• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古英語'Judgement Day Homilies'のテクストと言語の研究-Vercelli版の系譜を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 15520307
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関昭和女子大学 (2004-2005)
東京大学 (2003)

研究代表者

小川 浩  昭和女子大学, 文学研究科, 教授 (90029736)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード古英語 / 説教散文 / Judgment Day / テキスト校訂 / 写本 / 統語法 / 文体 / Judgement Day / テクスト校訂 / Vercelli Homilies
研究概要

本研究は、後期古英語の‘Judgement Day homilies'のうち、とくにVercelli版の系譜に属する作品群(Vercelli Homily IIと後にそれに改変を加えて発展させたVercelli XXI,Fadda X,Napier XLなど)のテキストと言語についての比較研究である。「最後の審判の日」は古英語説教散文の中心的なテーマであり、AElfric,Wulfstanなどの個別の作品については、とくにsource studiesの観点から既に多くの研究があるが、散文史の上で最も重要な「説教散文の伝統」もしくは「系譜」の観点から、関連作品群の内容の変容と言語・文体の変化を扱った研究は、今日でも依然としてほとんど行われていない。したがって当該の一連の説教作品のテクストと言語についての徹底した包括的な研究がいま求められている。
課題研究の初年度には基盤整備として、まずVercelli Homily IIを改変して利用した後代の作品コーパスを網羅的に調査確定し、それらをVercel1i IIの原文と対比したパラレル・テクストのデータベースを作成した(実績報告書Part I)。さらに次年度には関連作品の原写本に基づく新たなテクストを校訂し、そのコンピュータ可読化に取り組んだ。そしてNapier XL(MS Hatton 114,fols.1r-4v)についてこの作業を完成した(実績報告書PartII)。これはこの作品の四つの異版のうち唯一これまで未校訂であった写本で、今回の世界初のテキスト完成は今後の研究のためにも意義あるものと考えている。以上の基礎作業をもとにして、最終年度には当該作品群の言語(とくに統語法と文体)についての研究を行った。その成果は報告書Part IIIに収めた二篇としてまとめた。これらは他の関連研究とともに、できるだけ早い機会に公刊したいと思っている。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (3件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] 古英詩The Dream of the Roodの頭韻語と頭韻型2006

    • 著者名/発表者名
      小川 浩
    • 雑誌名

      専修大学ORC研究年報 1(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 古英詩The Dream of the Rood の頭韻語と頭韻型2006

    • 著者名/発表者名
      小川浩
    • 雑誌名

      専修大学ORC研究年報 1(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Language and Style in Two Old English Anonymous Easter Homilies2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ogawa
    • 雑誌名

      Inside Old English : Essays in Honour of Bruce Mitchell, ed.John Walmsley (Oxford : Blackwell Publishing)

      ページ: 203-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 古英語のapo koinouとその周辺2004

    • 著者名/発表者名
      小川 浩
    • 雑誌名

      言語・情報・テクスト(東京大学大学院総合文化研究科) 11

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 二つのanonymous Easter homilies--古英語散文史の一断面2004

    • 著者名/発表者名
      小川 浩
    • 雑誌名

      英語青年 150巻6号

      ページ: 14-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 古英語のapo koinouとその周辺2004

    • 著者名/発表者名
      小川浩
    • 雑誌名

      Language Information Text (東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻) Vol.11

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 二つのanonymous Easter homilies-古英語散文史の一断面2004

    • 著者名/発表者名
      小川浩
    • 雑誌名

      英語青年 9月号

      ページ: 14-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 古英語のapo koinouとその周辺2004

    • 著者名/発表者名
      小川 浩
    • 雑誌名

      言語・情報・テクスト(東京大学総合文化研究科紀要) 11

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 二つのanonymous Easter homilies--古英語散文史の一断面2004

    • 著者名/発表者名
      小川 浩
    • 雑誌名

      英語青年 150・6

      ページ: 14-19

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評「小野茂著『フィロロジーのすすめ』」2003

    • 著者名/発表者名
      小川 浩
    • 雑誌名

      学苑(昭和女子大学) 第756号

      ページ: 113-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 書評:小野茂著『フィロロジーのすすめ』2003

    • 著者名/発表者名
      小川浩
    • 雑誌名

      昭和女子大学学苑 756号

      ページ: 113-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 言語2003

    • 著者名/発表者名
      小川浩
    • 雑誌名

      橋口稔編『イギリス文化事典』大修館

      ページ: 18-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] ‘Language and Style in Two Old English Anonymous Easter Homilies', Inside Old English : Essays In Honour of Bruce Mitchell2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ogawa
    • 出版者
      Oxford : Blackwell Publishing
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Language and Style in Two Old English Anonymous Easter Homilies (in : A Concise Companion to Old English. In Honour of Bruce Mitchell)2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ogawa
    • 出版者
      Blackwell Publishers(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Language and Style in Two Old English Anonymous Homilies', Inside Old English : Essays in Honour of Bruce Mitchell

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ogawa
    • 出版者
      Oxford : Blackwell Publishing
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川 浩: "書評「小野茂著『フィロロジーのすすめ』」"学苑(昭和女子大学). 第756号. 113-115 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 浩: "古英語のapo Koinouとその周辺"Language, Information, Text. 11(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 橋口稔編, 小川 浩ほか(計23名): "イギリス文化事典"大修館. 443 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi