• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宝巻の研究-宗教文芸としての視点から

研究課題

研究課題/領域番号 15520221
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関京都大学

研究代表者

小南 一郎  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (50027554)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード宝巻 / 宣巻 / 民間文芸 / 民衆信仰 / 庶民道徳 / 三教合一 / 語り物文芸 / 民間信仰 / 邪宗 / 目連救母説話 / 宗教文芸 / 死者儀礼 / 目連伝説
研究概要

日本国内の図書館に所蔵される宝巻作品を調査し、特にその序文や跋文の分析を通して、編著者の社会的位置や出版組織を把握し、それを基礎に作者や出版者と民衆的宗教組織との関係を探求した。
最近中国で出版された宝巻や民間信仰をめぐる大型叢書から、いくつかの主要な主題に関わる作品、たとえば地蔵十王信仰や目連救母伝説をめぐる作品群を取りだし、それらの比較を通して、宝巻文芸の時代的な変遷の主要方向と、中国近代社会の展開との関わりを分析した。
この研究の成果の一つとして、「目連伝承の近世的展開」と題する論文をまとめ、研究成果報告書として出版した。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] 西周王期の成周経営2005

    • 著者名/発表者名
      小南一郎
    • 雑誌名

      論文集:中国文明の形成

      ページ: 97-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Management of Chongzhou capital by Xizhou Dynasty2005

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kominami
    • 雑誌名

      Tyugoku Bunmei no Keisei

      ページ: 97-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 敦煌の「孝子伝」2005

    • 著者名/発表者名
      小南一郎
    • 雑誌名

      三教交渉の研究(研究報告論集) (校正中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 盂蘭盆経から目連変文へ(下)2004

    • 著者名/発表者名
      小南一郎
    • 雑誌名

      東方学報(京都) 76

      ページ: 1-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「霍小玉伝」に見る唐代伝奇小説の挫折2004

    • 著者名/発表者名
      小南一郎
    • 雑誌名

      桃の会論集 2

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 道教信仰と文学2004

    • 著者名/発表者名
      小南一郎
    • 雑誌名

      筑波中国学論叢 23

      ページ: 85-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 唐臨的仏教信仰和他的《冥報記》2004

    • 著者名/発表者名
      小南一郎
    • 雑誌名

      論文集:唐代文学与宗教(中華書局)

      ページ: 59-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中国の洪水伝説2004

    • 著者名/発表者名
      小南一郎
    • 雑誌名

      論文集:世界の洪水神話

      ページ: 92-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] From Yulanpen sutra to Mulian Bianwen II2004

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kominami
    • 雑誌名

      Touhou Gakuhou(Kyoto) 76

      ページ: 1-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A setback of the Tang Chuanqi novels expressed in "Cui Xiaoyu Zhuan"2004

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kominami
    • 雑誌名

      Momonokai Ronsyu 2

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Taoism and literature2004

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kominami
    • 雑誌名

      Tsukuba Tyugokugaku Ronso 23

      ページ: 85-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tang Lin's belief of Buddhism and his "Mingbao Ji"2004

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kominami
    • 雑誌名

      Tandai Wenxue yu Zongjiao(Zhonghua Shuju)

      ページ: 59-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Legends of defrags in China2004

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kominami
    • 雑誌名

      Sekai no Kouzui Shinwa(Bensei Sha)

      ページ: 92-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「孟蘭盆経」から「目連変文」へ(下)2004

    • 著者名/発表者名
      小南一郎
    • 雑誌名

      東方学報(京都) 76冊

      ページ: 1-84

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の洪水伝説2004

    • 著者名/発表者名
      小南一郎
    • 雑誌名

      世界の洪水神話(勉誠出版、論文集)

      ページ: 92-107

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 女神の目覚め-碧霞元君と春の祀り2003

    • 著者名/発表者名
      小南一郎
    • 雑誌名

      説話論集 13集

      ページ: 3-20

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 小南一郎: "「盂蘭盆経」から 「目連変文」へ,講経と語り物文芸との間(上)"東方学報. 75. 81-122 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小南一郎: "「盂蘭盆経」から 「目連変文」へ,講経と語り物文芸との間(下)"東方学報. 76. 1-84 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小南一郎: "女神の見覚め,碧霞元君と春の祀り"説話論集(説話と説話文学の会編). 13. 1-20 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小南一郎: "「霍小王伝」に見る唐代伝奇小説の挫折"桃の会論集. 2. 1-24 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小南一郎: "楚辞とその注釈者たち"朋友書店. 482 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi