• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英雄叙事詩と軍記物語の対照研究--成立・書承期の社会背景を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 15520212
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関北海道大学

研究代表者

寺田 龍男  北海道大学, ・言語文化部, 助教授 (30197800)

研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード英雄叙事詩 / 軍記物語 / 口承文芸 / 文字文化 / 封建的主従関係 / コンフリクト研究 / 文献学 / 中世文学 / 比較文学 / 国際情報交換 / ドイツ:オーストリア:米国 / 不確定テクスト / 史料論 / 複数オリジナル説
研究概要

本研究は、前回の助成研究(「軍記物語の研究成果を英雄叙事詩の研究に応用する可能性について」萌芽研究・課題番号12871058)を発展させるため以下の3点を中心におこなった。
(1)ヨーロッパの叙事詩研究で従来関心が低かった、あるいは実証する史資料の不足ゆえ研究が困難な事象について日本側の成果を対照する視点を提示した。英雄叙事詩の諸作品を成立当時の社会の実相を映す鏡としてとらえる視点は従来ほとんどなかった。しかし武器・馬の描写や戦術・戦死者の遺体の取り扱いなど、当時の実社会に深く根ざした記述は少なくない。それらのもつ意義を欧米の研究者に実証的に示すための論稿を発表した。(とくに「残酷な描写は聖書に帰する」とするステレオタイプ的思考法を批判し、むしろ当時の社会の実態を反映したものであるという提起に少なからぬ反響が得られたのは収穫であった。)
(2)英雄叙事詩のいくつかの作品には「成立時点で複数のオリジナルが存在した」という現在もっともアクチュアルな議論を日本文学研究者に批判的に紹介した。軍記物語の諸作品では最古の写本でも多くが「成立」からはるかに遅れて書かれており、貴族の日記など傍証は数多くあるものの、その間の書記伝承を知る手がかりが少ない。逆にヨーロッパでは「オリジナル」にかなり近い作品が残されており、成立に関する研究が近年著しく進んだため日本文学研究にも益するところがあると考られる。
(3)「封建的主従関係の破綻と回復」の研究。比較史の方法と近年のコンフリクト研究の成果に学びつつ、洋の東西で互いに影響しあうことの少なかった社会でなぜ類似の現象が起き、またそれらが文芸作品の中でテーマ化されたかを考察し、その結果の一部を発表した。このテーマはさらなる考察と具体例の収集が必要であり、これを今後の課題としたい。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (24件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] 東西におけるモンゴル「襲来」2007

    • 著者名/発表者名
      寺田 龍男
    • 雑誌名

      グローバリゼーションと多文化共生(北海道大学大学院国際広報メディア研究科・言語文化部研究報告叢書) 66

      ページ: 31-50

    • NAID

      120006890349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tozai ni okeru Mongoru 'shurai' (= The Mongol 'Storm' in East and West)2007

    • 著者名/発表者名
      TERADA, Tatsuo
    • 雑誌名

      [Language & Culture Studies Series (Hokkaido University) 66

      ページ: 31-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Der Mongolen-`Sturm' in Ost und West2007

    • 著者名/発表者名
      TERADA, Tatsuo
    • 雑誌名

      Nenpo. Jahresbericht des Germanistischen Seminars der Hokkaido niversitaet (Hokkaido University) 33

      ページ: 69-87

    • NAID

      120000968768

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東西におけるモンゴル「襲来」2007

    • 著者名/発表者名
      寺田龍男
    • 雑誌名

      グローバリゼーションと多文化共生(伊藤章(編))(北海道大学大学院国際広報メディア研究科・言語文化部研究報告叢書66) 66

      ページ: 31-50

    • NAID

      120006890349

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Der Mongolen-'Sturm' in Ost und West2006

    • 著者名/発表者名
      TERADA, Tatsuo
    • 雑誌名

      独語独文学研究年報(北海道大学文学部) 33

      ページ: 69-87

    • NAID

      120000968768

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Literarische Darstellungen eskalierender Schlachten im Mittelalter. Ein Ansatz zum Ost-West-Vergleich2006

    • 著者名/発表者名
      TERADA, Tatsuo
    • 雑誌名

      Von Mythen und Marcn. Festschrift fur Otfrid Ehrismann. Hrsg. von Gudrun Marci-Boehncke/Jorg Riecke. Hildesheim : Olms 1

      ページ: 626-643

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 軍記物語と英雄叙事詩 (3) -ヨーロッパ中世における二重の主従関係-2006

    • 著者名/発表者名
      寺田 龍男
    • 雑誌名

      大学院国際広報メディア研究科・言語文化部紀要(北海道大学) 50

      ページ: 1-16

    • NAID

      120002834756

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lietarrische Darstellungen eskalierender Schlachten im Mittelalter. Ein Ansatz zum Ost-West-Vergleich2006

    • 著者名/発表者名
      TERADA, Tatsuo
    • 雑誌名

      Von Mythen und Maeren. Festschrift fuer Otfrid Ehrismann. Hrsg. on Gudrun Marci-Boehncke / Joerg Riecke (Hildesheim (Olms))

      ページ: 626-643

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gunki-monogatari to eiyu-jojishi 3 (= Japanese and German Heroic Poetry 3 [Japanese with a German abstract])2006

    • 著者名/発表者名
      TERADA, Tatsuo
    • 雑誌名

      Language and Culture (Hokkaido University) 50

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Der Mongolen-'Sturm' in Ost und West2006

    • 著者名/発表者名
      Terada Tatsuo
    • 雑誌名

      独語独文学研究年報(北海道大学ドイツ語学・文学研究会) 33

      ページ: 69-87

    • NAID

      120000968768

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Literarische Darstellungen eskalierender Schlachten im Mittelalter. Ein Ansatz zum Ost-West-Vergleich.2006

    • 著者名/発表者名
      Terada Tatsuo
    • 雑誌名

      Von Mythen and Maren. Festschrift fur Otfrid Ehrismann. Hrsg. von Gudrun Marci-Boehncke/Jorg Riecke. Hildesheim : Olms 1

      ページ: 626-643

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Literarische Darstellungen eskalierender Schlachten im Mittelalter. Ein Ansatz zum Ost West-Vergleich2006

    • 著者名/発表者名
      TERADA Tatsuo
    • 雑誌名

      Festschrift fur Otfrid Ehrismann. (hrsg.von Gudrun Marci-Boehncke.Hildesheim : Olms-Verlag) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Kriegerbezeichnungen in der Dietrichepik-helt, degen, recke und wigant sowie ritte-2005

    • 著者名/発表者名
      TERADA, Tatsuo
    • 雑誌名

      独語独文学研究年報(北海道大学文学部) 32

      ページ: 57-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 軍記物語と英雄叙事詩 (2) -J.ブムケによる「不確定テクスト」('derunfeste Text')の概念を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      寺田 龍男
    • 雑誌名

      大学院国際広報メディア研究科・言語文化部紀要(北海道大学) 49

      ページ: 89-107

    • NAID

      40007150113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 軍記物語と英雄叙事詩-成立・書承期の社会背景-2005

    • 著者名/発表者名
      寺田 龍男
    • 雑誌名

      大学院国際広報メディア研究科・言語文化部紀要(北海道大学) 48

      ページ: 133-154

    • NAID

      110001149951

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kriegerbezeichnungen in der Dietrichepik -helt, degen, recke und wigant sowie ritter-2005

    • 著者名/発表者名
      TERADA, Tatsuo
    • 雑誌名

      Nenpo. Jahresbericht des Germanistischen Seminars der Hokkaido Universitaet (Hokkaido University) 32

      ページ: 57-79

    • NAID

      120000962246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gunki-monogatari to eiyu-jojishi 2 (= Japanese and German Heroic Poetry 2 [Japanese with a German abstract])2005

    • 著者名/発表者名
      TERADA, Tatsuo
    • 雑誌名

      Language and Culture (Hokkaido University) 49

      ページ: 89-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gunki-monogatari to eiyu-jojishi (= Japanese and German Heroic Poetry [Japanese with a German abstract])2005

    • 著者名/発表者名
      TERADA, Tatsuo
    • 雑誌名

      Language and Culture (Hokkaido University) 48

      ページ: 133-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dietrich no rekishi-jojishi ni okeru 'beasts of battle' no motifu ni tsuite (= The motif of 'beasts of battle' in the Dietrich epic [Japanese with a German abstract])2005

    • 著者名/発表者名
      TERADA, Tatsuo
    • 雑誌名

      language and Culture (Hokkaido University) 46

      ページ: 137-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 軍記物語と英雄叙事詩(2)-J.ブムケによる「不確定テクスト」の概念を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      寺田 龍男
    • 雑誌名

      大学院国際広報メディア研究科・言語文化部紀要(北海道大学) 49

      ページ: 89-107

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Kriegerbezeichnungen in der Dietrichepik - helt, degen, recke und wigant sowie ritter -2005

    • 著者名/発表者名
      TERADA Tatsuo
    • 雑誌名

      独語独文学研究年報(北海道大学ドイツ語学・文学研究会) 32

      ページ: 57-79

    • NAID

      120000962246

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 軍記物語と英雄叙事詩(3)-ヨーロッパ中世における二重の主従関係-2005

    • 著者名/発表者名
      寺田 龍男
    • 雑誌名

      大学院国際広報メディア研究科・言語文化部紀要(北海道大学) 50

      ページ: 1-16

    • NAID

      120002834756

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 軍記物語と英雄叙事詩--成立・書承期の社会背景2005

    • 著者名/発表者名
      寺田龍男
    • 雑誌名

      大学院国際広報メディア研究科・言語文化部紀要(北海道大学) 48

      ページ: 133-154

    • NAID

      110001149951

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ディートリヒの歴史叙事詩」における>beasts of battle<のモティーフについて2004

    • 著者名/発表者名
      寺田 龍男
    • 雑誌名

      大学院国際広報メディア研究科・言語文化部紀要(北海道大学) 46

      ページ: 137-155

    • NAID

      110000935678

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺田龍男: "「ディートリヒの歴史叙事詩」における>beasts of battle<のモティーフについて"大学院国際広報メディア研究科・言語文化部紀要(北海道大学). 46. 137-155 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi