• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

聴覚音声に関わる語彙認知・発達及び統語獲得を視野に入れた応用的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15520369
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関玉川大学

研究代表者

佐藤 久美子  玉川大学, 文学部, 教授 (60154043)

研究分担者 兼築 清恵 (坂本 清恵)  玉川大学, 文学部, 助教授 (50169588)
松本 博文  玉川大学, 文学部, 講師 (80328020)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードカタカナ語 / アクセント平板化 / 単語なじみ度 / 英単語学習 / 母語干渉 / 音節構造 / 初期英語学習 / タキストスコープ / ストレスアクセント / ピッチアクセント / 英単語発音長
研究概要

本研究では、外来語の音声的特徴と、外来語を認知するときのプロセス・発達過程について、特にカタカナ語とそのL2英語・L2日本語習得に与える影響について調査を行った。
2003年度は、カタカナ語となっている英単語を導入語として用いることが、L2英語の語彙獲得に与える影響について検証した。特に、カタカナ語のなじみ度が英単語の認知にどのような影響を与えるのかを、アンケート調査およびタキストスコープ、CSLを用い調査分析した。その結果、L2英語学習の導入期にカタカナ語になっている英単語を導入するのは不適切であるという結論に達した。
2004年度は、上記研究で見られたカタカナ語(及びL2英単語)アクセントの平板化現象を、なじみ度(単語親密度)と音韻(音節)構造の両観点から考察を行い、その説明的妥当性を探るとともに、英語習得への影響の可能性を考えた。
その結果、本来辞書で平板型のカタカナ語が軽音節の連続で終わっている率は高いものの、この音節構造が原因となりアクセント核を持つカタカナ語が平板化(無核化)アクセントになるとは言えないことが明らかになった。さらに、平板化アクセントになった英単語のうち、英語のなじみ度が平均以上である語はカタカナ語でもなじみ度が平均以上になる割合が非常に高く、カタカナ語のなじみ度が高い場合は英語のなじみ度も高く、平板化することが分かり、2003年度の分析を再度確認する結果となった。
さらに台湾人のL2日本語学習者にも同様の実験を行った結果、英語アクセントが平板型に発音される傾向は日本人にのみに見られることが分かった。
以上の研究から、特に英語導入初期においては、英語の音節構造やアクセントなどの音声知覚に集中させる教育方法が、正しい発音が身につくことを可能にし、早期英語教育との関係から見ても、考慮に値する教授法として考えられる。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (31件) 図書 (16件) 文献書誌 (8件)

  • [雑誌論文] 外来語の音節構造とアクセント2005

    • 著者名/発表者名
      兼築清恵(坂本清恵)
    • 雑誌名

      聴覚音声に関わる語彙認知・発達及び統語獲得を視野に入れた応用的研究(科学研究費報告書15520369)

      ページ: 27-49

    • NAID

      40015467224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 英語学習に影響を及ぼす外来語アクセントの平板化傾向:なじみ度との視点から2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子ほか
    • 雑誌名

      聴覚音声に関わる語彙認知・発達及び統語獲得を視野に入れた応用的研究(科学研究費報告書15520369)

      ページ: 50-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Accent Flattening in Japanese Katakana-go Loanwords2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, Kumiko et al.
    • 雑誌名

      聴覚音声に関わる語彙認知・発達及び統語獲得を視野に入れた応用的研究(科学研究費報告書15520369)

      ページ: 15-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gairai-go no Onsetsu-koozoo to Akusento (The Syllable Structure and Accent of Loanwords)2005

    • 著者名/発表者名
      Kanechiku, Kiyoe, (Sakamoto, Kiyoe)
    • 雑誌名

      Chookaku-onsee ni kaka ware Goi ninchi/ hattatsu oyobi Toogo-kakutoku o Shiya ni ireta Ooyoo-teki Kenkyuu (The Report for the Grant-In-Aid for Scientific Research 15520369)

      ページ: 27-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Eego-gakushuu ni Eekyoo o oyobosu Gairai-go Akusento no Heeban-ka Keekoo (The Tendency of Accent Flattening in Loanwords that Influences Learning English)2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, Kumiko et al.
    • 雑誌名

      Chookaku-onsee ni kakawaru Goi-ninchi/ hattatsu oyobi Toogo-kakutoku o Shiya ni ireta Ooyoo-teki Kenkyuu (The Report for the Grant-In-Aid for Scientific Research 15520369)

      ページ: 50-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Accent Flattening in Japanese Katakana-go Loanwords2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, Kumiko et al.
    • 雑誌名

      Chookaku-onsee ni kakawaru Goi-ninchi/ hattatsu oyobi Toogo-kakutoku o Shiya ni ireta Ooyoo-teki Kenkyuu (The Report for the Grant-In-Aid for Scientific Research 15520369)

      ページ: 15-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Accent Flattering in Japanese Loan Words2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, Kumiko et al.
    • 雑誌名

      The 6th Symposium of Nordic Association for Japanese and Korean Studies(NAJAKS) 2004, Goteborg University (口頭発表)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Infants' Discrimination of /r/ and /d/ in Words : A Difficult Consonant in Articulation Is Difficult in Perception?2004

    • 著者名/発表者名
      Kajikawa, Sachiyo et al.
    • 雑誌名

      The 2nd International Workshop for Young Psychologists on Evolution and Development of Cognition, Kyoto University (口頭発表)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 音韻(史的研究)2004

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      国語学 55-3

      ページ: 52-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近世語のアクセント2004

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      日本語学 近代日本語研究 23-12

      ページ: 17-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 義太夫節の音声表現:ポーズ、アクセント、音圧から2004

    • 著者名/発表者名
      兼築清恵(坂本清恵)ほか
    • 雑誌名

      近現代における文楽の演奏・演出様式に関する比較分析研究(科学研究費報告書14510062)

      ページ: 62-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A New Approach to Video-oriented EFL Teaching Materials : A Case Study of a Distance Learning Program2004

    • 著者名/発表者名
      Kanechiku, Kiyoe et al.
    • 雑誌名

      The 6th Symposium of Nordic Association for Japanese and Korean Studies(NAJAKS) 2004, Goteborg University (口頭発表)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 英語自主学習プログラムReading Marathonの効果及び他言語学習への応用可能性について2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子ほか
    • 雑誌名

      論叢(玉川大学文学部紀要) 44

      ページ: 41-80

    • NAID

      110001017669

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] L2学習者の語彙認知,産出を促進するNeighborhood効果2004

    • 著者名/発表者名
      下重理敬ほか
    • 雑誌名

      第21回日本認知科学会,日本科学未来館 (口頭発表)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Accent Flattening in Japanese Loan Words2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, Kumiko et al.
    • 雑誌名

      The 6th Symposium of Nordic Association for Japanese and Korean Studies (NAJAKS) 2004, Goteborg University (Oral Presentation)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Infants Discrimination of /r/ and /d/ in Words : A Difficult Consonant in Articulation Is Difficult in Perception?2004

    • 著者名/発表者名
      Kajikawa, Sachiyo et al.
    • 雑誌名

      The 2nd Intenational Wordshop for Young Psychologists on Evolution and Development of Cognition, Kyoto University (Oral Presentation)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On-in (Shi-teki Kennkyuu) (Phonology (A Historical Study))2004

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Kiyoe
    • 雑誌名

      Kokugogaku 55-3

      ページ: 52-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kinsee-go no Akusento (The Accent of Modern Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Kiyoe
    • 雑誌名

      Nihongo-gaku -Kindai Nihon go Kenkyuu 23-12

      ページ: 17-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gidayuu no Onsee-hyoogen : Poozu, Akusento, On-atsu kara (Phonological Expressions of Gidayuu Pause, Accent, and Sound Pressure)2004

    • 著者名/発表者名
      Kanechiku, Kiyoe (Sakamoto, Kiyoe) et al.
    • 雑誌名

      Kin-gendai ni okeru Bunraku no Ensoo/ Enshutsu-yooshiki ni kansuru Hikaku-Bunseki Kenkyuu (The Report for the Grant-In-Aid for Scientific Research 14510062)

      ページ: 62-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A New Approach to Video-oriented EFL Teaching Materials: A Case Study of a Distance Learning Program2004

    • 著者名/発表者名
      Kanechiku, Kiyoe et al.
    • 雑誌名

      The 6th Symposium of Nordic Association for Japanese and Korean Studies (NAJAKS) 2004, Goteborg University (Oral Presentation)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Eego-jishu-gakushuu-puroguramu Reading Marathon no Kooka oyobi Ta-gengo-gakushuu e no Ooyoo (The Effects of the English Self learning Program 'Reading Marathon' and Its Application to Other Language)2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, Kumiko et al.
    • 雑誌名

      The Ronso (Bulletin of the Faculty of Letters, Tamagawa University) No.44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] L2 Gakushuusha no Goi-ninchi, Sanshutsu o Sokushin-suru Neighborhood Kooka' (On Neighborhood Effects that Promote L2 Learners' Word Recognition and Production)2004

    • 著者名/発表者名
      Shimoju, Toshitaka et al.
    • 雑誌名

      The Japanese Cognitive Science Society 21st Annual Meeting (Oral Presentation)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Jidai to Koboba (Era and Language), in Kotoba, Shi, Edo no Kaiga (Language, Poetry and Paintings in Edo)2004

    • 著者名/発表者名
      Kanechiku, Kiyoe
    • 雑誌名

      Tamagawa University Press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 義太夫節の音声表現:ポーズ、アクセント、音圧から2004

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      近現代における文楽の演奏・演出様式に関する比較分析研究(科学研究費報告書14510062)

      ページ: 62-68

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] L2英単語習得におけるカタカナ語のなじみ度とその影響2003

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子ほか
    • 雑誌名

      玉川大学学術研究所紀要 9

      ページ: 51-58

    • NAID

      110001022024

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 名詞アクセントの分析1-3拍までを中心に2003

    • 著者名/発表者名
      兼築(坂本)清恵
    • 雑誌名

      池田要 京都・大坂アクセント資料 分析編(アクセント史資料研究会)

      ページ: 43-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 動画を用いたこれからの語学教材のあり方2003

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子ほか
    • 雑誌名

      玉川大学学術研究所紀要 9

      ページ: 41-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] L2 Eetango-shuutoku ni okeru Katakana-go no Najimi-do to Sono Eekyoo (The Familiarity Effects of Loan Words in Japanese on Lexical Learning in L2 English)2003

    • 著者名/発表者名
      Sato, Kumiko et al.
    • 雑誌名

      Tamagawa University Research Review No.9

      ページ: 51-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Meeshi-akusento no Bunseki -1 kara 3 paku made o Chuushin ni (An Analysis of the Accent of Nouns Centring on 1-to-3-mora Words)2003

    • 著者名/発表者名
      Kanechiku (Sakamoto), Kiyoe
    • 雑誌名

      Ikeda Kaname -Kyooto/Oosaka Akusento Shiryoo (Bunseki-hen)(Ikeda Kaname -Accent Data of Kyoto & Osaka Japanese)(Akusento Shiroo Kenkyuukai)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dooga o Mochiita Kore kara no Gogaku-kyouzai no Arikata (A New Language Teaching Material with Videos)2003

    • 著者名/発表者名
      Sato, Kumiko et al.
    • 雑誌名

      Tamagawa University Research Review No.9

      ページ: 41-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Yobi-kata, Yobare-kata (How You Call One, How One Is Called), in Kotoba o Shiraberu (Investigating Language)2003

    • 著者名/発表者名
      Kanechiku, Kiyoe
    • 雑誌名

      Tamagawa University Press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 話したいから、英文法!2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      朝日出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編)2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子(監修)
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] ケンブリッジ実用英単語2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子(監修)
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      Cambridge 1University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Hanashitai kara Eebunpoo! (English Grammar for Speaking)2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, Kumiko
    • 出版者
      Asahi Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Murphy no Kemburijji Eebumpoo (Shokyuu hen) (Murphy's Cambridge English Grammar (Beginners))2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, Kumiko (cont. ed.)
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Kembrijji Jitsuyoo Eebumpoo (Cambridge Practical English Grammar)2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, Kumiko (cont. ed.)
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] ケンブリッジ実用英単語2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子(監修)
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 時代とことば「ことば・詩・江戸の絵画:日本文化の一面を探る」2004

    • 著者名/発表者名
      兼築清恵
    • 総ページ数
      53
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] ことば・詩・江戸の絵画:日本文化の一面を探る2004

    • 著者名/発表者名
      兼築清恵
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 呼び方呼ばれ方「ことばを調べる」2003

    • 著者名/発表者名
      兼築清恵
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] ライフウォッチ:話してみよう!身近な日本2003

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子ほか
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      朝日出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 上手な英語の伸ばし方2003

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      ライオン社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 正しい「間違った」文「ことばを調べる」2003

    • 著者名/発表者名
      松本博文
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Life Watch -Let's Talk about Japan!2003

    • 著者名/発表者名
      Sato, Kumiko et al.
    • 出版者
      Asahi Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Joozu na Eego no Nobasi-kata (How to Improve Your English)2003

    • 著者名/発表者名
      Sato, Kumiko
    • 出版者
      Lion-sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Tadashii 'Machigatta' Bun (Correct 'Incorrect' Sentence), in Kotoba o Shiraberu (Investigating Language)2003

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Hirobumi
    • 出版者
      Tamagawa University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤久美子, 兼築清恵, 松本博文: "L2英単語習得におけるカタカナ語のなじみ度とその影響"玉川大学学術研究所紀要. 9. 51-58 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤久美子, 兼築清恵: "動画を用いたこれからの語学教材のあり方"玉川大学学術研究所紀要. 9. 41-49 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤久美子, *松本博文, 朱浩東, 渡邊淳也: "英語自主学習プログラムReading Marathonの効果及び他言語学習への応用可能性について"論叢(玉川大学文学部紀要). 44. 41-80 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松本 博文: "正しい「間違った」文"ことばを調べる(玉川大学出版部). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 兼築 清恵: "呼び方呼ばれ方"ことばを調べる(玉川大学出版部). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 兼築(坂本)清恵: "名詞アクセントの分析1-3拍までを中心に"池田要 京都・大阪アクセント資料 分析編(アクセント史資料研究会). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] *佐藤久美子, *兼築清恵, *松本博文, 宮田聖子: "ライフウォッチ:話してみよう!身近な日本"朝日出版社. 99 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 久美子: "上手な英語の伸ばし方"ライオン社. 143 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi