研究課題
基盤研究(C)
日本語及びモンスーン・アジア(MA)領域の諸言語の言語情報と文化人類学的情報を収集し、この領域の諸言語、および、日本語とその方言の歴史的言語地理学的研究を進展させるのが本期間での目標でありMA全体に関する追加情報と新しい知見の指摘、日本語方言とアジア言語との関連性、日本語の資料研究および方言分布の歴史的解釈などにおいて、以下の着実な成果を提示できた。また、成果を海外で英語・中国語・朝鮮語(国内)で発表し、成果を英語論文でも公表し国際的に学界に還元した。(1)モンスーン・アジアMA領域の言語・文化研究として以下の点を明らかにできた。一(1)MA領域での文化的特有現象(言語・神話・文化の一致)を新たに追加した(安部2004.12他)(2)MA領域における日本語の河川名と同源の河川名分布を指摘し、地図化した(ABE2006他)(3)日本・朝鮮半島・中国大陸における気候文化境界線をさらに多く追加指摘した(安部2006.3他)(4)日本語・朝鮮語・中国語に共通して見られる南北方言の間での「音韻対応」の傾向(p-m、k・x-p・f)を世界で初めて指摘した(安部2005.5、安部2006発表・2007予定)(5)日本語は、MA領域の言語を基層としアルタイ語を上層とする点では朝鮮語と共通するが、日本語にはオーストロネシア語の傍層(中層)がある点で朝鮮語と異なるという新解釈を提示した(ABE2006)。(6)アジアの言語調査を進めた(チベット・アムド方言文法、台湾サオ語の語彙・文法)(安部2007.3)。(2)日本語とその方言の地理的歴史的研究として、以下の点を明らかにできた。(1)日本語の地名分布・河川名(hydoronimic sytem)の研究を進め(ナイ・サワ・ヌマなど)、河川名分布は、MA言語の語形と深く関わっていることを指摘した。(2)日本語の方言語彙(「酸っぱい」他)の歴史的地理的分布を解釈し、アジア言語との関連も考察した。(3)日本語の文献資料の研究を方言学的観点から行い、資料の地域的方言的特徴を明らかにした(近世俳諧資料とその語彙、近世『雑兵物語』ほか)。(4)日本語の個々の語の語源解釈を進めた(編集委員である2005辞典など)。(5)日本語言語地図の歴史的言語地理学的解釈を進めた。(以上)
すべて 2007 2006 2005 2004 2003 その他
すべて 雑誌論文 (39件) 図書 (4件) 文献書誌 (3件)
ヴェスタ(味の素食の文化センター) 65
ページ: 28-31
『日本語学研究事典』項目執筆、
ページ: 13-13
人文(「研究動向」欄)学習院大学人文科学研究所 5
ページ: 107-124
110006244357
洛陽外国語学院日本学研究センター編『東アジア日本学研究国際シンポジウム論文集』 (PRINTING)(仮称)
VESTA(AJINOMOTO Company Foods Culture Center) 65
JINBUN(Gakushuin University Research Institute for Humanities) 5
学習院大学文学部研究年報 52
ページ: 39-90
On the "Monsoon Asia Substratum" and Altaic Superstratum in East Asia : A Stratificational Approach to Geolinguistics,LINCOM,Muenchen,
ページ: 79-96
文芸研究 160
ページ: 69-71
40007416801
The Annual Collection of Essays and Studies (Gakushuin Daigaku Bungakubu Kenkyuu Nenpou)(Faculty of Letters of Gakushuin Univ.) 52
Japanische Beitra ge zu Kultur and Sprache, : Studia Iaponica Wolfgango Viereck emerito oblate(pp372)(Guido Oebel edit.)(LINCOM GmbH, Muenchen, Deutscheland.)
110006272584
群馬学の確立にむけて(上毛新聞社)
ページ: 76-133
国文学解釈と鑑賞 70-1
ページ: 212-212
『日本語学の蓄積と展望』佐藤喜代治博士追悼論集刊行会,明治書院
ページ: 555-577
日語日文学(大韓日語日文学会) 26
ページ: 1-19
日本近代語研究4--飛田良文博士古稀記念-- 4
ページ: 187-198
Shogakkan
ページ: 1273-1273
JOURNAL OF JAPANESE LANGUAGE AND LITERATURE(The Japanese Language and Literature Society of Korea (Dai-Kan Nichigo Nichibun Gakkai)) 26
Nihon Kindai-go Kenkyuu, Hitsuji Shoboo 4
Accumulation and Prospects of Jalapanes, Linguistics ( A Festshrift on the Study of Japanese Language in Honor of Doc.Kiyoji Satoo) [Nihongo-gaku no Chikuseki to Tenbou]
The Proceedings of the 10th International Conference on the Association of North-east Asian Cultures, (Touhoku Azia Bunka Gakkai Dai 10 Kai Kokusai Gakujutsu Taikai Youshishuu)
ページ: 3-9
日本語学の蓄積と展望(佐藤喜代治博士追悼論集刊行会)(明治書院)
東北アジア文化学会第10回国際学術大会要旨集
佐藤喜代治先生追悼国語学論集 (printing)(仮題)
国文学 解釈と鑑賞 69-6
ページ: 93-100
日本語学 23-15
ページ: 42-54
Japanese Literature; Interpritation and Appriciation(Kokubungaku Kaishaku to Kanshou)(Shibundou.) vol.69-7
Studies in the Japanse Language(Nihongogaku)(Meiji-shoin) vol.23-15
ページ: 42-55
国文学解釈と鑑賞 69-7
韓国日本学連合会 第2回国際学術大会Prcceedings 2
ページ: 44-52
国語学 54・3
ページ: 101-116
Proceedings of XVII International Congress of Linuiststs;Prague,July 24-29,2003,CD-ROM 17(CD-ROM)
ページ: 83-93
KOKUGOGAKU (Studies in the Japanese Language)(The Society of Japanese Linguistics) 54-3
110002533377
Proceedings of 17^<th> International Congress of Linguists in CD-ROM, Prague(published by CIL (Society)) (CD-ROM)
ページ: 83-83