• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「場所の聖性」の変容・再構築とツーリズムに関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15520057
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 宗教学
研究機関筑波大学

研究代表者

山中 弘  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (40201842)

研究分担者 木村 勝彦  長崎国際大学, 人間社会学部, 教授 (10195357)
木村 武史  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 助教授 (00294611)
笹尾 典代  恵泉女学園大学, 人文学部, 助教授 (60308294)
寺石 悦章  四日市大学, 総合政策学部, 助教授 (00340414)
松井 圭介  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 講師 (60302353)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード聖地 / ツーリズム / カトリック教会 / 世界遺産 / 長崎 / 五島 / 出雲大社 / 伊勢神宮 / 巡礼 / キリシタン / 観光協会 / 観光資源 / マリア信仰 / 五島列島 / 聖性 / 筑波山 / 都市祭り
研究概要

本研究は、宗教の適応的変容と再構築の側面を教会や社寺、自然的景観、迫害や殉教が起こった場所など、様々な「トポス」がもつ「聖性」に焦点を当せながら、その変容を、それを促す大きな要因の一つと考えられる「ツーリズム」との関わりのなかで明らかにしようというものである。近代社会における、交通網の発達、テクノロジーの飛躍的発展は、本来的に「聖なる場所」がもっていた限定性、秘匿性を無意味化し、だれでもがそこにアクセスすることを可能にした。とくに、ツーリズムの発展は「場所の聖性」の性格やあり方に容赦ない変更を加え、それを観光の新たな「商品」に仕立て上げようと試みている。長崎県の外海、平戸、五島列島といった地域において、これまでごく少数の人々にとってしか特別な意味をもっていなかったキリシタンの殉教地や聖地さえも、容赦なく「観光のまなざし」に曝されることになったのである。しかし、その過程で、教会や社寺、殉教地などの「場所」をめぐる新たな「語り」や「伝統」を再構築させる契機となっているようにもみえる。それは、沖縄のように、場所の聖性のもっともアーカイック形態である「御嶽」を、沖縄の根本的な宗教・伝統文化という「語り」のなかに包摂することで、自らの文化的アイデンティティを積極的に構築していこうとする試みにもつながっていく。もちろん、ツーリズムはつねに伝統的な聖地を変化させるわけではなく、ツーリズムに密接に関わる関連産業が聖地のもつ「真正性」、「歴史性」を利用して、伊勢神宮の参道に誕生した商店街のように、新たなマーケットの開拓をおこなう場合もある。さらにまた、出雲地域の「神在祭」のように、現代的ツーリズムの影響とは直接関わりなく、祭りとその場所が様々な要因によって歴史的に変化している場合もあり、「場所の聖性」の変容は必ずしも近代的現象でないことは注意する必要があろう。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (24件) 図書 (1件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] 聖性の源泉を求めて-久賀島の牢屋の窄とキリシタン墓地を訪れて-2006

    • 著者名/発表者名
      山中 弘
    • 雑誌名

      聖母の騎士 3

      ページ: 2-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 世俗化論争と教会2006

    • 著者名/発表者名
      山中 弘
    • 雑誌名

      宗教とモダニティ

      ページ: 15-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 観光戦略としてのキリシタン-宗教とツーリズムの相克-2006

    • 著者名/発表者名
      松井 圭介
    • 雑誌名

      人文地理学研究 30

      ページ: 147-179

    • NAID

      120005477921

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 教会とツーリズム-世界遺産運動をめぐって-2006

    • 著者名/発表者名
      木村 勝彦
    • 雑誌名

      聖母の騎士 2

      ページ: 2-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 伊勢神宮の庶民性と式年遷宮2006

    • 著者名/発表者名
      寺石 悦章
    • 雑誌名

      四日市大学総合政策学部論集 5

      ページ: 129-138

    • NAID

      110006161205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Looking for the origin of the sacred2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamanaka
    • 雑誌名

      Seibo no Kishi no.3

      ページ: 2-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Secularization debates and churches2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamanaka
    • 雑誌名

      Religion and Modernity(edited by Shoichiro Takezawa)

      ページ: 15-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Church and the tourism2006

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Kimura
    • 雑誌名

      Seibo no Kishi no.2

      ページ: 2-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Cristao" as Tourism Strategy : A conflict between religion and tourism2006

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Matsui
    • 雑誌名

      Studies in Human Geography no.30

      ページ: 147-179

    • NAID

      40015897229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Popularity of Ise Shrine and Shikinen-sengu2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki, Teraishi
    • 雑誌名

      Yokkaichi Daigaku Sougouseisakugakubu Ronsyu no.5

      ページ: 129-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 聖性の源泉を求めて-久賀島の牢屋の窄とキリシタン墓地を訪れて-2006

    • 著者名/発表者名
      山中 弘
    • 雑誌名

      聖母の騎士 3(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 観光戦略としてのキリシタン-宗教とツーリズムの相克-2006

    • 著者名/発表者名
      松井 圭介
    • 雑誌名

      人文地理学研究 30(印刷中)

    • NAID

      120005477921

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 教会とツーリズムー世界遺産運動をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      木村 勝彦
    • 雑誌名

      聖母の騎士 2

      ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 越境する神"サン・シモン"2006

    • 著者名/発表者名
      笹尾 典代
    • 雑誌名

      恵泉女子大学紀要 18(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ツーリズムの影響にともなう聖地管理の課題2005

    • 著者名/発表者名
      松井 圭介
    • 雑誌名

      人文地理学研究 29

      ページ: 159-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 信仰圏研究の成果と展望-金村別雷神社信仰を事例として-2005

    • 著者名/発表者名
      松井 圭介
    • 雑誌名

      歴史地理学 47

      ページ: 23-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Problems of Managing Sacred Sites in terms of Tourism2005

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Matsui
    • 雑誌名

      Studies in Human Geography no.29

      ページ: 159-169

    • NAID

      120005477940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 信仰圏研究の成果と展望-金村別雷神社信仰を事例として-2005

    • 著者名/発表者名
      松井 圭介
    • 雑誌名

      歴史地理学 222

      ページ: 23-42

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 視点と方法論2004

    • 著者名/発表者名
      木村 勝彦
    • 雑誌名

      長崎におけるキリシタン教会群の今日的意味と政策提言

      ページ: 3-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Perspective and Methodology2004

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Kimura
    • 雑誌名

      A study on the meaning of a group of churches in Nagasaki and a policy proposal

      ページ: 3-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 江袋教会-紺碧の海を見つめ続けた人々の思い2004

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 雑誌名

      聖母の騎士

      ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 松浦鎮信における道としての茶2004

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 雑誌名

      茶道・鎮信流の歴史的展開に関する基盤研究

      ページ: 67-82

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 山岳信仰と女性2004

    • 著者名/発表者名
      松井 圭介
    • 雑誌名

      人文地理 57

      ページ: 102-107

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Review and Issues in the Studies of Religious Sphere : A Case of the Kanamuara Shrine

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Matsui
    • 雑誌名

      Historical Geography no.47

      ページ: 23-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 宗教学入門2005

    • 著者名/発表者名
      山中 弘
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 山中 弘: "宗教社会学の歴史観"宗教史の可能性. 3巻. 107-129 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 勝彦: "視点と方法論"長崎におけるキリシタン教会群の今日的意味の研究と政策提言. 3-10 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松井圭介: "民衆宗教にみる聖地の風景"地理. 48-11. 36-42 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 平良 直: "島嶼の「風景」と世界像"世界の民衆宗教. 223-241 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi