• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国明清時代捐納制度の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15520441
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関大阪経済法科大学

研究代表者

伍 躍  大阪経済法科大学, 教養部, 教授 (60351681)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード東洋史 / 中国史 / 官僚制度 / 損納制度 / 災害救助 / 文献学 / 捐納制度
研究概要

平成17年度中、以下のように研究活動を行った。
1、国内では、京都大学付属図書館・京都大学文学部付属図書館・京都大学人文科学研究所付属漢字情報研究センターに赴き、捐納関係の資料を調査収集した。
2、海外では、中華人民共和国の国家図書館・北京大学図書館・中国科学院情報文献センター・南京図書館・南京大学図書館・甘粛省図書館・青海省図書館などに赴き、捐納関係の資料を調査収集し、現地の研究者との意見交換をした。なお、私費で天津図書館と南開大学図書館にも赴き、損納関係の資料を調査収集した。
3、中国国家図書館において、「日本の大学における中国史教育について」を題に講演を行った。
4、昨年度までの調査収集から得た資料をもとに、1889年に中国の浙江省で災害救助のために実施した捐納の捐納者リストをデータベース化し、分析を行った。
5、捐納の社会影響と社会的役割いついて、1889年の浙江水害を例に、まず捐納が実施する制度的背景を研究した。前近代、とりわけ清朝国家の財政制度では、年間支出の80%以上が皇族や官僚の俸禄、および軍事費などであり、自然災害などに対応するものはほとんどなかった。このような背景のなかで、国家は、自然災害への救助に対し、賦税の減免や救済金の支出などの措置を講じていたが、被害の規模からすれば、通常財政範囲内で対応しきれないものも多かった。そこで、政府は、救済資金をさらに調達するために、捐納を実施した。1889年の場合、政府は、国立学校の学生資格・国家の栄典・名誉的なポストを売り出し、資金の調達を実施した。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] The construction of the date base of the juanna system2006

    • 著者名/発表者名
      Wu Yue
    • 雑誌名

      THE REVIEW OF OSAKA UNIVERSITY OF ECONOMICS AND LAW vol.90

      ページ: 67-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 清代報捐研究2005

    • 著者名/発表者名
      伍躍
    • 雑誌名

      明清論叢 6

      ページ: 4-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 災害情報の伝達と救済資金の調達2005

    • 著者名/発表者名
      伍躍
    • 雑誌名

      東アジア研究 43

      ページ: 19-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 清代捐納制度に関するデータベースの構築に向けて2005

    • 著者名/発表者名
      伍躍
    • 雑誌名

      大阪経済法科大学論集 90

      ページ: 67-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A study of the purchase of an official rank in the Qing Dynasty2005

    • 著者名/発表者名
      Wu Yue
    • 雑誌名

      A COLLECTION OF ESSAYS ON THE MING AND QING DYNASTIES vol.6

      ページ: 4-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Disaster Administration and the Bureaucracy of China of the 19^<th> Century2005

    • 著者名/発表者名
      Wu Yue
    • 雑誌名

      EAST ASIAN STUDIES vol.43

      ページ: 19-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 清代報捐研究2005

    • 著者名/発表者名
      伍 躍
    • 雑誌名

      明清論叢 6

      ページ: 4-27

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害情報の伝達と救済資金の調達2005

    • 著者名/発表者名
      伍 躍
    • 雑誌名

      東アジア研究 43

      ページ: 19-33

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 清代捐納制度に関するデータベースの構築にむけて2005

    • 著者名/発表者名
      伍 躍
    • 雑誌名

      大阪経済法科大学論集 90

      ページ: 67-94

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 前近代中国の職員録2004

    • 著者名/発表者名
      伍 躍
    • 雑誌名

      大阪経済法科大学論集 88

      ページ: 59-82

    • NAID

      40006528778

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 伍 躍: "清代の捐納制度と候補制度について"中国近世社会の秩序形成(京都、京都大学人文科学研究所). 1-51 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 伍 躍: "親仁善隣、国之宝他-『善隣国宝記』及其相関資料(中国語)"中外関係史-新資料與新問題(北京、科学出版社). 463-480 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi