• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微生物代謝産物を用いた特異的酸性スフィンゴミエリナーゼ阻害剤の探索

研究課題

研究課題/領域番号 15510187
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物分子科学
研究機関(財)微生物化学研究会

研究代表者

池田 洋子  (財)微生物化学研究会, 微生物化学研究センター・生物活性推進G, 研究員 (60159639)

研究分担者 澤 竜一  (財)微生物化学研究会, 微生物化学研究センター・構造検討G, ユニット長 (50235454)
梅澤 一夫  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (70114402)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード微生物代謝産物 / 阻害剤 / スフィンゴミエリナーゼ / 酸性スフィンゴミエリナーゼ
研究概要

特異的な酸性スフィンゴミエリナーゼ阻害剤は、現在までのところ我々の報告したα-mangostinのみが知られている。α-mangostinはその細胞毒性の強さから直接細胞に作用させることが難しく、より細胞毒性の弱い誘導体の合成研究に着手する一方、より有効な微生物生産物の探索研究を続けて、一放線菌の培養液に特異的酸性スフィンゴミエリナーゼ阻害活性があることを見出した。本活性物質は培養液から合成吸着剤HP-20に吸着しメタノールで溶出される。この粗粉末の中性スフィンゴミエリナーゼとの選択活性は300倍以上であった。精製実験はシリカゲルカラムクロマトグラフィー、液々遠心分配クロマトグラフィー、HPLC(逆相シリカゲルカラム、順相分配クロマト、ゲル浸透クロマト)など、組み合わせて行った。現在まで単一物質として得られていない。精製中に活性が分散すること、安定性は良好であると思われるのに活性画分が消滅すること、逆相シリカゲルクロマトの再現性が得られないことなど、物質に対するいくつかの疑問が残るが、微生物の生産性が著しく低く不安定なことが最大の原因であると思われる。生産菌の改良実験は単胞子分離を2回行ったがよい結果が得られなかった。今後より根本的な改良実験が必要であると思われる。
一方、α-mangostinの誘導体研究は慶応大学・西山教授と共同研究で行った。そのうちbenzophenone誘導体及びparamethoxybenzyl誘導体がJ744.1細胞に対し低毒性で、かつaSMase特異的選択阻害活性をもつことが見出された。さらにJ774.1細胞表面に存在する亜鉛依存性分泌スフィンゴミエリナーゼ活性を低下させた。これらの誘導体のaSMaseの阻害活性は共同研究者である慶応大学梅澤教授のもとで測定された。これらの誘導体はOil Red0染色法により、acety1-LDL処理によって形成された細胞内コレステロールエステル(CE)油滴の量を減少させた。しかし、これらの誘導体はin vitroでACATの阻害活性は示さなかった。これら誘導体の細胞内CE油滴の減少活性は亜鉛依存性分泌SMaseの活性低下によるacetyl-LDL中のコレステロール取り込み量の減少による可能性も考えられるが詳細は不明である。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2004

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] Inhibition of Lipopolysaccharide Activity a Bacterial Cyclic Lipopeptide Surfactin2006

    • 著者名/発表者名
      Taichi Takahashi, Osamu Ohno, Yoko Ikeda, Ryuichi Sawa, Yoshiko Homma, Masayuki Igarashi, Kazuo Umezawa
    • 雑誌名

      The Journal of Antibiotics 59・1

      ページ: 35-43

    • NAID

      10017147139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibition of Lipopolysaccharide Activity by a Bacterial Cyclic Lipopeptide Surfactin2006

    • 著者名/発表者名
      Taichi Takahashi, Osamu Ohno, Yoko Ikeda, Ryuichi Sawa, Yoshiko Homma, Masayuki Igarashi, Kazuo Umwzawa
    • 雑誌名

      The Journal of Antibiotics 59-1

      ページ: 35-43

    • NAID

      10017147139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibition of Lipopolysaccharide Activity by a Bacterial Cyclic Lipopeptide Surfactin2006

    • 著者名/発表者名
      T.Takahashi, O.Ohno, Y.Ikeda, R.Sawa, M.Igarashi, K.Umezawa
    • 雑誌名

      The Journal of Antibiotics 59・1

      ページ: 35-43

    • NAID

      10017147139

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of a bifunctional aminoglycoside-modifying enzyme with novel substrate specificity and its gene from a clinical isolate of methicillin-resistant Staphylococcus aureus with high arbekacin resistance2004

    • 著者名/発表者名
      Keiko Ishino, Jun Ishikawa, Yoko Ikeda, Kunimoto Hotta
    • 雑誌名

      The Journal of Antibiotics 57・10

      ページ: 679-686

    • NAID

      10013726971

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isolation of Heptadepsin, a Nobel Bacterial Cyclic Depsipeptide that inhibits Lipopolysaccharide Activity2004

    • 著者名/発表者名
      O.Ohno, Y.Ikeda, R.Sawa, M.Igarashi, N.Kinoshita, Y.Suzuki, K.Miyake, K.Umezawa
    • 雑誌名

      Chemistry & Biology 17・11

      ページ: 1059-1070

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of bifunctionalaminoglycoside-modifying enzyme with novel substrate specificity and its gene from a clinical isolate of methicillin-resistant Staphylococcus aureus with high arbekac in resistance2004

    • 著者名/発表者名
      keiko Ishino, Jun Ishikawa, Yoko Ikeda, Kunimoto Hotta
    • 雑誌名

      The Journal of Antibiotics 57-10

      ページ: 679-689

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isolation of Heptadepsin, a Novel Bacterial Cyclic Depsipeptide that inhibits Lipopolysaccharide Activity2004

    • 著者名/発表者名
      O.Ohno, Y.Ikeda, R.Sawa, M.Igarashi, N.Kinoshita, Y.Suzuki, K.Miyake, K.Umezawa
    • 雑誌名

      Chemistry & Biology 17-11

      ページ: 1059-1070

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isolation of Heptadepsin, a Nobel Bacterial Cyclic Depsipeptide that inhibits Lipopolysaccharide Activity2004

    • 著者名/発表者名
      O.Ohno, Y.Ikeda, R.Sawa, M.Igarashi, Y.Suzuki,...K.Umezawa
    • 雑誌名

      Chemistry & Biology 11

      ページ: 1059-1070

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi