• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イスラーム世界としての地中海世界

研究課題

研究課題/領域番号 15520439
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関関西大学

研究代表者

新谷 英治  関西大学, 文学部, 教授 (20187561)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードイスラーム世界 / ヨーロッパ世界 / 地中海世界 / イスラーム的性格 / 16世紀 / オスマン朝 / イスラーム文化 / イスラーム社会 / 15世紀 / 航海技術 / 航海案内書
研究概要

本研究は、地中海世界に見られるイスラーム的様相を明らかにしつつ地中海世界のイスラーム世界としての性格を突き止めることを目的としている。16世紀には地中海の海岸線の四分の三がイスラーム世界に取り込まれており、その事実をもってしても、地中海世界がイスラーム的性格を内包することは十分に予想されるのであるが、地中海世界をイスラーム世界として積極的に捉えなおす研究は従来必ずしも多くはなかった。本研究は、オスマン朝を中心に据えつつ16世紀に至るまでの地中海世界の歴史を再検討することによって、従来ヨーロッパ史の観点から一方的に扱われることの多かった地中海世界史をイスラーム史の観点から捉え直そうとするものである。
設定された課題の解明のために、研究の基盤的作業としてイスラーム世界とヨーロッパ世界あるいはその他の世界に残された広範な史料の比較・分析を行なった。さらに、その成果を踏まえ、地中海世界に見られるイスラーム的要素を具体的に抽出・分析し、地中海世界が有しているイスラーム世界として性格を検討した。その結果、文化的空間としての地中海世界が人々の営みの内実においてイスラーム文化やイスラーム社会のあり方に強く影響されていることが確かめられ、とりわけ地中海航海案内書、就中イスラーム教徒の手になる地中海航海案内書の分析を通じて、地中海世界のイスラーム世界としての性格が具体的に確認された。ただ、本研究において設定された課題は、その発展の可能性に鑑みて、与えられた期間内に十二分に解明されたとは言えず、今後のさらなる展開の余地を残していると考えている。報告書において関連文献に現れる地中海世界のイスラーム的様相を具体的に提示し、今後のより総合的で詳細な考究のよすがとしたい。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2006 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] オスマン帝国2006

    • 著者名/発表者名
      新谷英治
    • 雑誌名

      大学で学ぶ西洋史 2 近現代 (単行本)(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] トルコの近代化と民族問題2006

    • 著者名/発表者名
      新谷英治
    • 雑誌名

      大学で学ぶ西洋史 2 近現代 (単行本)(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Ottoman Turks2006

    • 著者名/発表者名
      SHINTANI Hideharu
    • 雑誌名

      An European History for Students, the Modern Period, Kyoto (eds. UEGAKI Y., KOYAMA S., SUGIMOTO Y., YAMADA Sh.) Vol.2(in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modernization of Turkey and Nationalist Movements2006

    • 著者名/発表者名
      SHINTANI Hideharu
    • 雑誌名

      An European History for Students, the Modern Period, Kyoto (eds. UEGAKI Y., KOYAMA S., SUGIMOTO Y., YAMADA Sh.) Vol.2(in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 西アジア、イスラーム、そしてイラク2004

    • 著者名/発表者名
      新谷英治
    • 雑誌名

      ノモス 15

      ページ: 101-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] West Asia, Islam and Iraq2004

    • 著者名/発表者名
      SHINTANI Hideharu
    • 雑誌名

      Nomos, Institute of Legal Studies, Kansai University 15

      ページ: 101-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] オスマン朝と近世ヨーロッパ像2003

    • 著者名/発表者名
      新谷英治
    • 雑誌名

      歴史としてのヨーロッパ・アイデンティティ(谷川稔編) (単行本)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Ottoman Turks and Image of Modern Europe2003

    • 著者名/発表者名
      SHINTANI Hideharu
    • 雑誌名

      European Identity in History, Tokyo (ed. TANIGAWA Minoru)

      ページ: 152-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新谷英治: "オスマン朝と近世ヨーロッパ像"歴史としてのヨーロッパ・アイデンティティ(谷川稔編). (単行本). 152-168 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi