• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サハリン油田からの油流出事故を想定した地域防災対策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15510139
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関立正大学

研究代表者

後藤 真太郎  立正大学, 地球環境科学部, 教授 (80247436)

研究分担者 宮田 大輔  立正大学, 助手 (20339609)
沢野 伸浩  星稜女子短期大学, 経営実務科, 助教授 (60269587)
濱田 誠一  北海道立地質研究所, 海洋地学部, 主任研究員
佐尾 邦久  (株)海洋工学研究所, 代表取締役
永田 隆一  (株)オホーツク流氷科学研究所, 主任研究員
仁木 拓志  立正大学, 地球環境科学部, 助手 (00339607)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード社会技術 / 油流出事故 / 地理情報システム / リモートセンシング / 数値シミュレーション / 地域防災計画 / 環境マップ / サハリン油田開発
研究概要

1997年1月2日未明に発生したロシアタンカー・ナホトカ号重油流出事故(以下、ナホトカ事故と称す。)は、沿岸域という利権が複雑に絡む領域に多大な被害を与えた。また、回収作業において、適切な回収作業が実施されたとはいえず、具体的な対応の難しさをドラスチックに国民に知らしめる事件となった。エクソンバルディーズ号重油事故が既に示しているように、この種の災害は、発生原因が人為的であるものの、環境に影響を与える自然災害であるという認識が必要であり、対策においても、環境影響評価においても、事故の影響の広域的な広がりと長期的でしかも複雑な環境的影響が特徴であるため、学際的な科学的知見を必要とする。このため、本研究では、これまで代表者らが構築してきた要素技術を拡張・インテグレーションし、以下の研究を行なった。
1.重油漂着シミュレーションの拡張
代表者が既に作成した重油漂着モデルは、沖合での流出重油の挙動を対象にしたものであり、沿岸域における重油の挙動を示すためには沿岸域の二次元海流場のデータが必要とされる。このため、代表者らが既に開発しているXバンドレーダから得られる海流場のパラメータをシミュレーションプログラムに入力する事ができるシステムを構築した。このため、重油漂着シミュレーションに必要なパラメータのXバンドレーダによる取得精度の検討を北海道開発局の現地観測データと比較することによって実施した。レーダデータについては、紋別のオホーツク流氷研究センターのレーダを借用し、ビデオ信号で取りこまれるレーダデータは立正大学保有のWAMOS(高速A/D変換機)で行なった観測結果を使用した。レーダデータと観測データとの比較の結果、十分な精度で検証できず、アシミュレーションには至らなかった。
2.ESIマップの作成
昨年度完成させたESIマップに社会情報として魚場情報を加え、自然情報のみに依存したESIランクの再評価を地理情報システム(ARCVIEW)により行った。自然情報では脆弱でない海岸も、魚場情報によって脆弱な海岸になるケースがあり、油災害時に自然情報と魚場情報との優先順位をつけることは現実的には困難であることが示唆され、油流出事故に備えて事前に調整をする事が重要であり、地域防災計画等で、地域の特性を考慮しつつ優先順位をつける手法を確立させる必要がある事を示した。
3.油流出に備えた地域防災計画の策定
1,2の成果および、本研究による調査したナホトカ重油事故時の漁業被害額の算定基準および、請求額との乖離の調査結果および、USA、韓国等の地域防災計画を参考に、既存の地域防災計画には含まれない項目を列挙し、日本での油流出事故時の地域防災計画に含むべき項目について検討し、日本における既存のマニュアルには油防除用機材についてのみであり、災害時のアクションを規定する記載がない部分を列挙し、地域防災計画に盛り込むべき内容を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (30件) 図書 (2件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Xバンドレーダデータによる海流シミュレーションの精度向上 -オホーツク海沿岸における適用-2005

    • 著者名/発表者名
      森田浩一郎, 宮田大輔, 永田隆一, 後藤真太郎
    • 雑誌名

      第22回パソコン利用技術研究発表会講演論文集

      ページ: 59-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assimilation of Nautical Radar to the Numerical Sea Current Simulation Model Preparing for Sakhalin Oil Spill2005

    • 著者名/発表者名
      Koichiro MORITA, Daisuke MIYATA, Ryuichi NAGATA, Shintaro GOTO
    • 雑誌名

      Personal Computer Users' Application Technology Association (in Japanese) 22

      ページ: 59-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on Environmental Sensitivity Assessment according to the Information on Nature and Fishery Based on Tentative Oil Spill Accident2005

    • 著者名/発表者名
      Masumi YAZAKI, Shintaro GOTO, Seiichi HAMADA, Nobuhiro SAWANO, Kunihisa SAO, Kazuko SAO
    • 雑誌名

      Proceeding of Japan Society of Photogrammetry and Remote Sensing (Japan Society of Photogrammetry and Remote Sensing)(in Japanese) (in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Xバンドレーダデータによる海流シミュレーションの精度向上-オホーツク海沿岸における適用-2005

    • 著者名/発表者名
      森田浩一郎, 宮田大輔, 永田隆一, 後藤真太郎
    • 雑誌名

      第22回パソコン利用技術研究発表会講演論文集

      ページ: 59-62

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Geo-informatics approach for oil-spill accident2004

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Goto, S.M.Varlamov, Daisuke Miyata, Hai-Sheng Fan et al.
    • 雑誌名

      Proc.of International Symposium on Monitoring, Prediction and Mitigation of Disasters by Satellite Remote Sensing (MPMD-2004)

      ページ: 163-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Web-GISの最前線2004

    • 著者名/発表者名
      後藤真太郎
    • 雑誌名

      月刊 海洋 海洋GISと空間解析-そのサイエンスと未来- Vol.36, No.5

      ページ: 355-359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 自然情報を主体とした油流出事故用沿岸域脆弱性マップの問題点について2004

    • 著者名/発表者名
      矢崎真澄, 後藤真太郎, 濱田誠一, 沢野伸浩
    • 雑誌名

      日本写真測量学会平成16年度年次学術講演会発表論文集

      ページ: 103-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 漁場情報を加えた油流出事故用沿岸域環境脆弱性指標地図に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      矢崎真澄, 後藤真太郎, 濱田誠一, 沢野伸浩, 佐尾邦久, 佐尾和子
    • 雑誌名

      日本地理学会2004年度秋季学術大会 66

      ページ: 72-72

    • NAID

      10020533612

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 社会情報を考慮した油流出事故用沿岸域脆弱性マップの利用に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      矢崎真澄, 後藤真太郎, 濱田誠一, 沢野伸浩, 佐尾邦久, 佐尾和子
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集 Vol.2

      ページ: 209-217

    • NAID

      130000064405

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 重油回収システムの運用に関する研究-ESI地図作製を中心に-2004

    • 著者名/発表者名
      沢野伸浩, 佐尾邦久, 後藤真太郎, 佐尾和子
    • 雑誌名

      学術情報ネットワーク(スーパーSINET/SINET)成果報告書

      ページ: 210-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sakhalin's oil : Outline of world biggest energy developing projects2004

    • 著者名/発表者名
      SAWANO, Nobuhiro
    • 雑誌名

      Proceeding of the 5^<th> APEC roundtable meeting on the involvement of the business/private sector in the sustainability of the marine environment

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 船舶レーダによる紋別港周辺波浪場の観測2004

    • 著者名/発表者名
      宮田大輔, 永田隆一, 森田浩一郎, 後藤真太郎
    • 雑誌名

      立正大学大学院地球環境科学研究科紀要 4号

      ページ: 43-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ナホトカ号重油流出事故にみる漁業補償の現状2004

    • 著者名/発表者名
      矢崎真澄, 後藤真太郎
    • 雑誌名

      立正大学大学院地球環境科学研究科紀要 4号

      ページ: 101-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 北海道網走沿岸域における漁場分布とその利用状況2004

    • 著者名/発表者名
      矢崎真澄, 後藤真太郎
    • 雑誌名

      立正大学大学院地球環境科学研究科紀要 4号

      ページ: 112-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Geo-informatics approach for oil-spill accident2004

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Goto, S.M.Varlamov, Daisuke Miyata, Hai-Sheng Fan et al.
    • 雑誌名

      Proceeding of International Symposium on Monitoring, Prediction and Mitigation of Disasters by Satellite Remote Sensing (MPMD-2004)

      ページ: 163-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Progress of Web-GIS Application2004

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Goto
    • 雑誌名

      Kaiyo monthly (in Japanese) vol.36, no.5

      ページ: 355-359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Problem of Environmental Sensitivity in the Coastal Zone for Oil Spill According to the Information on Nature2004

    • 著者名/発表者名
      Masumi YAZAKI, Shintaro GOTO, Seiichi HAMADA, Nobuhiro SAWANO
    • 雑誌名

      Proceeding of Japan Society of Photogrammetry and Remote Sensing (Japan Society of Photogrammetry and Remote Sensing)(in Japanese) (in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A study on an Environmenta Sensitivity Index map for oil spill adding the information on fishing grounds2004

    • 著者名/発表者名
      Masumi YAZAKI, Shintaro GOTO, Seiichi HAMADA, Nobuhiro SAWANO, Kinihisa SAO, Kazuko SAO
    • 雑誌名

      Association of Japanese Geographers (in Japanese) vol.66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A study on the use of Environmental Sensitivity Index map for oil spill considering social information2004

    • 著者名/発表者名
      Masumi YAZAKI, Shintaro GOTO, Seiichi HAMADA, Nobuhiro SAWANO, Kunihisa SAO, Kazuko SAO
    • 雑誌名

      Research Institute of Science and Technology for Society (in Japanese) vol.2

      ページ: 209-217

    • NAID

      130000064405

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on Oil Restoration System2004

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro SAWANO, Kunihisa SAO, Shintaro GOTO, Kazuko SAO
    • 雑誌名

      Report on National Institute of Informatics (SUPER SINET)(in Japanese)

      ページ: 210-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sakhalin's oil : Outline of world biggest energy developing projects2004

    • 著者名/発表者名
      SAWANO Nobuhiro
    • 雑誌名

      Proceeding of the 5^<th> APEC roundtable meeting on the involvement of the business/private sector in the sustainability of the marine environment

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Monitoring of the Ocean Wave Field with a Nautical Radar at Monbetsu Port2004

    • 著者名/発表者名
      Daisuke MIYATA, Ryuichi NAGATA, Koichiro MORITA, Shintaro GOTO
    • 雑誌名

      Annual Report of Graduate School of Geo-Environmental Science (Rissho University)(in Japanese) Vol.4

      ページ: 43-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Status Quo of the Fishery Compensation in NAKHODKA's Oil Spill Accident2004

    • 著者名/発表者名
      Masumi YAZAKI, Shintaro GOTO
    • 雑誌名

      Annual Report of Graduate School of Geo-Environmental Science (Rissho University)(in Japanese) Vol.4

      ページ: 101-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distribution of fishing grounds and situation of application in Abashiri coastal zone, Hokkaido2004

    • 著者名/発表者名
      Masumi YAZAKI, Shintaro GOTO
    • 雑誌名

      Annual Report of Graduate School of Geo-Environmental Science (Rissho University)(in Japanese) Vol.4

      ページ: 112-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Geo-informatics approach for oil-spill accident2004

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Goto, S.M.Varlamov, Daisuke Miyata, Hai-Sheng Fan, et al.
    • 雑誌名

      Proc.of International Symposium on Monitoring, Prediction and Mitigation of Disasters by Satellite Remote Sensing (MPMD-2004)

      ページ: 163-171

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Web-GISの最前線2004

    • 著者名/発表者名
      後藤真太郎
    • 雑誌名

      月刊 海洋 海洋GISと空間解析-そのサイエンスと未来- Vol.36,No.5

      ページ: 355-359

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 油流出災害におけるハザードマップとその問題点2004

    • 著者名/発表者名
      矢崎真澄, 後藤真太郎, 濱田誠一, 沢野伸浩, 佐尾邦久, 佐尾和子
    • 雑誌名

      第23回日本自然災害学会学術講演会

      ページ: 157-158

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] What are the lessons of Nakhodka?2003

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Sawano
    • 雑誌名

      Proc.of the 4th APEC Round Table Meeting on Involvement of the Buisiness/Private Sector in Sustainability of the Marine Envronment

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What are the lessons of Nakhodka?2003

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Sawano
    • 雑誌名

      Proceeding of the 4th APEC Round Table Meeting on Involvement of the Buisiness/Private Sector in Sustainability of the Marine Environment

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What are the lessons of Nakhodka?2003

    • 著者名/発表者名
      Nobhiro Sawano
    • 雑誌名

      Proc.of the 4^<th>, APEC Round Table Meeting on Involvement of the Business/Private Sector in Sustainability of the Marine Environment

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 市民のためのGIS講座2004

    • 著者名/発表者名
      後藤真太郎, 谷謙二, 加藤一郎, 酒井聡一
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      古今書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Lecture on GIS for Citizen(in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Shintaro GOTO, Kenji TANI, Ichiro KATO, Toshikazu SAKAI
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      Kokon-shoin
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobhiro Sawano: "What are the lessons of Nakhodka?"Proc.of the 4^<th> APEC Round Table Meeting on Involvement of the Buisiness/Private Sector in Sustainability of the Marine Envronment. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shintaro Goto, S.M.Varlamov, Daisuke Miyata, Hai-Sheng Fan et al.: "Geo-informatics approach for oil-spill accident"Proc.of International Symposium on Monitoring, Prediction and Mitigation of Disasters by Satellite Remote Sensing (MPMD-2004). 163-171 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤真太郎: "Web-GISの最前線"月刊 海洋 海洋GISと空間解析-そのサイエンスと未来-. 特集号(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi