induced a poptosis in Jurkat and MOLT-4 T-cell lines.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M.
    • 雑誌名

      Infect Immun 72

      ページ: 871-879

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Decreases in percentages of naive CD4 and CD8 T cells and increases in percentages of memory CD8 T-cell subsets in the peripheral blood lymphocyte populations of a-bomb survivors.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka, M.
    • 雑誌名

      Radiat Res 161

      ページ: 290-298

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anisomycin downregulates gap junctional intercellular communication via p38 MAP kinase pathway.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, T.
    • 雑誌名

      J Cell Sci 117

      ページ: 2087-2096

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression characteristics and stimulatory functions of CD43 in human CD4+ memory T cells : analysis using a monoclonal antibody to CD43 that has a novel lineage specificity.2004

    • 著者名/発表者名
      Kyoizumi, S.
    • 雑誌名

      J Immunol 172

      ページ: 7246-7253

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radiation-induced apoptosis of stem/progenitor cells in human umbilical cord blood is associated with alterations in reactive oxygen and intracellular pH.2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, T.
    • 雑誌名

      Mutat Res 553

      ページ: 83-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Perspectives on cancer immuno-epidemiology.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakachi, K.
    • 雑誌名

      Cancer Sci 95

      ページ: 921-929

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 放射線誘発アポトーシスの分子機構-ミトコンドリア機能と活性酸素の役割2004

    • 著者名/発表者名
      林 奉権
    • 雑誌名

      臨床免疫 41

      ページ: 153-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD4メモリーT細胞におけるCD43の表出と機能2004

    • 著者名/発表者名
      京泉 誠之
    • 雑誌名

      臨床免疫 41

      ページ: 490-495

    • NAID

      80016668446

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] リンパ球の寿命、免疫記憶およびホメオスタシス-T細胞を中心に2004

    • 著者名/発表者名
      哀泉 誠之
    • 雑誌名

      Biotherapy 18

      ページ: 267-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 原爆放射線のヒト免疫応答に及ぼす影響(第21報):ナイーブおよびメモリーCD8T細胞サブセットに及ぼす長期的影響2004

    • 著者名/発表者名
      山岡 美佳
    • 雑誌名

      長崎医学会雑誌 79

      ページ: 192-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Caspase-2 and caspase-7 are involved in cytolethal distending toxin-induced apoptosis in Jurkat and MOLT-4 T-cell lines.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M.
    • 雑誌名

      Infect Immun 72

      ページ: 871-879

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anisomycin downregulates gap-junctional intercellular communication via the p38 MAP-kinase pathway.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, T.
    • 雑誌名

      J Cell Sci 117

      ページ: 2087-2096

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HLA genotyping is involved inter-individual variations of NK activity.2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, T.
    • 雑誌名

      Immunology 2004 (Skamene, E., ed.)(Medimond) S.r.1

      ページ: 21-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radiation-induced apoptosis of stem/progenitor cells in human umbilical cord blood is associated with alterations in reactive oxygen and intracellular pH.2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, T.
    • 雑誌名

      Mutat Res 556

      ページ: 83-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular mechanisms of radiation-induced apoptosis : roles of mitochondrial mechanism and reactive oxygen species.2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, T.
    • 雑誌名

      Clin Immunol 41

      ページ: 153-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expressions and functions of CD43 in CD4 memory T cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Kyoizumi, S.
    • 雑誌名

      Clin Immunol 41

      ページ: 490-495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lymphocyte lifespan, immunological memory and homeostasis-with the focus on T cells-.2004

    • 著者名/発表者名
      Kyoizumi, S.
    • 雑誌名

      Biotherapy 18

      ページ: 267-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of atomic-bomb radiation on human immune responses. Report 21 : Long-term effcts of radiation exposure on naive and memory CD8 T-cell subsets.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka, M.
    • 雑誌名

      Nagasaki Med J 79

      ページ: 192-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radiation-induced apoptosis of stem/progenitor cells in human umbilical cord blood is associated with alterations in reactive oxygen and intracellular pH.2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, T.
    • 雑誌名

      Mutat Res 556・1-2

      ページ: 83-91

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Caspase-2 and caspase-7 are involved in cytolethal distending toxin induced a poptosis in Jurkat and MOLT-4 T-cell lines.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M.
    • 雑誌名

      Infect Immun 72・2

      ページ: 871-879

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Decreases in percentages of naive CD4 and CD8 T cells and increases in percentages of memory CD8 T-cell subsets in the peripheral blood lymphocyte populations of a-bomb survivors.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka, M.
    • 雑誌名

      Radiat Res 161・3

      ページ: 290-298

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Anisomycin downregulates gap-junctional intercellular communication via the p38 MAP-kinase pathway.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, T.
    • 雑誌名

      J Cell Sci 117・pt10

      ページ: 2087-2096

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression characteristics and stimulatory functions of CD43 in human CD4+ memory T cells : analysis using a monoclonal antibody to CD43 that has a novel lineage specificity.2004

    • 著者名/発表者名
      Kyoizumi, S.
    • 雑誌名

      J Immunol 172・12

      ページ: 7246-7253

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Perspectives on cancer immuno-epidemiology.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakachi, K.
    • 雑誌名

      Cancer Sci 95・12

      ページ: 921-929

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 放射線誘発アポトーシスの分子機構-ミトコンドリア機能と活性酸素の役割2004

    • 著者名/発表者名
      林 奉権
    • 雑誌名

      臨床免疫 41・2

      ページ: 153-161

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] CD4メモリーT細胞におけるCD43の表出と機能2004

    • 著者名/発表者名
      京泉 誠之
    • 雑誌名

      臨床免疫 41・4

      ページ: 490-495

    • NAID

      80016668446

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] リンパ球の寿命、免疫記憶およびホメオスタシス-T細胞を中心に2004

    • 著者名/発表者名
      京泉 誠之
    • 雑誌名

      Biotherapy 18・4

      ページ: 267-277

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Radiation dose-dependent increases in inflammatory response markers in A-bomb survivors.2003

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, T.
    • 雑誌名

      Int J Radiat Biol 79

      ページ: 129-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HLA haplotype is associated with diabetes among atomic bomb survivors2003

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, T.
    • 雑誌名

      Hum Immunol 64

      ページ: 910-916

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Long-lasting changes in the T-cell receptor V beta repertoires of CD4 memory T-cell populations in the peripheral blood of radiation-exposed people.2003

    • 著者名/発表者名
      Kusunoki, Y.
    • 雑誌名

      Br J Haematol 122

      ページ: 975-984

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HLA haplotype is associated with diabetes among atomic bomb survivors.2003

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, T.
    • 雑誌名

      Hum Immunol 64

      ページ: 910-916

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Immunology 2004; Genomics Issues, Immune System, Activation and Allergy2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, T.
    • 総ページ数
      565
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Immunology 2004 ; Genomics Issues, Immune System, Activation and Allergy.2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, T.
    • 総ページ数
      565
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi T, Kusunoki Y, Kyoizumi S, et al.: "Radiation dose-dependent increases in inflammatory response markers in A-bomb survivors."Int J Radiat Biol. 79. 129-136 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi T, Kusunoki Y, Kyoizumi S, et al.: "HLA haplotype is associated with diabetes among atomic bomb survivors"Hum Immunol. 64. 910-916 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kusunoki Y, Hayashi T, Kyoizumi S, et al.: "Long-lasting changes in the T-cell receptor V beta repertoires of CD4 memory T-cell populations in the peripheral blood of radiation-exposed people."Br J Haematol. 122. 975-984 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ohara M, Hayashi T, Kusunoki Y, et al.: "Caspase-2 and caspase-7 are involved in cytolethal distending toxin-induced apoptosis in Jurkat and MOLT-4 T-cell lines."Infect Immun. 72. 871-879 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaoka M, Kusunoki Y, Hayashi T, et al.: "Decreases in percentages of naive CD4 and CD8 T cells and increases in percentages of memory CD8 T-cell subsets in the peripheral blood lymphocyte populations of A-bomb survivors."Radiat Res. 161. 290-298 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa T, Hayashi T, Kyoizumi S, Kusunoki Y, et al.: "Anisomycin downregulates gap junctional intercellular communication via the p38 MAP kinase pathway."J Cell Sci. in press. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi