• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ESP教授法に基づく大学専門英語教育のための効果的シラバスと教材開発の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15520362
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関宮崎大学 (2004)
宮崎大学(医学部) (2003)

研究代表者

横山 彰三  宮崎大学, 医学部, 助教授 (60347052)

研究分担者 山内 ひさ子  久留米工業大学, 工学部, 助教授 (70200582)
中野 秀子  九州共立大学, 工学部, 助教授 (20309735)
安浪 誠祐  熊本大学, 大学教育機能開発総合研究センター, 助教授 (00290833)
川北 直子  宮崎県立看護大学, 看護学部, 助教授 (80405589)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードESP / 専門英語教育 / シラバスデザイン / 教材開発 / ニーズ分析 / シラバス
研究概要

まず、医学、看護、工学の各分野について、分担者所属の各大学でアンケートを実施した。近年のコミュニケーション志向を反映して教育現場のニーズは「話す、聞く」ことが中心と予想したが、かなり違う様相を呈していることが明らかになった。今回の分析結果から判断する限りに於いては、医学、看護、工学のいずれの分野においても、専門教育でもっとも必要とされている英語能力は「読解力」であった。どの分野においても、専門教員から見た学生の英文読解力低下がかなり著しい。さらに「専門教育を実施する上で学生の英語力に問題はあるか」との質問に対して、専門教員の7割以上が問題有りとしており、今後なんらかの早急な手だてが必要である。一方、コミュニケーション能力の重要性についての認識は、教員・学生ともに強いが、その正確な内容について明確に把握しているかどうかは疑問の残る結果となった。今後さらに調査すべき点である。また、専門英語語彙については、いわゆるsub-technicalな語彙の重要性を指摘した。さらに、シラバスと教材開発のモデルについて、山内、安浪、中野がLAN環境下で使用可能な初・中級レベルのESP教材を作成した。山内は工学関連のリーディングと語彙習得を重点に置いた教材、安浪はインターネットのオンラインリソースを利用したリスニング教材、中野は近年その必要性が高いリメディアル教材、というそれぞれ異なった教材作成モデルを提示した。一方、横山と川北は従来型のテキスト教材作成モデル(医学・看護)を提示した。今後、実際の授業で使用しLAN環境型・テキスト型それぞれの利点・欠点を相補う形での教材開発の研究を引き続き行う。さらに今回の研究結果を基に、今後、コーパス分析を利用した専門教育(特に医学・看護)のための、英語リーディング・ライティング教育システムの構築にむけて研究を深化させたい。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (25件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] WWW対応英単語語彙レベル分析支援システム(WOLAN)の開発と適用2004

    • 著者名/発表者名
      山内ひさ子
    • 雑誌名

      久留米工業大学研究紀要 27

      ページ: 17-26

    • NAID

      110004782517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ESP基本語彙研究へ「JACET8000」の利用2004

    • 著者名/発表者名
      山内ひさ子
    • 雑誌名

      JACET8000活用事例集(大学英語教育学会(JACET)基本語改定委員会)

      ページ: 38-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 医学部英語教材語彙分析-専門学部教員使用教材と英語担当教員自作教材の比較研究2004

    • 著者名/発表者名
      安浪誠祐
    • 雑誌名

      ESPの研究と実践 3

      ページ: 95-100

    • NAID

      40006316342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 工業大学大学院論文の語彙分析とその利用2004

    • 著者名/発表者名
      中野秀子
    • 雑誌名

      ESPの研究と実践 3

      ページ: 69-78

    • NAID

      40006316339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] コンピュータを利用した英語リズムパターン学習におけるリズム提示の視覚・聴覚効果の分析2004

    • 著者名/発表者名
      中野秀子, 奥田裕司, Rodger Williamson
    • 雑誌名

      Computer & Education 16

      ページ: 95-101

    • NAID

      130004715653

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bulletin Board System (BBS) and On-line English Expression Data Base for Academic Writing : Practice and Effect2004

    • 著者名/発表者名
      Nakano, Hideko
    • 雑誌名

      Proceedings of EUROCALL 2004 Conference

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 医学分野の専門語彙分析-Human Biologyの語彙分析から見えるもの2004

    • 著者名/発表者名
      横山彰三
    • 雑誌名

      ESPの研究と実践 3

      ページ: 101-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 熊本赤十字病院国際医療救援部での英語研修に関する調査報告2004

    • 著者名/発表者名
      横山彰三
    • 雑誌名

      ESPの研究と実践 3

      ページ: 114-120

    • NAID

      40006316345

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 医学・看護系および工学系ESPのためのシラバスと教材開発にむけたニーズ分析2004

    • 著者名/発表者名
      横山彰三, 安浪誠祐, 山内ひさ子, 川北直子
    • 雑誌名

      第43回JACET全国大会要綱

      ページ: 255-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ESP(看護分野)コースで専門語彙の学習は必要か?-段階・目的別資料における語彙分野についての一考察2004

    • 著者名/発表者名
      川北直子
    • 雑誌名

      ESPの研究と実践 3

      ページ: 49-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Development of WOLAN and its uses (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi, Hisako
    • 雑誌名

      Bulletin of Kurume Institute of Technology No.27

      ページ: 17-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ESP kihongoi kenkyu e ‘JACET 8000' no riyo (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi, Hisako
    • 雑誌名

      How to Make the Best of JACET 8000 : for Educational and Research Application

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Do EFL teachers really need to teach technical terms? -Vocabulary analysis on materials at different teaching stages in nursing (in Japanese with English abstract)2004

    • 著者名/発表者名
      Kawakita, Naoko
    • 雑誌名

      Research and Practice in ESP No.3

      ページ: 49-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lexical analysis and its practical use for teaching academic writing at a graduate school of national institute of technology (in Japanese with English abstract)2004

    • 著者名/発表者名
      Nakano, Hideko
    • 雑誌名

      Research and Practice in ESP No.3

      ページ: 69-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bulletin Board System(BBS) and On-line English Expression Data Base for Academic Writing : Practice and Effect2004

    • 著者名/発表者名
      Nakano, Hideko
    • 雑誌名

      Proceedings of EUROCALL 2004 Conference, EUROCALL

      ページ: 171-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Analysis of Visual and Auditory Effects for Computer-based English Rhythm Pattern Exercises2004

    • 著者名/発表者名
      Nakano, Hideko et al.
    • 雑誌名

      Computer & Education No.16

      ページ: 95-101

    • NAID

      130004715653

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analyzing vocabulary in English teaching materials used in medical department-a comparative study of materials used by department staff and English educators (in Japanese with English abstract)2004

    • 著者名/発表者名
      Yasunami, Seisuke
    • 雑誌名

      Research and Practice in ESP No.3

      ページ: 95-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An analysis of vocabularies in medical textbooks (in Japanese with English abstract)2004

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, Shozo
    • 雑誌名

      Research and Practice in ESP No.3

      ページ: 101-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Communication skills education in medical schools in Britain (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, Shozo
    • 雑誌名

      Research and Practice in ESP No.3

      ページ: 108-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Report on English education at the International Medical Relief Department in Kumamoto Red Cross Hospital (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, Shozo
    • 雑誌名

      Research and Practice in ESP No.3

      ページ: 114-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Needs analysis for developing syllabus and materials of medical/nursing and technical ESP (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, Shozo et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of JACET 43^<rd> Annual Convention

      ページ: 255-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 英国大学医学部におけるコミーニケーションスキル教育について2004

    • 著者名/発表者名
      横山彰三
    • 雑誌名

      ESPの研究と実践 3

      ページ: 108-113

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ヴェブ上のリソースを活用した英語授業2003

    • 著者名/発表者名
      安浪誠祐
    • 雑誌名

      2003PCカンファレンス論文集

      ページ: 399-402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ESP語彙論:Is ESP vocabulary sub - technical ?2003

    • 著者名/発表者名
      安浪誠祐ほか
    • 雑誌名

      第42回JACET全国大会要綱

      ページ: 185-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ESP vocabulary : Is ESP vocabulary sub-technical? (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Yasunami, Seisuke et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of JACET 42^<nd> Annual Convention

      ページ: 185-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安浪誠祐, ほか: "ESP語彙論:Is ESP Vocabulary Sub-Technical?"第42回JACET全国大会要綱. 42. 185-186 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 横山彰三: "医学分野の専門語彙分析とその応用について"ESPの研究と実践. 3(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 川北直子: "ESP(看護分野)コースで専門語彙の学習は必要か?"ESPの研究と実践. 3(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中野秀子: "工業大学大学院論文の語彙分析とその利用"ESPの研究と実践. 3(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 安浪誠祐: "医学部英語教材語彙分析"ESPの研究と実践. 3(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi