• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世後期「地方文化人」情報伝達網の研究-安芸国井上家文書を素材として-

研究課題

研究課題/領域番号 15520404
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関比治山大学 (2004-2005)
広島大学 (2003)

研究代表者

頼 祺一  比治山大学, 現代文化学部, 教授 (50033494)

研究分担者 中山 富広  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (50198280)
鈴木 理恵  長崎大学, 教育学部, 助教授 (80216465)
引野 亨輔  福山大学, 人間文化学部, 講師 (90389065)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード神職 / 国学 / 安芸国 / 石見国 / 本居大平 / 井上家文書 / 俳諧 / 神道 / 地方文化 / 地方文化人 / 蔵書 / 神国思想 / 本居 大平 / 近藤 芳樹 / 後藤夷臣 / 新見吉治 / 国学者 / 近藤芳樹 / 石見街道
研究概要

本研究は、近世の「地方文化人」が、どのような情報伝達網の中で、いかに自己を形成し、地域文化の向上に努めたかについて、安芸国山県郡壬生村(現、広島県山県郡北広島町)の井上家文書を中心に実証的に解明することを目的とした。井上家歴代は壬生神社の神官であり、18世紀後期から寺子屋の師匠であった。彼らが、「地方文化人」化するのは、同時期の時代的要請があり、各種の情報を中国山地の住民まで伝えるネットワークがあって始めて可能となった。その情報伝達網は、神職・国学者・俳諧師等全国的なネットワークを持つ人々によって形成されたものが中心となっている。そのことを、井上家文書の分析によって解明するとともに、この地域出身の国学者・後藤夷臣と本居大平や石見国の国学者との交流によって、和歌の普及や書籍の貸借・筆写、神楽の伝承などが行われ、文化の広がりをもたらしたことを明らかにした。また、国学の思想的特色としては、本居宣長や平田篤胤とは異なる土着的な視点が強いことから、たんに中央の文化の模倣ではない地域的な視点とその解明が今後の研究としては必要であることを共通認識とした。俳諧などの文芸活動は「地方文化人」の典型ともいえるが、とくにその交流の場でもたらされる各種の情報は、地域住民の知識欲の向上とあいまって「地方文化人」の役割や社会的地位を高めた。作品の贈答の際の手紙の交換における様々な情報の伝達は注目に値する。なお報告書には井上頼定の天保8年から同12年までの日記を翻刻し、学界の共有財産とするとともに、今後の研究進展の手がかりとした。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (4件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] 近世後期における豪農商の経済倫理と地域社会認識(中)2006

    • 著者名/発表者名
      中山 富広
    • 雑誌名

      芸備地方史研究 249号

      ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代の千代田町域の思想と文化2005

    • 著者名/発表者名
      頼祺一
    • 雑誌名

      地域アカデミー2004公開講座報告書

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thoughts and Culture of Edo Period in the region of Chiyoda Town2005

    • 著者名/発表者名
      RAI, Kiichi
    • 雑誌名

      Chiiki Academy 2004, Public Lecture

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近世における山腹と干潟に関する覚書2005

    • 著者名/発表者名
      中山 富広
    • 雑誌名

      日本研究 特輯号3

      ページ: 33-40

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 真宗寺院の由緒と伝統2005

    • 著者名/発表者名
      引野 亨輔
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 70巻10号

      ページ: 136-144

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世末期における神主家の後継者教育2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 理恵
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部社会科学論叢 67号

      ページ: 1-16

    • NAID

      110004496967

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世後期神主家における子弟教育2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 理恵
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部社会科学紀要 67

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 偽書の地域性・偽証の歴史性-生口島の法然伝説を事例として-2005

    • 著者名/発表者名
      引野 亨輔
    • 雑誌名

      福山大学人間文化学部紀要 5

      ページ: 39-56

    • NAID

      110004627749

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世後期における豪農商の経済倫理と地域社会認識(上)2004

    • 著者名/発表者名
      中山 富広
    • 雑誌名

      芸備地方史研究 243

      ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 幕末期漢学塾の寄宿生活2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木 理恵
    • 雑誌名

      日本歴史 679

      ページ: 55-71

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世日本の書物知と仏教諸宗2004

    • 著者名/発表者名
      引野 亨輔
    • 雑誌名

      史学研究 244

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世日本の地域社会における神社祭祀と神職・僧侶2004

    • 著者名/発表者名
      引野 亨輔
    • 雑誌名

      仏教史学研究 47-1

      ページ: 1-21

    • NAID

      40006430834

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 菅茶山「逸詩」による福山藩天明一揆の記録2003

    • 著者名/発表者名
      頼祺一
    • 雑誌名

      中国地域と対外関係

      ページ: 225-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 広村古文書からみた近世村落像2003

    • 著者名/発表者名
      中山富広
    • 雑誌名

      芸備地方史研究 235・236号

      ページ: 24-36

    • NAID

      120006323776

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fukuyama Han Tenmei Riot compiled into "ISSHI逸詩"by Kan Chazan2003

    • 著者名/発表者名
      RAI, Kiichi
    • 雑誌名

      Chugoku Province and Foreign Affairs

      ページ: 225-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Image of Village Community of the Modern Times conjectured from the historical documents in Hiro Mura2003

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA, Tomihiro
    • 雑誌名

      Geibi Chihoushi Kenkyu 235-236

      ページ: 24-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 新見吉治教授の地域史研究2003

    • 著者名/発表者名
      頼祺一
    • 学会等名
      2003年度広島史学研究会大会日本史部会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2003-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Study on Regional History undertaken by Professor SHINIMI Yoshiharu2003

    • 著者名/発表者名
      RAI, Kiichi
    • 学会等名
      Hiroshima Rekishigaku Kenkyu Taikai, Branch of Japanese History, 2003
    • 発表場所
      Hiroshima University
    • 年月日
      2003-10-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 近世の経済発展と地方社会2005

    • 著者名/発表者名
      中山富広
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      清文堂出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Economic Development of the Modern Times and Regional Community2005

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA, Tomihiro
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      Seibundo Publisher
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 近世の経済発展と地方社会-芸備地方の都市と農村-2005

    • 著者名/発表者名
      中山 富広
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      清文堂
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 黒瀬町史 資料編2004

    • 著者名/発表者名
      頼 祺一(監修)
    • 総ページ数
      753
    • 出版者
      広島県賀茂郡黒瀬町
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 頼 祺一: "菅茶山「逸詩」による福山藩天明一揆の記録"中国地域と対外関係. 225-244 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中山 富広: "広村古文書からみた近世村落像"芸備地方史研究. 235・236. 24-36 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中山 富広: "広島県深沼漁業組合の朝鮮海出漁"中国地域と対外関係. 267-288 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 理恵: "近世末期芸州漢学塾の寄宿生活"長崎大学教育学部紀要. 64. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 引野 亨輔: "近世後期の偽文書と地域神職"社寺史料研究. 5. 2-26 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 引野 亨輔: "近世真宗門徒の日常と神祇信仰"民衆史研究. 65. 53-67 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 頼祺一, 引野亨輔他: "加計町史 資料編II"広島県山県郡加計町役場. 1150 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi