• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

18世紀西欧の科学啓蒙におけるジェンダー問題

研究課題

研究課題/領域番号 15510214
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

川島 慶子  名古屋工業大学, 工学研究科, 助教授 (20262941)

研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードジェンダー / 啓蒙時代 / デュ・シャトレ夫人 / ラヴワジエ夫人 / ニュートン啓蒙 / ジャンリス夫人 / ラウラ・バッシ / フォントネル / ピカルデ夫人 / 科学史 / 啓蒙主義 / ジェンダーと科学 / ニュートン主義 / ラヴワジェ夫人
研究概要

一般的に18世紀の科学啓蒙といえば、その中心的課題は「科学理論そのものの普及」だけでなく「その普及により、科学的精神を公衆(ただし貧困階級はまず除外されている)にいきわたらせ、教会勢力の力を弱体化する」という二つの目標が設定されていることが多い。もちろん宗教に関しては啓蒙する個々人の宗教観の差から、単に「迷信」のみを廃し、キリスト教そのものは擁護する科学啓蒙もあれば、あらゆる宗教を廃止したい科学啓蒙まで様々である。ただ、こういった啓蒙の集積したものがいわゆるディドロとダランベールの『百科全書』となって結晶したというのは疑いのない事実である。
さて、ここにジェンダーという視点を持ち込むとなにが見えてくるのか。まず発信者が男性で啓蒙の対象が女性である場合を考えると、上のような単純な図式にはならない。つまり、階級における矛盾(作者は「人類」といいつつ、その実貧困階級を無視しているといったこと)と同様、作者は中産階級の男性と女性を同列にみていないという問題の影響がでてくるからである。彼らは対象が女性の場合は、彼女たちを、より「教えられるべき存在」とみなしがちである。結果、教えるべき科学レベルは低いものへと限定される。たとえばフォントネルは女性たちに「数学」を抜いて宇宙論を説明した。実は男性読者も多数いながら、「女、子ども向き」科学は一段下のものとみなされるのである。
では発信者が女性だとどうなるのか。これには作者が男性以上に、その女性の作品と実人生の両方を考慮する必要が出てくる。というのも、男性科学啓蒙家の女性に対する上記のような態度は、その社会のジェンダーの反映であり、女性たちもその束縛から完全にのがれることは困難だからである。本研究に調べた限りの女性たちにおいては、彼女たちが科学啓蒙にかかわるようになった事情はさまざまであるが、すべてのケースで当時のジェンダーのダイナミクスが彼女たちの活動と大きく関係していることがわかった。啓蒙の中身については、現代のフェミニズムと通じるような主張をする者から、男性科学啓蒙家のジェンダー観に忠実に、男女の「生得的」差異を強調する者まで幅広く存在することがわかった。ただどの場合でも、彼女たちの実人生は、当時のジェンダー規範に沿わないものであり、その主張の中身と彼女自身の行動は連動していないということも判明した。ここからも、女性が科学啓蒙の主体たることは、その思想如何にかかわらず、当時のジェンダー規範に反する行為だったのである。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (38件) 図書 (9件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] 消されたのは誰か?-ブルーバックス『科学史から消された女性たち』絶版・回収事件に見る現代日本2007

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 雑誌名

      http://www. kousakusha. co. jp/ISSUE/kesareta.工作舎HP

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Who was neglected? -Blue Backs's 『Kagakusi kara kesareta josei tati』2007

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA, Keiko
    • 雑誌名

      http://www.kousakusha.co.jp/ISSUE/kesareta (Kousakusha HP)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] For the Future of Gender tans Science2007

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA, Keiko
    • 雑誌名

      UP vol36-5

      ページ: 38-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 消されたのは誰か?-ブルーバックス『科学史から消された女性たち』絶版・回収事件に見る現代日本2007

    • 著者名/発表者名
      川島慶子
    • 雑誌名

      http://www.kousakusha.co.jp/ISSUE/kesareta 工作舎HP

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ジェンダーと科学の未来に向けて2007

    • 著者名/発表者名
      川島慶子
    • 雑誌名

      UP 36・5(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ラヴワジエ夫人 : 化学革命の女神か?2006

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 雑誌名

      理科通信 : サイエンスネット 第6号

      ページ: 6-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ラヴワジエ研究の多面体2006

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 雑誌名

      日仏歴史学会会報 No. 21

      ページ: 13-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] デュ・シャトレ夫人と『プリンキピア』をめぐる謎2006

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 雑誌名

      日本18世紀学会年報 n. 21

      ページ: 28-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ジェンダーと科学の未来に向けて2006

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 雑誌名

      UP 36・5

      ページ: 38-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Madame Lavoisier, Is she a Muse of Chemical Revolution?2006

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA, Keiko
    • 雑誌名

      Science Net vol.26

      ページ: 255-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lavoisier in Perspective2006

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA, Keiko
    • 雑誌名

      Nichifutsurekishigakkai kaihou No.21

      ページ: 13-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Gender Question about Madame du Chatelet and Principia2006

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA, Keiko
    • 雑誌名

      Bulletin of the Japanese Society for Eighteenth n21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ラヴワジエ夫人 : 化学革命の女神か?2006

    • 著者名/発表者名
      川島慶子
    • 雑誌名

      理科通信 : サイエンスネット 第26号

      ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ラヴワジエ研究の多面体2006

    • 著者名/発表者名
      川島慶子
    • 雑誌名

      日仏歴史学会会報 No. 21

      ページ: 13-16

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] デュ・シャトレ夫人と『プリンキピア』をめぐる謎2006

    • 著者名/発表者名
      川島慶子
    • 雑誌名

      日本18世紀学会年報 No. 21

      ページ: 28-40

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Issue of Gender and Science : A Case Study of Mme du Chatelet' s "Dissertation sur le feu"2005

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA. Keiko
    • 雑誌名

      Historia Scientiarum 15・1

      ページ: 23-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] La Science et l' Amour, Madame Lavoisier par J.P. Poirier2005

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 雑誌名

      日本18世紀学会年報 n.20

      ページ: 91-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『レディ・ニュートン』の科学啓蒙書 : 数学的科学とジェンダーの皮肉な関係2005

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 雑誌名

      UP n.394

      ページ: 28-32

    • NAID

      40006793000

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Jean-Pierre Poirier, La Science et l' Amour, Madame Lavoisier2005

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA, Keiko
    • 雑誌名

      NUNCIUS. Vol. XX, 1

      ページ: 255-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Issue of Gender and Science : A Case Study of Mme du Chatelet's "Dissertation sur le feu"2005

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA, Keiko
    • 雑誌名

      Historia Scientiarum vol15-1

      ページ: 23-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] La Science et 1'Amour, Madame Lavoisier par J.P.Poirier2005

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA, Keiko
    • 雑誌名

      Bulletin of the Japanese Society for Eighteenth n20

      ページ: 91-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lady Newton's Scientific Enlightenment2005

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA, Keiko
    • 雑誌名

      UP, n.394, August

      ページ: 28-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Jean-Pierre Poirier, La Science et 1'Amour, Madame Lavoisier2005

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA, Keiko
    • 雑誌名

      NUNCIUS vol.XX-1

      ページ: 255-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『レディ・ニュートン』の科学啓蒙書:数学的科学とジェンダーの皮肉な関係2005

    • 著者名/発表者名
      川島慶子
    • 雑誌名

      UP n.394, August

      ページ: 28-32

    • NAID

      40006793000

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] La Science et l'Amour, Madame Lavoisier par J.P.Poirier2005

    • 著者名/発表者名
      川島慶子
    • 雑誌名

      日本18世紀学会年報 n.20

      ページ: 91-93

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Jean-Pierre Poirier, La Science et l'Amour, Madame Lavoisier2005

    • 著者名/発表者名
      Keiko KAWASHIMA
    • 雑誌名

      NUNCIUS Vol.XX,1

      ページ: 255-256

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Issue of Gender and Science : A Case Study of Madame du Ch□telet's Dissertation sur le feu2005

    • 著者名/発表者名
      Keiko KAWASHIMA
    • 雑誌名

      Historia Scientiarum vol.15-1

      ページ: 23-43

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Madame Lavoisier : Participation of a Saloniere in the Chemical Revolution2005

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA, Keiko
    • 雑誌名

      Lavoisier in Perspective

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Issue of Gender and Science : A Case Study of Mme du Chatelet's "Dissertation sur le feu"2005

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA, Keiko
    • 雑誌名

      Historia Scientiarum

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] マリー・アンヌ・ラヴワジエ(1758-1836)-二つの革命を生きた女2004

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 雑誌名

      化学史研究 31・2

      ページ: 65-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Birth of Ambition : Madame du Chatelet' s Instituions de physique2004

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA, Keiko
    • 雑誌名

      Historia Scientiarum 14・1

      ページ: 49-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Marie-Anne Lavoisier (1758-1836)2004

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA, Keiko
    • 雑誌名

      The Journal of the Japanese Society for the History of Chemistry vol31-2

      ページ: 65-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Birth of Ambition : Madame du Chatelet's Instituions de physique2004

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA, Keiko
    • 雑誌名

      Historia Scientiarum vol14-1

      ページ: 49-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マリー・アンヌ・ラヴワジエ(1758-1836):二つの革命を生きた女2004

    • 著者名/発表者名
      川島慶子
    • 雑誌名

      化学史研究 31・2

      ページ: 65-96

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Birth of Ambition : Madame du Chatelet's Instituions de physique2004

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA, Keiko
    • 雑誌名

      Historia Scientiarum 14・1

      ページ: 49-66

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Madame Lavoisier et l' Essai sur le phlogistique2003

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA, Keiko
    • 雑誌名

      Bulletin of Nagoya Institute of Technology Vol 55

      ページ: 159-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Madame Lavoisier et 1' Essai sur le phlogistique2003

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA, Keiko
    • 雑誌名

      Bulletin of Nagoya Institute of Technology vol.55

      ページ: 159-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Madame Lavoisier et l'Essai sur le phlogistique2003

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA, Keiko
    • 雑誌名

      名古屋工業大学紀要 55

      ページ: 159-161

    • NAID

      40006264794

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] New Dictionary of Scientific Biography 小項目"Paulze-Lavoisier, Marie"2007

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA, Keiko
    • 出版者
      Thomson Gale(In press)(所収)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] New Dictionary of Scientific Biography : "Paulze-Lavoisier, Marie"2007

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA, Keiko
    • 出版者
      Thomson Gale(In press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] New Dictionary of Scientic Biography 小項目"Paulze-Lavolsler, Marle"2007

    • 著者名/発表者名
      Keiko KAWASHIMA
    • 出版者
      Thomson Gale (In press)(所収)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] エミリー・デュ・シャトレとマリー・ラヴワジエ : 18 世紀フランスのジェンダーと科学2005

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Lavoisier in Perspective2005

    • 著者名/発表者名
      BERETTA, Marco ed.
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      Deutusches Museum
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Emilie du Chatelet and Marie-Anne Lavoisier : The Issue of Gender and Science in 18^<th> Century France2005

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA, Keiko
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      University of Tokyo Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] エミリー・デュ・シャトレとマリー・ラヴワジエ:18世紀フランスのジェンダーと科学2005

    • 著者名/発表者名
      川島慶子
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Lavoisier in Perspective2005

    • 著者名/発表者名
      Marco Beretta ed.
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      Deutusches Museum
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] エミリー・デュ・シャトレとマリー・ラヴワジエ2005

    • 著者名/発表者名
      川島慶子
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      東京大学出版会(出版予定)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] KAWASHIMA, Keiko: "Madame Lavoisier et l'Essai sur le phlogistique"名古屋工業大学紀要. 55(掲載予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 川島慶子: "マリー・アンヌ・ラヴワジェ(1758-1836)-二つの革命を生きた女"化学史研究. 31-2(107)(掲載予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] KAWASHIMA, Keiko: "Madame Lavoisier : Participation of a "Saloniere" in the Chemical Revolution"Proceedings of "Lavoisier in Perspective". (掲載予定). (2005)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi