• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦国秦漢筆記文字の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15520255
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関島根大学

研究代表者

福田 哲之  島根大学, 教育学部, 教授 (10208960)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード郭店楚簡 / 上海博物館蔵戦国楚竹書 / 馬王堆漢墓帛書 / 阜陽漢墓木牘 / 定州漢墓竹簡牘 / 出土文字資料 / 定州漢墓竹簡 / 上博楚簡 / 戦国文字
研究概要

本研究では、まず戦国秦漢筆記文字資料の出土・公表の状況を把握し、とくに戦国期における筆記資料を分析する上で重要な意義をもつ『郭店楚簡』・『上海博物館蔵戦国楚竹書』(一)〜(四)について、竹簡の形制に関するデータをまとめ「郭店楚簡形制一覧」「上博楚簡形制一覧」を作成した。これらの基礎作業にもとづき、戦国から秦漢にかけての各時期の筆記資料の中から1.郭店楚簡『語叢三』、2.上博楚簡『中弓』、3.馬王堆漢墓帛書『式法』、4.阜腸漢墓出土木牘章題・定州漢墓竹簡『儒家吉言』を中心に研究を進め、以下のような成果を得た。
1.郭店楚簡『語叢三』:各竹簡の字体について分析を加え、この文献が3人の書写者によるものであり、字体による分類が竹簡の配列復原に有効であることを明らかにした。
2.上博楚簡『中弓』:『論語』との比較を中心に考察を加え、竹簡に見える孔子に対する呼称や人称代名詞などの用字の分析が、『中弓』の成立過程を探る上で重要な手がかりとなることを明らかにした。
3.馬王堆漢墓帛書『式法』:秦の始皇帝期に楚人によって書写された『式法』には、楚の文字から秦の文字へ転換する過渡的な状況が認められることを、個々の文字の分析を通して具体的に明らかにした。
4.阜陽漢墓出土木腕章題・定州漢墓竹簡『儒家者言』:両資料の分析を通して、前漢初期の筆記文字の実態を把握し、さらに内容画から両者の関連や伝世文献との関係などを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (4件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] 出土文献研究における字体分析の意義2005

    • 著者名/発表者名
      福田哲之
    • 雑誌名

      国語教育論叢 14号

      ページ: 117-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 阜陽漢墓出土木牘章題考-一号・二号木牘を中心として-2005

    • 著者名/発表者名
      福田哲之
    • 雑誌名

      中国研究集刊 37号

      ページ: 37-53

    • NAID

      120006227089

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 阜陽漢墓一号木牘章題と定州漢墓竹簡『儒家者言』2005

    • 著者名/発表者名
      福田哲之
    • 雑誌名

      中国研究集刊 39号

      ページ: 64-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of character types from excavated documents : Concentration on Guodian (郭店) Chu Bamboo slips Yucong(語叢) III.2005

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA Tetsuyuki
    • 雑誌名

      Japanese Language Education Dissertation Series. No.14

      ページ: 117-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fu Yang(阜陽) Han(漢) Tomb excavated wood slips texts : Concentration on wooden slips No.1 and No.2.2005

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA Tetsuyuki
    • 雑誌名

      China Research Collection. No.37

      ページ: 37-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The relationship between Fu Yang Han Tomb wood slip text No.1 and Dingzhou(定州) Han Tomb bamboo slips Confucian Texts and the Xinxu(新序), Shuoyuan(説苑), Kongzijiayu(孔子家語)2005

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA Tetsuyuki
    • 雑誌名

      China Research Collection. No.39

      ページ: 64-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 阜陽漢墓出土木牘章題考-一号・二号木牘を中心として-2005

    • 著者名/発表者名
      福田哲之
    • 雑誌名

      中国研究集刊 第37号

      ページ: 37-53

    • NAID

      120006227089

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 字体分析在出土文献研究上的意義-以郭店楚簡<語叢三>為中心-2005

    • 著者名/発表者名
      福田哲之
    • 雑誌名

      出土文献研究方法論文集 初集

      ページ: 189-204

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 阜陽漢墓一号木牘章題と定州漢墓竹簡『儒家者言』-『新序』『説苑』『孔子家語』との関係-2005

    • 著者名/発表者名
      福田哲之
    • 雑誌名

      中国研究集刊 第39号

      ページ: 64-84

    • NAID

      120006227254

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 出土文献研究における字体分析の意義-郭店楚簡『語叢三』を中心として-2005

    • 著者名/発表者名
      福田哲之
    • 雑誌名

      国語教育論叢 第14号(印刷中)

    • NAID

      110007049692

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 諸子百家の時代の文字と書物2004

    • 著者名/発表者名
      福田哲之
    • 雑誌名

      諸子百家(再発見)-掘り起こされる古代中国思想-(岩波書店)

      ページ: 57-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 上博楚簡『中弓』における説話の変容2004

    • 著者名/発表者名
      福田哲之
    • 雑誌名

      中国研究集刊 36号

      ページ: 154-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Character Script and Texts from the Zhuzi Baijia(諸子百家) Era2004

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA Tetsuyuki
    • 雑誌名

      Zhuzi Baijia Rediscovered - Discovering Ancient Chinese Thought.(Iwanami Publishing.)

      ページ: 57-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Focus on the comparison between story transfiguration in the Shanghai Museum Chu (楚) Bamboo Slips' Zhonggong(中弓) and the Aalects of Confucius2004

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA Tetsuyuki
    • 雑誌名

      China Research Collection. No.36

      ページ: 154-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 上博楚簡『中弓』における説話の変容-『論語』子路篇「仲弓為季氏宰」章との比較を中心に-2004

    • 著者名/発表者名
      福田哲之
    • 雑誌名

      『中国研究集刊』特集号「戦国楚簡と中国思想史研究」 第36号

      ページ: 154-167

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐写本『説文解字』口部断簡論考2003

    • 著者名/発表者名
      福田哲之
    • 雑誌名

      書学書道史研究 13号

      ページ: 43-53

    • NAID

      130003704510

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Discussion of Oral Pieces from the Tang Manuscript Shuowen jiezi(説文解字)2003

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA Tetsuyuki
    • 雑誌名

      Writing and Calligraphy History Research. No.13

      ページ: 43-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 中国出土古文献与戦国文字之研究2005

    • 著者名/発表者名
      福田哲之(佐藤將之, 王綉?訳)
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      万巻楼図書股?有限公司(台湾)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] A study of excavated ancient Chinese Texts from the warring states period.2005

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA Tetsuyuki(Translator : SATO Masayuki, Wang Xiuwen)
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      Wanjuanlou tushu gufen youxian gongsi(万巻楼図書股〓有限公司) Taiwan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 中國出土古文獻與戰國文字之研究2005

    • 著者名/発表者名
      福田哲之, (佐藤將之, 王綉〓訳)
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      万巻楼図書股分有限公司(台湾)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 第2章 諸子百家の時代の文字と書物(浅野裕一・湯浅邦弘 編)2004

    • 著者名/発表者名
      福田哲之
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 福田哲之: "唐写本『説文解字』口部断簡論考"書学書道史研究. 第13号. 43-53 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi