• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アメリカ合衆国の「国民化」と「人種化」に関する歴史的考察

研究課題

研究課題/領域番号 15510199
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関一橋大学

研究代表者

貴堂 嘉之  一橋大学, 大学院・社会学研究科, 助教授 (70262095)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードナショナリズム / 国民化 / 人種 / エスニシティ / 表象 / 集合的記憶 / メディア / 移民 / 国民
研究概要

本研究課題は、アメリカ合衆国の国民形成・国民統合研究の分析枠組みとして、人種・ジェンダー・エスニシティ・階級といった諸変数がどのように各時代のなかで作用してきたのか、それを「国民化」と「人種化」を鍵概念として検討してきた。その理論的・史学史的まとめとして、樋口・中條編『歴史のなかの「アメリカ」-国民化をめぐる語りと創造』(彩流社)所収の「日米のナショナリズム・国民意識に関する研究史」を著することができた。ここでは、「理念の共和国」、移民国家、シビック・ナショナリズムの語りのなかでつねに「普遍」の語りへと回収されるアメリカ合衆国のナショナリズムの脱構築のために、社会史的視点とソシアビリテの方法が重要であることを指摘し、日本近代史の国民国家論との異同を論じることで、日本の歴史学界に対する重要な問題提起をなすことができたと考えている。また、前年度からの取組みであった南北戦争以後の戦死者の英霊化をめぐるナショナリズムの胎動については、論文「「血染めのシャツ」と人種平等の理念」(同書所収)にまとめ、アメリカ合衆国のナショナリズムの男性的・暴力的性格、軍事化について、歴史的に19世紀の南北戦争にその淵源を求めて、その発展過程を示すことができた。また、本研究が新しい方法として取り組んだ表象・メディア研究の成果として、19世紀アメリカを代表する風刺画家トマス・ナストの全2188タイトルのデータベースをようやく完成させることができた。この19世紀のポストベラム期のアメリカ社会を活写する『ハーパーズ・ウィークリー』の風刺画の図像データベースができたことで、新しい表象研究の地平での図像分析を可能にすることができたと考えている。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2006 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 図書 (4件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Anti-Miscegenation and Asian Americans2006

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之
    • 雑誌名

      アメリカ太平洋研究(東京大学アメリカ太平洋地域研究センター) Vol.6

      ページ: 91-99

    • NAID

      120001124804

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「血染めのシャツ」と人種平等の理念-共和党急進派と戦後ジャーナリズム2006

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之
    • 雑誌名

      アメリカ研究(日本アメリカ学会) 39号

      ページ: 21-42

    • NAID

      130003858345

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anti-Miscegenation and Asian Americans2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kido
    • 雑誌名

      America-Pacific Studies Vol.6

      ページ: 91-99

    • NAID

      120001124804

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bloody Shirts' and an Idea of Racial Equality : Radical Republicans and Postwar Journalism2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kido
    • 雑誌名

      Japanese Journal of American Studies Vol.39

      ページ: 21-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Historiography of Nationalism and National Consciousness in the U.S. and Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kido
    • 雑誌名

      American Histories : Narrating the Routes to Nationhood (Hayumi Higuchi and Ken Chujo, eds.)(Sairyusha)

      ページ: 396-396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unfinished Revolution and the Boundaries of ‘American Citizenship' : 50 Years of Post-Civil War2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kido
    • 雑誌名

      Americanism and ‘Race' (Masaki Kawashima, ed.)(Nagoya University Press)

      ページ: 374-374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「血染めのシャツ」と人種平等の理念-共和党急進派と戦後ジャーナリズム2005

    • 著者名/発表者名
      貴堂 嘉之
    • 雑誌名

      アメリカ研究 39号

      ページ: 21-42

    • NAID

      130003858345

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカ合衆国のネーション・人種・移民-ホワイトネス研究を中心に2003

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之
    • 雑誌名

      歴史と地理:世界史の研究(山川出版社) 569号

      ページ: 1-14

    • NAID

      40006026639

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nation, Race and Immigrants in the History of the U.S. : Recent Scholarship on Whiteness Studies2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kido
    • 雑誌名

      History and Geography : A Study of World History Vol.569

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 歴史のなかの「アメリカ」-国民化をめぐる語りと創造2006

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之(共著)
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      彩流社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 歴史のなかの「アメリカ」-国民化をめぐる語りと創造2006

    • 著者名/発表者名
      樋口映美, 中條献編
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] アメリカニズムと「人種」2005

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之(共著)
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 『アメリカニズムと人種』第4章「未完の革命と<アメリカ人>の境界-南北戦争の戦後50年論-」2005

    • 著者名/発表者名
      貴堂 嘉之
    • 出版者
      名古屋大学出版会(発表予定)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 貴堂嘉之: "「<アメリカ人>の境界と「帰化不能外国人」再建期の国民化と中国人問題」"油井大三郎ほか編『浸透するアメリカ、拒まれるアメリカ』(東京大学出版会). 52-71 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 貴堂嘉之: "アメリカ社会史研究における新しい視座と展望"一橋論叢. 129巻4号. 448-465 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 貴堂嘉之: "アメリカ合衆国のネーション・人種・移民-ホワイトネス研究を中心に-"歴史と地理(山川出版社). 197号. 1-14 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi