• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療機関における救命ライフラインの地震時リスク分析と耐震対策

研究課題

研究課題/領域番号 15510148
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学
研究機関金沢大学

研究代表者

宮島 昌克  金沢大学, 自然科学研究科, 教授 (70143881)

研究分担者 北浦 勝  金沢大学, 自然科学研究科, 教授 (70026269)
池本 敏和  金沢大学, 自然科学研究科, 助手 (60311677)
村田 晶  金沢大学, 自然科学研究科, 助手 (30283097)
能島 暢呂  岐阜大学, 工学部, 助教授 (20222200)
吉田 雅穂  福井工業高等専門学校, 助教授 (90210723)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード救命 / ライフライン / 医療機関 / リスク分析 / 耐震対策
研究概要

1)2003年5月に発生したアルジェリア・ゼムリ地震、7月の宮城県北部地震、9月の十勝沖地震、12月のイラン・バム地震において、現地被害調査を実施し、病院の被害実態を調査した。その結果、建物被害等の構造被害だけではなく、非構造部材やライフラインの被害が、地震直後の診療に大きな影響を与える場合のあることが明らかとなった。さらに、宮城県北部地震と十勝沖地震においてはアンケート調査を実施し、ライフライン被害が病院の医療施設としての機能に及ぼす影響についての基礎的データを収集した。
2)2004年新潟県中越地震における供給系ライフラインの機能障害について調査した.機能停止の状況と計測震度との関係から,機能停止確率をロジスティック関数でモデル化して兵庫県南部地震と比較した結果,より低震度で機能障害が発生しており,その理由としては,ネットワーク施設の脆弱性およびネットワーク形態の両方が関与していると考えられる.また復旧プロセスを比較した結果,機能支障の解消過程に相似的関係が見出された.
3)2004年新潟県中越地震における医療機関の被害について現地調査およびアンケート調査を実施した.建物被害,ライフライン被害,医療機器の被害のそれぞれが医療機能に及ぼす影響について検討した.さらに、距離減衰式を用いて各医療機関の最大加速度を推定し,建物被害,ライフライン被害,医療機器の被害程度と最大加速度の関係をロジスティック関数で表す、被害関数を提案した.
4)ライフラインの機能被害が医療機能に及ぼす影響の大きいことが明らかとなったので,医療機関における各ライフラインの代替施設や耐震対策について検討した.特に電力供給の停止が各ライフラインの機能被害に密接に関連していることが示されたので,代替施設としてのソーラーパネルの有効性について検討した.

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (20件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 2004年新潟県中越地震における医療施設の被害2005

    • 著者名/発表者名
      宮島 昌克
    • 雑誌名

      日本建築学会北陸支部研究発表会論文集 (掲載確定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Damage to hospitals During the Bam, Iran, Earthquake of December 26^<th> 20032005

    • 著者名/発表者名
      Achour, N., Miyajima, M., Fallahi, A.
    • 雑誌名

      Proceedings of 1^<st> International Conference on Urban Disaster Reduction

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Damage to Water Supply Pipelines System due to the 2004 Niigata-ken Chuetsu Earthquake and Its Restoration2005

    • 著者名/発表者名
      Miyajima, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4^<th> Japan and US Workshop on Seismic Measures for Water Supply

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2004年新潟県中越地震における医療機関の被害2005

    • 著者名/発表者名
      稲垣 潤一
    • 雑誌名

      土木学会中部支部平成16年度研究発表会講演概要集

      ページ: 5-6

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Organization Problems Faced in Hospitals During the Bam Earthquake of December 26^<th> 20032004

    • 著者名/発表者名
      Achour Nebil
    • 雑誌名

      Proc. of International Conference on Earthquake -Memorial of Bam Disaster- (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 医療機関の被害2004

    • 著者名/発表者名
      宮島 昌克
    • 雑誌名

      2004年10月23日新潟県中越地震の災害調査速報、日本建築学会北陸支部報告書

      ページ: 119-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experiments on Behavior of Buried Pipeline Subjected to Surface Rupture2004

    • 著者名/発表者名
      Miyajima, M., Yoshifuji, Y., Kitaura, M
    • 雑誌名

      Proceedings of the Third Taiwan-Japan Lifeline Earthquake Engineering (in Japanese)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Response of Hospitals After the Northern Japan Earthquakes2004

    • 著者名/発表者名
      Achour, N., Miyajima, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the sixth International Summer Symposium, JSCE

      ページ: 81-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Population Exposure to Seismic Intensity for Assessment of Seismic Disaster Potential2004

    • 著者名/発表者名
      Nojima, N., Kuse, M., Sugito, M., Suzuki, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society for Natural Disaster Science (in Japanese) Vol.23, No.3

      ページ: 363-380

    • NAID

      110002949726

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Organization Problems Faced in Hospitals During the Bam Earthquake of December 26th 20032004

    • 著者名/発表者名
      Achour, N., Miyajima, M., Fallahi, A.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Earthquake -Memorial of Bam Disaster- (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 震度暴露人口による震災ポテンシャル評価の試み2004

    • 著者名/発表者名
      能島 暢呂
    • 雑誌名

      自然災害科学 23・2

      ページ: 363-380

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 2003年12月26日イラン・バム地震被害調査速報2004

    • 著者名/発表者名
      宮島 昌克
    • 雑誌名

      自然災害科学 23・1

      ページ: 117-126

    • NAID

      110002912445

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Response of Hospitals after the Northern Japan Earthquakes2004

    • 著者名/発表者名
      Achour Nebil
    • 雑誌名

      Proc.of the 6^<th> International Summer Symposium, JSCE

      ページ: 81-84

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Organization Problems Faced in Hospitals During the Bam Earthquake of December 26^<th> 20032004

    • 著者名/発表者名
      Achour Nebil
    • 雑誌名

      Proc.of International Conference on Earthquake -Memorial of Bam Disaster- (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of a Probabilistic Assessment Model for Post-Earthquake Residual Capacity of Utility Lifeline Systems2003

    • 著者名/発表者名
      Nobuto Nojima
    • 雑誌名

      Proc. of the 6^<th> U.S. Conference on Lifeline Earthquake Engineering, TECLEE/ASCE Monograph 25

      ページ: 707-716

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seismic Evaluation of Water Supply System in Health Care Facilities2003

    • 著者名/発表者名
      Masakatsu Miyajima
    • 雑誌名

      Proc. of 3^<rd> U.S.-Japan Workshop on Water System Seismic Practices

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 医療施設の上水道システムの耐震性評価2003

    • 著者名/発表者名
      宮島 昌克
    • 雑誌名

      水道協会雑誌 72・11

      ページ: 95-99

    • NAID

      10012512227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Performance Evaluation of Hospitals After an Earthquake2003

    • 著者名/発表者名
      Achour, N., Miyajima, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fifth International Summer Symposium, JSCE

      ページ: 65-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seismic Evaluation of Water Supply System in Health Care Facilities2003

    • 著者名/発表者名
      Miyajima, M., Achour, N., Kitaura, M
    • 雑誌名

      Proceedings of 3rd U.S.-Japan Workshop on Water System Seismic Practices

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microtremor Measurements and Building Damage during the Changureh -Avaj, Iran Earthquake of June 20022003

    • 著者名/発表者名
      Fallahi, A., Alaghebandian, R., Miyajima, M.
    • 雑誌名

      Journal of Natural Disaster Science Vol.25, No.1

      ページ: 37-46

    • NAID

      110002663748

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuto Nojima: "Development of a Probabilistic Assessment Model for Post-Earthquake Residual Capacity of Utility Lifeline Systems"Proc. of the 6^<th> U.S. Conference on Lifeline Earthquake Engineering, TECLEE/ASCE Monograph. 25. 707-716 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masakatsu Miyajima: "Performance of Buried Lifeline near Fault Rupture During Earthquake"International, Workshop on the North Anatorian, East Anatorian and Dead Sea Fault Systems. 51 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masakatsu Miyajima: "Seismic Evaluation of Water Supply System in Health Care Facilities"Proc. of 3^<rd> U.S.-Japan Workshop on Water System Seismic Practices. 2.1-2.8 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宮島 昌克: "医療施設の上水道システムの耐震性評価"水道協会雑誌. 72・11. 95-99 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nebil Achour: "Zemmouri, Miyagiken-Hokubu and Tokachi-Oki Earthquakes and Their Impact on Hospitals"土木学会中部支部平成15年度研究発表会講演概要集. 41-42 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 越田 大地: "免震病院棟の地震計から得られる初動波計を利用した応答レベルの推定"土木学会中部支部平成15年度研究発表会講演概要集. 7-8 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi