• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レンチウイルスベクターを利用した遺伝子の機能解析法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15510167
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用ゲノム科学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

三好 浩之  独立行政法人理化学研究所, 生体情報統合技術開発チーム, サブチームリーダー (70219830)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードレンチウイルス / ベクター / 遺伝子導入 / 遺伝子機能解析 / siRNA
研究概要

ポストゲノム時代を迎え、迅速な遺伝子機能解明のための技術開発が求められている。本研究では、非分裂細胞に効率よく遺伝子導入できるレンチウイルスベクターの特徴を利用し、より広範囲で迅速な遺伝子機能解析手段の開発を目的として、以下のようなベクターの改良および応用法の開発を行った。また、共同研究により実際に遺伝子の機能解析も行った。
1.安全性と発現効率を高めた第3世代レンチウイルスベクターを作製し、造血幹細胞、静止期CD4^+またはCD8^+T細胞、B細胞、NK細胞、マクロファージ、種々のヒト白血病細胞株、白血病患者あるいはメラノーマ患者の細胞など、これまでレトロウイルスベクターによる遺伝子導入が困難であった細胞に効率よく遺伝子を導入し発現させることができることを示した。また、CD4^+ナイーブT細胞へのCD226(DNAM-1)遺伝子の導入、マクロファージへのBcl-3遺伝子の導入、T細胞への抗腫瘍抗原(CEA)抗体キメラ遺伝子の導入、樹状細胞へのgp34/OX40L遺伝子の導入により、個々の遺伝子の機能解析を行った。
2.Cre遺伝子あるいはTet発現調節プロモーターをレンチウイルスベクターに挿入することにより、遺伝子発現のOn, Offの調節が可能な系を確立した。
3.遺伝子発現抑制のため、siRNA(small interfering RNA)発現レンチウイルスベクターを作製した。このベクターを用いて、PPARγ遺伝子、変異型BRAF遺伝子、Skp-2遺伝子等の発現抑制により個々の遺伝子の機能解析を行った。また、Tet発現調節機構を利用して、siRNA発現のOn, Offの調節が可能なベクターも作製した。
4.発現クローニングのため、cDNAライブラリー発現レンチウイルスベクターを構築し、HIV-1感染によるCD4^+T細胞の細胞死を阻害する遺伝子としてCD14を単離した。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (24件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Gene therapy for human small-cell lung carcinoma by inactivation of Skp-2 with virally mediated RNA interference.2005

    • 著者名/発表者名
      Sumimoto, H.
    • 雑誌名

      Gene Ther. 12

      ページ: 95-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene delivery to hematopoietic stem cells using lentiviral vectors.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, H.
    • 雑誌名

      Methods Mol.Biol. 246

      ページ: 429-438

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RNA interfering approach for clarifying the PPARγ pathway using lentiviral vector expressing short hairpin RNA.2004

    • 著者名/発表者名
      Katayama, K.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 560

      ページ: 178-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lentiviral gp34/OX40L gene transfer into dendritic cells facilitates alloreactive CD4+ T-cell response in vitro.2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M.
    • 雑誌名

      Int.J.Hematol. 79

      ページ: 377-383

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Generation and targeting of human tumor-specific Tc1 and Th1 cells transduced with a lentivirus containing a chimeric immunoglobulin T cell receptor.2004

    • 著者名/発表者名
      Gyobu, H.
    • 雑誌名

      Cancer Res. 64

      ページ: 1490-1495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibition of growth and invasive ability of melanoma by inactivation of mutated BRAF with lentivirus-mediated RNA interference.2004

    • 著者名/発表者名
      Sumimoto, H.
    • 雑誌名

      Oncogene 23

      ページ: 6031-6039

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A lentiviral cDNA library employing lambda recombination used to clone an inhibitor of human immunodeficiency virus type 1-induced cell death.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawano, Y.
    • 雑誌名

      J.Virol. 78

      ページ: 11352-11359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of small hairpin RNA by lentivirus-based vector confers efficient and stable gene-suppression of HIV-1 on human cells including primary non-dividing cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Nishitsuji, H.
    • 雑誌名

      Microbes Infect. 6

      ページ: 76-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optimization of an siRNA-expression system with a mutated hairpin and its significant suppressive effects upon HIV vector-mediated transfer into mammalian cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyagishi, M.
    • 雑誌名

      J.Gene Med. 6

      ページ: 715-723

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel maxizyme vector targeting a bcr-abl fusion gene induced specific cell death in Philadelphia chromosome-positive acutelymphoblastic leukemia.2004

    • 著者名/発表者名
      Soda, Y.
    • 雑誌名

      Blood 104

      ページ: 356-363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 遺伝子導入法(レンチウイルスベクター)2004

    • 著者名/発表者名
      三好浩之
    • 雑誌名

      実験医学別冊 免疫学的プロトコール

      ページ: 147-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel maxizyme vector targeting a bcr-abl fusion gene induced specific cell death in Philadelphia chromosome-positive acute lymphoblastic leukemia.2004

    • 著者名/発表者名
      Soda, Y.
    • 雑誌名

      Blood 104

      ページ: 356-363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Method tor gene transfer (lentiviral vector)2004

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, H.
    • 雑誌名

      Experimental Medicine

      ページ: 147-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene delivery to hematopoietic stem cells using lentiviral vectors.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, H
    • 雑誌名

      Methods Mol.Biol. 246

      ページ: 429-438

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] RNA interfering approach for clarifying the PPAPγ pathway using lentiviral vector expressing short hairpin RNA.2004

    • 著者名/発表者名
      Katayama, K
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 560

      ページ: 178-182

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Lentiviral gp34/OX40L gene transfer into dendritic cells facilitates alloreactive CD4+ T-cell response in vitro.2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M
    • 雑誌名

      Int.J.Hematol. 79

      ページ: 377-383

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mac-1^<low> early myeloid cells in the bone marrow-derived SP fraction migrate into injured skeletal muscle and participate in muscle regeneration.2004

    • 著者名/発表者名
      Ojima, K.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 321

      ページ: 1050-1061

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A lentiviral cDNA library employing lambda recombination used to clonean inhibitor of human immunodeficiency virus type 1-induced cell death.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawano, Y.
    • 雑誌名

      J.Virol. 78

      ページ: 11352-11359

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effective transduction and stable transgene expression in human blood cells by a third-generation lentiviral vector.2003

    • 著者名/発表者名
      Bai, Y.
    • 雑誌名

      Gene Therapy 10

      ページ: 1446-1457

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] IL-10-inducible Bc1-3 negatively regulates LPS-induced TNF- α production in macrophages.2003

    • 著者名/発表者名
      Kuwata, H.
    • 雑誌名

      Blood 102

      ページ: 4123-4129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD226 (DNAM-1) is involved in lymphocyte function-associated antigen 1 costimulatory signal for naive T cell differentiation and proliferation.2003

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, K.
    • 雑誌名

      J.Exp.Med. 198

      ページ: 1829-1839

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] レンチウイルスベクターを用いた静止期免疫細胞への安定的遺伝子導入法とその応用2003

    • 著者名/発表者名
      渋谷和子
    • 雑誌名

      細胞工学 22

      ページ: 1232-1239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] IL-10-inducible Bcl-3 negatively regulates LPS-induced TNF-α production in macrophages.2003

    • 著者名/発表者名
      Kuwata, H.
    • 雑誌名

      Blood 102

      ページ: 4123-4129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lentiviral Vector-mediated Gene Transfer into Resting Immune Cells and its Application.2003

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, K.
    • 雑誌名

      Cell Technology 22

      ページ: 1232-1239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bai, Y.: "Effective transduction and stable transgene expression in human blood cells by a third-generation lentiviral vector."Gene Therapy. 10. 1446-1457 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kuwata, H.: "IL-10-inducible Bcl-3 negatively regulates LPS-induced TNF-α production in macrophages."Blood. 102. 4123-4129 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shibuya, K.: "CD226(DNAM-1) is involved in lymphocyte function-associated antigen 1 costimulatory signal for naive T cell differentiation and proliferation."J.Exp.Med.. 198. 1829-1839 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 渋谷和子: "レンチウイルスベクターを用いた静止期免疫細胞への安定的遺伝子導入法とその応用"細胞工学. 22・11. 1232-1239 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Miyoshi, H.(Edited by Heiser, W.C.): "Gene Delivery to Mammalian Cells Volume 2 : Viral Gene Transfer Techniques"Humana Press. 565 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi